4:風吹けば名無し:2021/08/23(月) 20:04:46.56 ID:NNJp60fS0.net
コロナは耐えればなんとかなることが証明された
6:風吹けば名無し:2021/08/23(月) 20:05:39.85 ID:jpj8wVZhd.net
インドつよいからすき☺
8:風吹けば名無し:2021/08/23(月) 20:06:05.75 ID:luskdYMEF.net
自然に乗り越えたというすごさ
9:風吹けば名無し:2021/08/23(月) 20:06:12.65 ID:NNJp60fS0.net
ロックダウンとかするより、身を任せたがいい
11:風吹けば名無し:2021/08/23(月) 20:06:40.94 ID:9s0gOtPSM.net
多すぎる犠牲や
12:風吹けば名無し:2021/08/23(月) 20:06:56.16 ID:NNJp60fS0.net
なおインド医療界のコメント
日本はインドの真似はするな!
日本はインドの真似はするな!
16:風吹けば名無し:2021/08/23(月) 20:07:50.45 ID:lB/Uvy4T0.net
400万人ならノーダメという風潮
18:風吹けば名無し:2021/08/23(月) 20:08:14.34 ID:9xktRDK50.net
400万人うせやろ?
25:風吹けば名無し:2021/08/23(月) 20:08:57.47 ID:gXs0p7J70.net
>>18
嘘やで 最大で500万人や
嘘やで 最大で500万人や
19:風吹けば名無し:2021/08/23(月) 20:08:19.26 ID:7Wls3gpU0.net
いうて13億いて400万やろ?
26:風吹けば名無し:2021/08/23(月) 20:09:01.92 ID:kss1sSF60.net
みんなで死ねば怖くないの精神
|
|
31:風吹けば名無し:2021/08/23(月) 20:10:45.95 ID:Urd0UO9AM.net
日本だと40万人くらいか
死亡者ベースだとあと30倍くらいは感染しないといけないんやな
死亡者ベースだとあと30倍くらいは感染しないといけないんやな
63:風吹けば名無し:2021/08/23(月) 20:16:45.65 ID:V0jsEXoF0.net
>>31
インドなんて最初から医療崩壊してそうなレベルやから今日本でちらちら出とる医療崩壊が最初からあったのならそのくらいは言ってるやろな
と言うか初期に想定されてた最悪ケースはそのくらいの死亡者数だったはずや
インドなんて最初から医療崩壊してそうなレベルやから今日本でちらちら出とる医療崩壊が最初からあったのならそのくらいは言ってるやろな
と言うか初期に想定されてた最悪ケースはそのくらいの死亡者数だったはずや
33:風吹けば名無し:2021/08/23(月) 20:10:46.85 ID:NNJp60fS0.net
13億分の400やし
普通やろ
インフルエンザがコロナに変わっただけや
普通やろ
インフルエンザがコロナに変わっただけや
36:風吹けば名無し:2021/08/23(月) 20:11:33.44 ID:LFEpf8ne0.net
大勝利かよ
37:風吹けば名無し:2021/08/23(月) 20:11:46.74 ID:LG/IhD7I0.net
インド人もびっくり
49:風吹けば名無し:2021/08/23(月) 20:14:39.53 ID:gFuF7Cep0.net
インドの平均年齢28歳ってどないやねん
58:風吹けば名無し:2021/08/23(月) 20:16:13.24 ID:9ErQK+aF0.net
>>49
確認したらマジだった
そして65歳以上の率が5%っていう少なさ
確認したらマジだった
そして65歳以上の率が5%っていう少なさ
52:風吹けば名無し:2021/08/23(月) 20:15:10.62 ID:NNJp60fS0.net
日本もワクチン接種2回目が7割超えたら収束する
簡単な話や
簡単な話や
64:風吹けば名無し:2021/08/23(月) 20:17:02.66 ID:yHaVwD4k0.net
自然のあるべき姿やな
65:風吹けば名無し:2021/08/23(月) 20:17:06.11 ID:qw5tA5d5r.net
ガンジス川流れまくっとるんやろか
66:風吹けば名無し:2021/08/23(月) 20:17:31.54 ID:P+ulqn/r0.net
街が何個か消えたレベルか
68:風吹けば名無し:2021/08/23(月) 20:17:35.95 ID:9ErQK+aF0.net
死生観も全然違いそうやしな
しょっちゅうどっかで誰か死んでるからそれが当たり前みたいな
しょっちゅうどっかで誰か死んでるからそれが当たり前みたいな
75:風吹けば名無し:2021/08/23(月) 20:18:48.30 ID:/iQz+Oq00.net
ガンジス川が死人で渋滞しそう
77:風吹けば名無し:2021/08/23(月) 20:19:29.46 ID:NNJp60fS0.net
>>75
大丈夫や
拾って燃やしてる
大丈夫や
拾って燃やしてる
79:風吹けば名無し:2021/08/23(月) 20:19:45.62 ID:3Q5uasQz0.net
軽く戦争したレベルの死者やな
82:風吹けば名無し:2021/08/23(月) 20:20:48.38 ID:tZhfAKLF0.net
言うて今後インフルみたいにちょっと型が変わるたびに流行ったとしたらヤバいな
87:風吹けば名無し:2021/08/23(月) 20:21:44.51 ID:Og06vQ/b0.net
>>82
もう仕方ないわ、人間側がウイルスに寄せてくしかない
もう仕方ないわ、人間側がウイルスに寄せてくしかない
90:風吹けば名無し:2021/08/23(月) 20:22:04.14 ID:gcPyqNqWM.net
>>82
感染するかワクチン一度でもうっとけば
今までのようなひどいことにはならないだろ
インフルもそういう経過を辿ってる
感染するかワクチン一度でもうっとけば
今までのようなひどいことにはならないだろ
インフルもそういう経過を辿ってる
149:風吹けば名無し:2021/08/23(月) 20:31:21.32 ID:91G+citkM.net
>>90
血中の抗体の量は減っても抗体作るシステムができて重症化しにくくなるならワクチン打てばある程度戻せるんかなあ
血中の抗体の量は減っても抗体作るシステムができて重症化しにくくなるならワクチン打てばある程度戻せるんかなあ
99:風吹けば名無し:2021/08/23(月) 20:23:43.91 ID:qw5tA5d5r.net
スウェーデンがやれなかったことをやる国
102:風吹けば名無し:2021/08/23(月) 20:23:58.11 ID:uHyXF+km0.net
感染者のうちの致死率がたったの0.5%未満って???
医療崩壊して医療水準も低いのにこんなに致死率低く
そして感染も収束するんだな?
無症状感染者が40倍~85倍という話はどうなったのだろう?
色々謎なので研究して欲しい
医療崩壊して医療水準も低いのにこんなに致死率低く
そして感染も収束するんだな?
無症状感染者が40倍~85倍という話はどうなったのだろう?
色々謎なので研究して欲しい
143:風吹けば名無し:2021/08/23(月) 20:30:39.66 ID:Qhc+jDTn0.net
>>102
抗体ができた
イベルメクチンが効いてるかも
ロックダウン
そのどれもとか色々書かれてたけどよう解らんわな
抗体ができた
イベルメクチンが効いてるかも
ロックダウン
そのどれもとか色々書かれてたけどよう解らんわな
139:風吹けば名無し:2021/08/23(月) 20:29:39.80 ID:EQul0k5t0.net
それでも1日4万人弱感染してるけどな
コレを収束というのか?
コレを収束というのか?
144:風吹けば名無し:2021/08/23(月) 20:30:41.22 ID:NNJp60fS0.net
>>139
1日40万やったし!
1日40万やったし!
|
|
シムシティ感覚では最高の結果
inazumanews
が
しました