合気道


1:風吹けば名無し[sag]:2021/08/21(土) 18:18:44.36 ID:+0ERvE2qM.net
価格→トータルで40万円弱

築年月→1917年3月

立地→岐阜県高山市。最寄りのコンビニまで4km

建物面積→355平米(普通の戸建ての3倍)

土地面積→6122平米(敷地内に川、池、山、畑、納屋、道路、井戸、お地蔵さんなど多種多様なオプション完備)






うおおおおおおおおお!!!
このスペックはマジで凄すぎるよぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!
2:風吹けば名無し[sag]:2021/08/21(土) 18:19:14.12 ID:+0ERvE2qM.net
最高すぎるよぉぉぉ!!!
3:風吹けば名無し[]:2021/08/21(土) 18:19:16.06 ID:RgKCqKder.net
冬大丈夫か?
7:風吹けば名無し[sag]:2021/08/21(土) 18:19:56.61 ID:+0ERvE2qM.net
>>3
ワイは寒さに恐ろしく強いから大丈夫
なにせ旭川出身やぞ
271:風吹けば名無し[]:2021/08/21(土) 18:41:48.68 ID:hsWwEO4q0.net
>>7
古民家の寒さ舐めんな
北海道の断熱しっかりした家とは訳が違う
すきま風ビュービューやぞ
あと冬の一番の問題は雪かきやろ
4:風吹けば名無し[sage]:2021/08/21(土) 18:19:28.35 ID:djQvVHa8a.net
維持管理で1日が終わりそう
5:風吹けば名無し[sag]:2021/08/21(土) 18:19:31.05 ID:+0ERvE2qM.net
マジでワイ勝ち組やんwww
こんな格安で豪邸手に入るとかwww
6:風吹けば名無し[]:2021/08/21(土) 18:19:36.73 ID:FLPFFRbQ0.net
リノベした?
9:風吹けば名無し[sag]:2021/08/21(土) 18:20:18.74 ID:+0ERvE2qM.net
>>4
>>6
別にそんなんええやろ
ワイはボロくても全く気にならん
269:風吹けば名無し[]:2021/08/21(土) 18:41:30.81 ID:PLWT2w1Rr.net
>>9
ボロイの放置しておくとどんどん傷んで雨漏りやら何やらで住めなくなるで
8:風吹けば名無し[]:2021/08/21(土) 18:20:03.50 ID:t7x7EKij0.net
毎日雨降ってるだろ
18:風吹けば名無し[sag]:2021/08/21(土) 18:20:56.93 ID:+0ERvE2qM.net
>>8

三重から今のとこに引っ越したけど三重の方が全然雨多かったけど

12:風吹けば名無し[]:2021/08/21(土) 18:20:37.44 ID:LQP3BDdZ0.net
固定資産税はいくらや?
36:風吹けば名無し[sag]:2021/08/21(土) 18:22:22.45 ID:+0ERvE2qM.net
>>12
こんな土地なんだからタダ同然やろどうせ
13:風吹けば名無し[]:2021/08/21(土) 18:20:42.57 ID:9ERJq1OHd.net
江戸時代の職人が建ててるやん
36:風吹けば名無し[sag]:2021/08/21(土) 18:22:22.45 ID:+0ERvE2qM.net
>>13
100年前の建物だからな
はよみんなに自慢したい
25:風吹けば名無し[sage]:2021/08/21(土) 18:21:12.85 ID:+wDtu1RY0.net
草刈で一日終わりそう
35:風吹けば名無し[]:2021/08/21(土) 18:22:20.38 ID:KxyEL6c80.net
岐阜が田舎とか舐めてるだろ
四国か九州か山陰の田舎で暮らせや

59:風吹けば名無し[sage]:2021/08/21(土) 18:24:15.32 ID:4boEX9cH0.net
>>35
岐阜の白川郷って日本三大秘境なんやけど
他の2つの秘境と比べると交通アクセスが良すぎるんだよな
70:風吹けば名無し[]:2021/08/21(土) 18:24:54.59 ID:ZjenbPIC0.net
>>59
高速のせい
39:風吹けば名無し[sage]:2021/08/21(土) 18:22:38.84 ID:4boEX9cH0.net
スペックは良いけど、田舎暮らしはコミュ力大事やで、大丈夫か?
83:風吹けば名無し[sag]:2021/08/21(土) 18:25:42.35 ID:+0ERvE2qM.net
>>39
コミュニケーションは最低限に留める
たまーに行事には顔見せようと思うけど
288:風吹けば名無し[]:2021/08/21(土) 18:44:32.97 ID:PLWT2w1Rr.net
>>83
田舎でそれやると普段あまりコミュニケーション取らないのにたまに近寄ってくる変な奴だと思われるぞ
42:風吹けば名無し[]:2021/08/21(土) 18:22:54.59 ID:yh99/VcYr.net
もう一つの村だな

86:風吹けば名無し[sag]:2021/08/21(土) 18:26:04.18 ID:+0ERvE2qM.net
>>42
せや
ワイの村や
すべてワイの所有物や
43:風吹けば名無し[]:2021/08/21(土) 18:22:57.79 ID:nKRbqOwNr.net
うわすげー
めっちゃ憧れる
44:風吹けば名無し[]:2021/08/21(土) 18:23:06.20 ID:wF+DpkSZa.net
ガワだけ古風で中は近代化ってのが理想
218:風吹けば名無し[]:2021/08/21(土) 18:35:42.83 ID:L4KJOVwya.net
>>44
車と一緒やな。。
49:風吹けば名無し[]:2021/08/21(土) 18:23:28.19 ID:wdhjBNs8r.net
超お得すぎて笑った
102:風吹けば名無し[sag]:2021/08/21(土) 18:26:53.54 ID:+0ERvE2qM.net
>>49
田舎やとこんな感じの掘り出し物ゴロゴロしとるで
ワイもビビったからな

引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1629537524