3:風吹けば名無し[]:2021/07/27(火) 00:41:55.57 ID:PstBPzSQ0.net
そりゃ歳食ってから動かずに食ったら太るわ
5:風吹けば名無し[sage]:2021/07/27(火) 00:42:50.94 ID:ahLfes+4p.net
意外と基礎代謝あるやん
7:風吹けば名無し[]:2021/07/27(火) 00:43:30.20 ID:PstBPzSQ0.net
>>5
言うほどあるか?
少なくともこれ以降の人生同じ体重でこれより代謝が良くなることはそうないんだぞ?
言うほどあるか?
少なくともこれ以降の人生同じ体重でこれより代謝が良くなることはそうないんだぞ?
6:風吹けば名無し[]:2021/07/27(火) 00:43:11.70 ID:yuUDyxZc0.net
基礎代謝って筋肉量でもまた違うよな
身長体重年齢だけじゃ参考値程度だろ
身長体重年齢だけじゃ参考値程度だろ
9:風吹けば名無し[]:2021/07/27(火) 00:44:09.04 ID:PstBPzSQ0.net
>>6
間違いないが、そんなに並外れた筋肉量は常人はまずつかないから誤差みたいなもんやろ
間違いないが、そんなに並外れた筋肉量は常人はまずつかないから誤差みたいなもんやろ
8:風吹けば名無し[]:2021/07/27(火) 00:43:59.09 ID:yJEahvfY0.net
ワイは1850くらいや
11:風吹けば名無し[]:2021/07/27(火) 00:44:21.68 ID:PstBPzSQ0.net
>>8
85kgくらいある?
85kgくらいある?
21:風吹けば名無し[]:2021/07/27(火) 00:47:54.89 ID:yJEahvfY0.net
>>11
108kgやで
108kgやで
22:風吹けば名無し[]:2021/07/27(火) 00:49:00.41 ID:PstBPzSQ0.net
>>21
つよい
今のままだと関節が逝くからひとまず体重落とそう
つよい
今のままだと関節が逝くからひとまず体重落とそう
16:風吹けば名無し[]:2021/07/27(火) 00:47:02.97 ID:FMbpBYtq0.net
ワイ20歳だけどジムで測ったら基礎代謝1450kcalだったぞ
身長178センチ体重63キロ筋肉量22キロ体脂肪率19%で
身長178センチ体重63キロ筋肉量22キロ体脂肪率19%で
25:風吹けば名無し[]:2021/07/27(火) 00:49:22.99 ID:yOz8C6xt0.net
消費カロリーと摂取カロリーを把握できりゃ体重コントロールは楽よ
|
|
28:風吹けば名無し[]:2021/07/27(火) 00:50:04.74 ID:PstBPzSQ0.net
>>25
これやな
摂取カロリーでPFCバランスを整えれば最悪運動しなくても痩せる
これやな
摂取カロリーでPFCバランスを整えれば最悪運動しなくても痩せる
27:風吹けば名無し[]:2021/07/27(火) 00:49:54.09 ID:xjORf81k0.net
計算したら1400程度やった
まあ妥当や
まあ妥当や
29:風吹けば名無し[]:2021/07/27(火) 00:50:18.70 ID:hFZrxpz20.net
体重や筋肉抜いても個人差あるよな
ワイなんて体温高すぎていっぱい食っても太らんわ
ワイなんて体温高すぎていっぱい食っても太らんわ
32:風吹けば名無し[]:2021/07/27(火) 00:51:38.25 ID:PstBPzSQ0.net
>>29
あと胃下垂は太りにくいらしいな
あと胃下垂は太りにくいらしいな
34:風吹けば名無し[]:2021/07/27(火) 00:52:02.03 ID:ufvUWMq90.net
PFCバランスの炭水化物が足りないときって適当に歌詞とかジュースで補ってええんか?
米食うのも砂糖食うのも同じよな?
米食うのも砂糖食うのも同じよな?
39:風吹けば名無し[]:2021/07/27(火) 00:53:28.43 ID:PstBPzSQ0.net
>>34
出来れば白砂糖とか果糖系は避けた方がいい
GI値が高くて血糖値の急激な変化が起こるから
玄米おにぎりとかの方がええな
出来れば白砂糖とか果糖系は避けた方がいい
GI値が高くて血糖値の急激な変化が起こるから
玄米おにぎりとかの方がええな
36:風吹けば名無し[]:2021/07/27(火) 00:52:10.86 ID:FxgQKawl0.net
運動消費で1200kcalはロードレースでもやってんのかというレベル
40:風吹けば名無し[]:2021/07/27(火) 00:53:39.52 ID:ri3+IljV0.net
基礎代謝ってほんまにずっと寝てた場合の消費カロリーなん?
それなら普通に通勤とかしてたら2000ぐらいはいかへんの?
それなら普通に通勤とかしてたら2000ぐらいはいかへんの?
54:風吹けば名無し[]:2021/07/27(火) 00:57:37.35 ID:3MLzWbnZ0.net
>>40
いくよ
いくよ
45:風吹けば名無し[]:2021/07/27(火) 00:55:12.81 ID:ri3+IljV0.net
ワイ1日の摂取カロリー1500ぐらいに抑えて毎日40分ウォーキング始めたけどあんま痩せへんわ
50:風吹けば名無し[]:2021/07/27(火) 00:56:21.25 ID:YyqB4s/o0.net
食わなきゃ痩せれるよ
53:風吹けば名無し[]:2021/07/27(火) 00:56:56.32 ID:PstBPzSQ0.net
>>50
筋肉が落ちてどんどん痩せにくく太りやすくなるな
筋肉が落ちてどんどん痩せにくく太りやすくなるな
58:風吹けば名無し[]:2021/07/27(火) 00:58:42.47 ID:YyqB4s/o0.net
>>53
食う量減らせば食わなくても平気になってどんどん痩せれるよ
一回やってみろ
食う量減らせば食わなくても平気になってどんどん痩せれるよ
一回やってみろ
63:風吹けば名無し[]:2021/07/27(火) 01:00:04.90 ID:rkgoNuMAM.net
>>53
糖分カットしてもこまめに肉食ってれば筋肉の分解は最低限に抑えれるからガンガン体重落ちるぞ
糖分カットしてもこまめに肉食ってれば筋肉の分解は最低限に抑えれるからガンガン体重落ちるぞ
55:風吹けば名無し[]:2021/07/27(火) 00:57:54.52 ID:stV2NNzUa.net
食わないダイエットはリバウンドするしろくなことないで
57:風吹けば名無し[]:2021/07/27(火) 00:58:35.04 ID:ri3+IljV0.net
>>55
筋トレウォーキングして1500カロリーに抑えてるんやけど、それでも筋肉落ちてくんかな
筋トレウォーキングして1500カロリーに抑えてるんやけど、それでも筋肉落ちてくんかな
62:風吹けば名無し[]:2021/07/27(火) 00:59:47.01 ID:PstBPzSQ0.net
>>57
減り具合は基礎代謝によるけど、筋肉は減る
マイナスカロリーで脂肪が落ちる時は筋肉も無くなっていくで
その減少幅を少なくするための筋トレや
減り具合は基礎代謝によるけど、筋肉は減る
マイナスカロリーで脂肪が落ちる時は筋肉も無くなっていくで
その減少幅を少なくするための筋トレや
|
|
inazumanews
が
しました