食べる


1:風吹けば名無し:2021/08/23(月) 06:29:58.30 ID:TgzUxB5pM.net
医者「病院食食ってて太る人はいない」
4:風吹けば名無し:2021/08/23(月) 06:31:38.06 ID:jnrxlHXv0.net
女のが太りやすくない?
10:風吹けば名無し:2021/08/23(月) 06:33:11.31 ID:J3AaIldK0.net
>>4
筋肉量の差なんかね
72:風吹けば名無し:2021/08/23(月) 06:44:44.21 ID:V5hai87p0.net
>>4
子供産むためにそういう風にできてるから
男女の差違はあるぞ
6:風吹けば名無し:2021/08/23(月) 06:31:59.24 ID:eML+ui3dM.net
コロナ前に20年ぶりに入院したが、最近の病院食が普通に食えることにびっくりやった
9:風吹けば名無し:2021/08/23(月) 06:32:54.48 ID:pGuyG6ts0.net
太りやすいやつはいるけど食わなくても太らないやつはいないからな
11:風吹けば名無し:2021/08/23(月) 06:33:15.94 ID:Wt2Hqvo00.net
病院飯はおかゆきつかったな
おかゆが糞不味い
苦痛だった
12:風吹けば名無し:2021/08/23(月) 06:33:32.66 ID:0mQwF2SY0.net
逆に太りにくい体質ってのは食わねーだけだろともいえるんだが
それは胃腸が弱かったり消化不良の人間だから本当に体質なんかな
16:風吹けば名無し:2021/08/23(月) 06:34:04.79 ID:oSRMowqBa.net
>>12
遺伝の影響もあるし子供の頃の食生活の影響もあるぞ
24:風吹けば名無し:2021/08/23(月) 06:36:24.33 ID:FqmnelrnM.net
>>12
子供のころ一番におかわりしにいく子だったが平均より痩せてたぞ
食べても代謝が良過ぎて太らない
13:風吹けば名無し:2021/08/23(月) 06:33:39.83 ID:JU4UvLN6a.net
病院食って太るでしょ
動かないのに3食も食べさせられるんだから
25:風吹けば名無し:2021/08/23(月) 06:36:40.35 ID:eML+ui3dM.net
>>13
それが太らんのやで
ちゃんと腹膨れるしよう計算されてるわ

19:風吹けば名無し:2021/08/23(月) 06:35:25.17 ID:ZgSnnvDT0.net
体質の差はある
23:風吹けば名無し:2021/08/23(月) 06:36:22.33 ID:JjvR4FFZ0.net
ワイよりばかばか食ってるやつが痩せてるのはなんでなんや
28:風吹けば名無し:2021/08/23(月) 06:36:54.68 ID:7fxqZl5qa.net
逆に人間の体に関わることで何故体重だけ体質が関係ないと言えるのか
31:風吹けば名無し:2021/08/23(月) 06:37:16.64 ID:+tADgiHJM.net
ワイは食いまくってるガリやし体質もあるんちゃう
33:風吹けば名無し:2021/08/23(月) 06:37:28.33 ID:3EsUpPfO0.net
食っても全然太らん奴いるから逆もあるやろ
少し食っただけでデブになるから更に食うなってか
36:風吹けば名無し:2021/08/23(月) 06:37:51.50 ID:u09QaMrX0.net
単純な疑問なんやが身長170cm前後の成人男性で一日に1800kcal程度しか取らなくても太る人っておるん?

82:風吹けば名無し:2021/08/23(月) 06:45:38.30 ID:2yGm99YX0.net
>>36
168センチやが1800取ってたら多分太っていく
今1800よりちょい少ないぐらいで毎日運動して60キロ
運動辞めて2000とかになったら少しずつ増えていく
113:風吹けば名無し:2021/08/23(月) 06:48:32.07 ID:u09QaMrX0.net
>>82
そうなんか
筋肉つけたら代謝上がって太りづらくなるみたいやがどうなんやろな
37:風吹けば名無し:2021/08/23(月) 06:38:02.34 ID:OcTKOjU40.net
代謝というより胃腸の問題だろうね
食べ物から全ての栄養素を吸収する事なんて不可能だし
38:風吹けば名無し:2021/08/23(月) 06:38:19.11 ID:FqmnelrnM.net
デブはお菓子食い過ぎなんだよな
太りやすい体質なんじゃなくて太りやすい物を食べる
51:風吹けば名無し:2021/08/23(月) 06:40:39.10 ID:u09QaMrX0.net
>>38
あまり完食しないのに86kgあるワイはエリートやな
62:風吹けば名無し:2021/08/23(月) 06:43:26.87 ID:3FfcpVpo0.net
太りやすいという意味ではないが
食欲が旺盛な人と食が細い人がいるってだけの話や
太り気味の先輩がラーメン400gけろりと食えてもガリガリの奴は200gですら食べきれないのが現実

71:風吹けば名無し:2021/08/23(月) 06:44:41.82 ID:ho8kIscF0.net
夜は7時以降食わなければ痩せるよ
俺は80→65になった
75:風吹けば名無し:2021/08/23(月) 06:44:49.40 ID:4hNieMmc0.net
大食いYouTuberが全員痩せてるのなんで?
78:風吹けば名無し:2021/08/23(月) 06:45:18.69 ID:X9X6ZXf2r.net
>>75
そりゃ撮影後吐けばそうなるやろ
96:風吹けば名無し:2021/08/23(月) 06:47:33.95 ID:gpqgqS+h0.net
>>75
代謝がめちゃくちゃいいから
80:風吹けば名無し:2021/08/23(月) 06:45:31.09 ID:3rP9nCLx0.net
何で食い過ぎてしまうのかって考えたら
ストレスか暇か多分どっちかだと思う
94:風吹けば名無し:2021/08/23(月) 06:47:12.16 ID:3D7Vas9Sd.net
ワイも結構食べる方やし運動なんて一切しないが太らないで

109:風吹けば名無し:2021/08/23(月) 06:48:26.36 ID:Vxt0T43ca.net
本気でダイエットして痩せないスーパーデブって聞かないよな
123:風吹けば名無し:2021/08/23(月) 06:49:32.04 ID:EOlp+8Hi0.net
てか普通に考えてあるにきまってるやろ
みんな同じなわけないやん
125:風吹けば名無し:2021/08/23(月) 06:49:39.02 ID:V5hai87p0.net
うんこというか腸内細菌移植する奴で
デブの腸内細菌移植されてしまったがためにデブリやすくなったと裁判になってた話アメリカであった気がする
144:風吹けば名無し:2021/08/23(月) 06:51:33.81 ID:ZGe89Bcaa.net
エネルギーの吸収効率はめちゃくちゃ個人差あるやろ
最大限吸収して残りカスをウンコとして排出する奴もおれば、全然吸収できずに食ったまんまウンコにする奴もおる
前者は太りやすいけど筋トレすると成果も出やすい
184:風吹けば名無し:2021/08/23(月) 06:55:27.33 ID:PnnNoLYa0.net
ワイヒョロガリ、腹一杯になるまで食っても一向に太らない模様
218:風吹けば名無し:2021/08/23(月) 06:58:13.73 ID:+laB2p6HM.net
~しやすい/しにくい体質ってほぼ全ての要素で存在するやろ

引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1629667798