バックレ


1: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 06:17:59.24 ID:ZIPCKWqBM.net
ワイ「そうか…………まあ、自分でビジネスやるんなら学歴なんていらねーよな(笑)」

息子「おう!」

ワイ「ま、おまえの人生だ。好きにしな」





コレで親族一同からめちゃくちゃ袋叩きにされたんやけどワイが悪いんかコレ?
なんで自分でビジネス興す奴に学歴が必要なんや………………?

2: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 06:18:38.23 ID:ZIPCKWqBM.net
なんでワイが袋叩きにされたんやろ

4: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 06:19:02.65 ID:ZIPCKWqBM.net
なんで子供の夢を邪魔するんだろ
その神経がよくわからん

10: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 06:20:04.70 ID:6lE29gMDp.net
>>4
夢…?

16: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 06:21:46.84 ID:ZIPCKWqBM.net
>>10
まあ、夢なんちゃうの

7: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 06:19:35.54 ID:F3SuXZ290.net
どうせ失敗するから学歴という保険は必須となる
また、最低限の教養もないやつが企業したところでしょっぱい商店くらいにしかなれんからな

14: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 06:21:06.47 ID:ZIPCKWqBM.net
>>7
学歴が保険になる意味がわからなすぎるわ

教養は必要かもだけどそんなん日本の公教育じゃ身に付けられないよ

31: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 06:29:23.53 ID:oHRCy3Sxa.net
>>14
門戸は確実に狭まるからな

32: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 06:30:24.42 ID:ZIPCKWqBM.net
>>31
サラリーマンになるための門戸が狭まるってこと?

36: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 06:32:23.20 ID:oHRCy3Sxa.net
>>32
そうだね
大学出ないと絶対できないことあるし

13: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 06:20:58.61 ID:3vwAJfFw0.net
義務教育って義務じゃ無いん?

16: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 06:21:46.84 ID:ZIPCKWqBM.net
>>13
息子本人が行きたくないって言ってるのに無理矢理行かせる訳にはイカンやろ


47: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 06:37:44.38 ID:pahkglKd0.net
中学までは学校やめれんぞ

17: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 06:22:41.80 ID:e5G7XJfjp.net
子供をペット扱いする親と真逆やね
何一つ子供の人生に責任を持ててない

19: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 06:24:05.45 ID:ZIPCKWqBM.net
>>17
自分の人生の責任は自分で持てばええやん
いつまでも甘やかしてたら成長しない


引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1627593479