漫画を


1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/27(火) 00:03:27.784 ID:oBcMjzVep.net
カフェイン断ちした理由
俺はグランデサイズのコーヒーやコーラ、緑茶、エナドリなど昼夜関係なく飲み続けていて、元々偏頭痛持ちであったが最近頻繁に偏頭痛が起きてて何故だろうと色々とネットを調べていたらカフェインの記事が目が止まった。
最近カフェインを全く飲まない日が続いてて「ひょっとしてこれはカフェインの離脱症状か!?」
という事でカフェイン断ちを始めた。

2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/27(火) 00:04:08.677 ID:EFHxEXAir.net
半端なかったか

3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/27(火) 00:04:09.236 ID:oBcMjzVep.net
最初の一週間はガチの地獄で、カフェインを経ってからちょうど二日後に猛烈な偏頭痛に襲われる。
俺と同じ偏頭痛持ちの人ならわかると思うが、偏頭痛の発作が始まるとその日は一日終わり。
寝ないと痛みが治まらない。
だけど何故だか寝ても治らなかった。
これもネットで調べてみると、離脱症状の偏頭痛は寝ても治らないって意見が大半だった。

5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/27(火) 00:04:52.301 ID:iIgm+Ffb0.net
糖分のとりすぎだっただけだろ

6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/27(火) 00:05:13.170 ID:oBcMjzVep.net
驚いたのが、Googleでカフェイン断ちを検索すると予測で次に出てくるワードが頭痛だったのだ。
調べていくと、カフェイン断ちの離脱症状で起こるものの第一位が頭痛とのこと。
コーヒー大国アメリカでカフェイン断ちした人々のおよそ50%が頭痛に苦しめられると書いてあった。
そのあまりの辛さからまたコーヒーに手を染めてしまう人も少なくないらしい。
俺はこの時初めて自分が成し遂げようとしてる事の重大さが理解できたんだ。

10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/27(火) 00:08:22.929 ID:oBcMjzVep.net
またまたネットで調べていると、このカフェイン断ちでの頭痛は人によって様々で、頭痛が起きない人もいれば1~2週間ぐらい続く人もいるらしい。
なんと長いと1~2ヶ月続いたという報告まで挙がっていた。
俺は恐怖に慄いた。
この最悪な頭痛が一ヶ月以上続くなんて耐えられない・・・
そして俺はおもむろにベッドから起き上がり、こめかみを押さえながら自販機に向かって歩き出した。

12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/27(火) 00:10:34.149 ID:oBcMjzVep.net
「ピッ・・・ガチャンッ」
そう。俺はとうとう禁断の果実であるコーヒーを手にしてしまったんだ。
購入したのはサントリーのボスカフェ。
俺はコーヒーと言ってもミルクや砂糖が入った甘いコーヒーしか飲まない。
マウントレーニアのカフェラテやローソンに売ってるカフェラテも好きだ。
まぁ好きなコーヒーの話はこれぐらいにして話を戻そう。
遂にコーヒーを手にした俺は一気に1/3ぐらい飲んでみた。


14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/27(火) 00:11:27.511 ID:oBcMjzVep.net
二日ぶりのコーヒーが身体に染み渡る。
頭が痛すぎてあまり味わう余裕は無かったが、コーヒーを飲みながらふかす煙草はやはり格別だった。
しばらくすると驚くべき現象が俺の身に起こったのだ。
なんとあれだけ酷かった頭痛が治まってきたのだ。
時間にすると口にしてから20分~30分って所だろうか。
セイキンさんも動画で一週間達成した瞬間にコーヒーを飲んで一週間続いた頭痛が30分ほどで治まったと言っていたがやはり俺も同じだった。
これほどまでにカフェインは俺の身体を蝕んでいたのだ。
しかもカフェイン断ちと言いながらカフェインを断った期間はたったの二日。
俺はコーヒーを飲み干し、「今度こそカフェイン断ち」を達成する!
そう固く心に誓ったのを今でも覚えている。

18: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/27(火) 00:12:27.271 ID:oBcMjzVep.net
さぁ改めてカフェイン断ちを再開。
やはりカフェイン断ち初日は快調。
他の離脱症状でも多い眠気や倦怠感もほとんどなくいい感じだ。
だがやはり二日目になると頭痛が始まり耐えられなくなり自販機に行きコーヒーを買ってしまう。
俺はこれを4~5回繰り返した。
今このスレを見てる読者たちは、筆者の事を「こいつ意思が弱いなぁw」と笑うかも知れない。
だがこれには俺なりの考え、作戦があったのだ。
それは徐々にカフェイン量を少なくし、慣らしていこうという作戦だったのだ。
そして遂にその時は訪れたのだ。

20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/27(火) 00:14:09.980 ID:oBcMjzVep.net
カフェインを断ってからまた二日目を迎えていた。
「いつもの調子でいくと15時ぐらいにまた頭痛が始まるかな・・・」と思っていた。
だが夕方になっても一向に耐え難い偏頭痛が襲ってこない・・・。
そう。遂にカフェインが身体から消えても離脱症状が起こらなくなったのだ。
この時を待っていた。やっとの思いでカフェインの離脱症状を克服したのだ。
これは今でも忘れもしない、2021年6月20日の事だった。

25: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/27(火) 00:16:51.606 ID:oBcMjzVep.net
それから五日目、六日目と着々とカフェイン断ちを継続させていた意志の強い俺。
ふとある事に気づいた。
それは朝起きた時の目覚めの良さ。
そして仕事での集中力の持続率。
もう一つは肌艶が良くなった事。
割と謎のニキビというか吹き出物みたいなものができていたんだが、カフェイン断ちをしてから全くできなくなった。
ガチで肌の質が変わったというか、なんかツルツルで、風呂上がりや洗顔したてでプルプルしてるのがずっと続いている感じ。

38: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/27(火) 00:28:37.641 ID:oBcMjzVep.net
~最後に~
これを見てる人の中に、長年偏頭痛に苦しんでる人や、謎の頭痛に悩まされてる人もいるかも知れない。
そしたら俺みたいに一度カフェインを疑ってみてもいいかも知れない。
カフェイン断ちによって完全に治らなくても、少しでも軽減する事ができるかも知れない。
もし周りにそんな人がいたら是非カフェイン断ちを勧めてあげてほしい。
筆者からのお願いです。
乱筆乱文読んでくれてありがとうございました。


引用元: https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1627311807/