
1:風吹けば名無し[]:2021/07/24(土) 14:46:22.57 ID:eLn7pQK4a.net
サーキュレーターって流行っとるよな
5:風吹けば名無し[]:2021/07/24(土) 14:47:50.94 ID:Q8Z/AkXQ0.net
扇風機は空気を扇形に押し出すから近いところにしか風がいかん
サーキュレーターは風を一方向に押し出すから直進性が高い
サーキュレーターは風を一方向に押し出すから直進性が高い
11:風吹けば名無し[]:2021/07/24(土) 14:49:06.78 ID:eLn7pQK4a.net
>>5
ワイの部屋は狭いから扇風機でええか
ワイの部屋は狭いから扇風機でええか
33:風吹けば名無し[]:2021/07/24(土) 14:56:52.07 ID:t80sOOG50.net
>>11
冬にエアコン使うならサーキュレーターあるといいぞ
冬にエアコン使うならサーキュレーターあるといいぞ
8:風吹けば名無し[]:2021/07/24(土) 14:48:50.22 ID:GGB9/1gn0.net
風が波状になっとるのが扇風機
直線なのがサーキュレーター
室内の風の波が扇風機やとバラバラなって干渉しとったのがサーキュレーターやと巡回がなめらかにいったりする
直線なのがサーキュレーター
室内の風の波が扇風機やとバラバラなって干渉しとったのがサーキュレーターやと巡回がなめらかにいったりする
9:風吹けば名無し[]:2021/07/24(土) 14:48:52.34 ID:3DJApDw6M.net
サーキュレーターは強風でうるさい
10:風吹けば名無し[]:2021/07/24(土) 14:49:02.79 ID:8J1v8pjf0.net
扇風機のオシャレレベルが上がるとサーキュレーターになるんや
17:風吹けば名無し[]:2021/07/24(土) 14:50:26.02 ID:3DJXdFBO0.net
マッマにサーキュレーターは風を循環させるもので扇風機は風を生み出すものって習ったもん
18:風吹けば名無し[]:2021/07/24(土) 14:50:35.66 ID:S1Wufw090.net
似て非なるもの
23:風吹けば名無し[]:2021/07/24(土) 14:52:20.57 ID:9MJrJsPY0.net
サーキュレーターのほうが意識が高い
30:風吹けば名無し[]:2021/07/24(土) 14:55:53.09 ID:vucBsl3da.net
うちのリビングの天井でクルクル回ってるの、あれ意味あるんか?
32:風吹けば名無し[]:2021/07/24(土) 14:56:42.25 ID:3DJXdFBO0.net
>>30
それは換気扇やな
それは換気扇やな
|
|
36:風吹けば名無し[]:2021/07/24(土) 14:57:46.33 ID:KCEal88Xd.net
>>30
金持ち自慢か?
金持ち自慢か?
41:風吹けば名無し[]:2021/07/24(土) 14:59:26.92 ID:hu16QhY+0.net
>>30
空気回す意味がるやろ
空気回す意味がるやろ
22:風吹けば名無し[]:2021/07/24(土) 14:52:17.82 ID:utx4h7Z40.net
部屋に一人ワキガおったらサーキュレーターから激臭ビームくるで
|
|
直線に風が進むわけ無い。
よく考えれば解ること。
inazumanews
が
しました