9:風吹けば名無し[]:2021/07/29(木) 11:11:30.32 ID:19L/xxpwd.net
11:風吹けば名無し[]:2021/07/29(木) 11:12:02.24 ID:sNuX78e50.net
>>9
会社「人に移さない熱なんだから出てこい」
こうやぞ
66:風吹けば名無し[sage]:2021/07/29(木) 11:24:11.86 ID:F1CZivlVa.net
75:風吹けば名無し[]:2021/07/29(木) 11:25:40.81 ID:sNuX78e50.net
>>66
別にワイの会社云々じゃなくてそんなもんやぞ
128:風吹けば名無し[]:2021/07/29(木) 11:31:19.58 ID:herV3GyyM.net
10:風吹けば名無し[]:2021/07/29(木) 11:11:51.41 ID:MoTa+uuL0.net
13:風吹けば名無し[]:2021/07/29(木) 11:12:26.02 ID:sNuX78e50.net
>>10
できるだけ飲まないようにしてたけど2日目で飲んだ
飲まなかったら3日目も高熱だったかも
12:風吹けば名無し[]:2021/07/29(木) 11:12:13.88 ID:34L8Dsun0.net
15:風吹けば名無し[]:2021/07/29(木) 11:12:44.90 ID:sNuX78e50.net
16:風吹けば名無し[]:2021/07/29(木) 11:13:02.97 ID:LgJkY1hZ0.net
17:風吹けば名無し[]:2021/07/29(木) 11:13:36.96 ID:sNuX78e50.net
お前らも打ってみたらどれぐらいきついかわかるわ
じじいは知らん
19:風吹けば名無し[]:2021/07/29(木) 11:14:34.19 ID:4VIHpBNId.net
21:風吹けば名無し[]:2021/07/29(木) 11:14:57.78 ID:sNuX78e50.net
>>19
同じく1回目はなんともなかった
ちょっとだるいかな程度
22:風吹けば名無し[]:2021/07/29(木) 11:15:26.49 ID:4VIHpBNId.net
28:風吹けば名無し[]:2021/07/29(木) 11:16:14.09 ID:sNuX78e50.net
>>22
普通の高熱以上に体だるくて動かんから必要なもん買い込んどいたほうがええで
23:風吹けば名無し[]:2021/07/29(木) 11:15:30.26 ID:8PGtu93id.net
24:風吹けば名無し[]:2021/07/29(木) 11:15:41.52 ID:sNuX78e50.net
副反応強い方が抗体ができてる証拠とかいう話もあるが
こんだけ副反応きついと嫌になる
29:風吹けば名無し[]:2021/07/29(木) 11:16:21.53 ID:AJSejhG+r.net
ワイはこれから2回目だがこれは素直に解熱剤飲んだほうがええな
32:風吹けば名無し[]:2021/07/29(木) 11:17:50.38 ID:sNuX78e50.net
>>29
もう熱上がり始める前から飲んだ方がええな
胃が壊れてでも
35:風吹けば名無し[]:2021/07/29(木) 11:18:41.81 ID:sNuX78e50.net
若年層接種が本格化したら副反応問題でワクチン接種否定派急増すると思う
38:風吹けば名無し[]:2021/07/29(木) 11:19:36.92 ID:sNuX78e50.net
これ副反応出ないワクチンって理論的に製作可能なんやろか?
毎年こんな副反応あるもの打ってちゃ憂鬱になる
引用元:
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1627524504
inazumanews
が
しました