始業開始


1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2021/08/21(土) 19:03:33.423 ID:hL043IKU0.net
品証「ダメ」

こいつらバカなのか?
2:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2021/08/21(土) 19:04:07.794 ID:t/VjVlN+a.net
は?
それが仕事だし
4:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2021/08/21(土) 19:04:55.396 ID:hL043IKU0.net
>>2
紙とにらめっこして間違い探しするだけなら中学生でも出来ンだよ
83:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2021/08/21(土) 19:28:06.468 ID:Fgz+2XVm0.net
>>4
現場と生産管理が紙と睨めっこすらできないからやってあげてるんだろw
3:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[sage]:2021/08/21(土) 19:04:29.233 ID:RpV1Wlx+r.net
現場がなぁなぁで決めて良いならそもそも品証はいらないんだよ
なんの為の品証か考えろ
5:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2021/08/21(土) 19:04:58.519 ID:ixPjVs3e0.net
返ってきて苦労するのはお前たち
8:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2021/08/21(土) 19:05:12.517 ID:kzZA8eLt0.net
1.安全
2.品質
3.納期

ブラックはこれが守れない
11:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2021/08/21(土) 19:05:48.342 ID:0aGiAy6nd.net
>>8
環境in
10:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2021/08/21(土) 19:05:26.227 ID:NSK03Mz30.net
保証通らない商品作る現場が悪い
12:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[sage]:2021/08/21(土) 19:06:21.143 ID:RpV1Wlx+r.net
それで流通してから回収騒動になったら品証のせいにするんだろ
17:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2021/08/21(土) 19:07:35.174 ID:hL043IKU0.net
>>12
そも品証はクレーム対処が仕事だろ
クレーム避けのために現場に負荷かけんなや
23:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2021/08/21(土) 19:09:10.731 ID:hO1rD+a/d.net
>>17
クレームつくとわかってて出荷したら信用問題になるんですが

29:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[sage]:2021/08/21(土) 19:10:14.397 ID:RpV1Wlx+r.net
>>17
クレームの無い商品つくるのがテメェの仕事だろうが
変だけどまぁ良いかで物作るのかテメェは夏休みの自由研究じゃねぇんだぞ
15:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2021/08/21(土) 19:06:49.344 ID:7Fpm5upD0.net
間に合わないからクソ品でも出すってパターン多そう
24:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2021/08/21(土) 19:09:14.633 ID:NSK03Mz30.net
そもそも大前提として品証通らない商品は商品ですらなくただのゴミだから
28:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2021/08/21(土) 19:09:56.006 ID:JIhq49dSd.net
恨むなら時間も人も用意できなかった無能を恨めよ
30:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2021/08/21(土) 19:10:19.056 ID:yNxK+Nsw0.net
弊社の場合
現場「いけるだろ」
品証「…でも」
現場「は?」
品証「はい…」
34:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2021/08/21(土) 19:11:08.557 ID:hL043IKU0.net
>>30
前までこうだった
品証上がりが工場長になってから頭でっかち品証がのさばって困る

31:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2021/08/21(土) 19:10:36.806 ID:wySF5qAm0.net
大手電機で品証やってるけど、設計巻き込んでのプロセスづくりも大事な仕事だよ
ちなみに、設計側の知識をしっかりとおさえておかないと舐められるから、希望出して5年間設計やってたよ
32:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2021/08/21(土) 19:11:03.332 ID:Oc+ys/+G0.net
大体過剰設計してんだから多少NGでも品質問題はすぐには起きねんだよクソが
41:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2021/08/21(土) 19:12:51.087 ID:7iSwJmB/0.net
>>32
ほならね、それを客に説明して検査基準下げることに同意もらってこいって話でしょ
53:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[sage]:2021/08/21(土) 19:15:11.023 ID:5LRu9ntxd.net
超大手が品質検査してなかったのはビックリ
しかも検査の数値がバラけるように数値がランダムで出るプログラムまで作ってたの草
54:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[sage]:2021/08/21(土) 19:15:42.186 ID:CJwnFM23M.net
弊社の品証はプロフェッショナルがいないのでグダグダ
納品先からクレームが来ない範囲で現場に阿る
55:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2021/08/21(土) 19:16:09.776 ID:hL043IKU0.net
現場の仕事は手順通り作業をするだけだから
定められた手順で作業してその結果規格から外れるのは現場の責ではないし
再工程とかで負荷かけられるのもおかしな話

63:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2021/08/21(土) 19:18:17.634 ID:ltG6SjD20.net
>>55
さすがにそのスタンスは無責任すぎ
92:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2021/08/21(土) 19:52:52.426 ID:hL043IKU0.net
>>63
じゃあ規格に入れるために手順変えて作業するぞ?いいのか?
57:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2021/08/21(土) 19:16:29.530 ID:Bd3MJ/Bfp.net
客「あれ商品が来てないんですが、約束と違うじゃないですか?裁判起こしますよ?」
58:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2021/08/21(土) 19:16:39.260 ID:cksB5z8aa.net
ところで出来上がったのに対し文句言うだけの部署っていいよね
67:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2021/08/21(土) 19:18:59.741 ID:hL043IKU0.net
>>58
ほんと楽でうらやましいわー
こっちは蒸し風呂みたいなクソ環境で組み立てやってんのに
クーラー効いた事務室から内線かけてきて「ダメねこれー」だかんな
72:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2021/08/21(土) 19:21:08.160 ID:QVO4ibKN0.net
>>67
楽なのにどうしてお前は品証に行かなかったんだ?

70:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2021/08/21(土) 19:19:36.993 ID:d+JpyN7i0.net
悪魔の言葉:上手いことやっといて

引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1629540213