2:風吹けば名無し:2021/06/23(水) 11:32:57.12 ID:UJQG1ZWn0.net
あとはもうカメラ!カメラ!しか無いわな
52:風吹けば名無し:2021/06/23(水) 11:39:39.14 ID:4NuXSf6jM.net
>>2
ガラケーとまったく同じ道通ってて草
ガラケーとまったく同じ道通ってて草
162:風吹けば名無し:2021/06/23(水) 11:49:13.81 ID:n2lx39k4r.net
>>2
これもうガラケーだろ
これもうガラケーだろ
4:風吹けば名無し:2021/06/23(水) 11:33:22.46 ID:U9O1yd830.net
5gの範囲どれくらい広がったんや?
田舎じゃまだ使えんやろ?
田舎じゃまだ使えんやろ?
103:風吹けば名無し:2021/06/23(水) 11:45:11.95 ID:xUbf+Uhmd.net
>>4
駅前は5gとか表示されるわ田舎だが
駅前は5gとか表示されるわ田舎だが
11:風吹けば名無し:2021/06/23(水) 11:34:19.63 ID:LrSHtTMm0.net
>>4
東京でもまだまだやね。
あと数年で人口カバー率90%超えるのなんててきるんやろか
東京でもまだまだやね。
あと数年で人口カバー率90%超えるのなんててきるんやろか
547:風吹けば名無し:2021/06/23(水) 12:18:47.57 ID:B5aU+SsL0.net
>>11
山手線乗ってると5Gになるぞ
山手線乗ってると5Gになるぞ
5:風吹けば名無し:2021/06/23(水) 11:33:24.90 ID:H7cULAD90.net
次は映像の立体化でもせな次世代感でーへんよな
30:風吹けば名無し:2021/06/23(水) 11:37:11.05 ID:ejduh86i0.net
>>5
もう既にやったんだよなぁ
もう既にやったんだよなぁ
475:風吹けば名無し:2021/06/23(水) 12:12:47.77 ID:q6EY0+kar.net
>>30
脳にアクセスして視界に直接映す立体じゃないとねぇ
脳にアクセスして視界に直接映す立体じゃないとねぇ
494:風吹けば名無し:2021/06/23(水) 12:14:42.98 ID:RifpjpTB0.net
>>475
倫理的に絶対無理定期
倫理的に絶対無理定期
|
|
6:風吹けば名無し:2021/06/23(水) 11:33:32.40 ID:Vv/BVZ7a0.net
安くても3万くらいするものぽんぽんとかえないわ
7:風吹けば名無し:2021/06/23(水) 11:33:36.69 ID:aCMd19m80.net
4Gで十分やもん
9:風吹けば名無し:2021/06/23(水) 11:34:09.82 ID:aCMd19m80.net
5G必要なやつってどんなことしてるか気になる
10:風吹けば名無し:2021/06/23(水) 11:34:11.32 ID:oN89djNn0.net
後進国日本で5Gの恩恵受けれるの早くて3年後とかやろ
16:風吹けば名無し:2021/06/23(水) 11:35:07.28 ID:63fbOm/p0.net
もう通話やネット程度の使い方でこれ以上の性能なんて無駄と気付いたユーザー達がハイエンドモデルの購入を控えるようになった
一分のコアなゲーマーくらいやろ常にハイエンド機欲しがるの
一分のコアなゲーマーくらいやろ常にハイエンド機欲しがるの
28:風吹けば名無し:2021/06/23(水) 11:37:02.91 ID:A2wB/Egt0.net
>>16
ワイはゲームはPCやからハイエンドいらん派やけど周りの友達はGALAXYやiPhone多いで
タスクやストレージの管理下手な奴ほどハイエンド選んでるように見えるわ
ワイはゲームはPCやからハイエンドいらん派やけど周りの友達はGALAXYやiPhone多いで
タスクやストレージの管理下手な奴ほどハイエンド選んでるように見えるわ
46:風吹けば名無し:2021/06/23(水) 11:38:48.01 ID:6vWTuj2Wd.net
>>28
そら放っといてもサクサク動いてくれるからハイエンド買うんやもん
そら放っといてもサクサク動いてくれるからハイエンド買うんやもん
25:風吹けば名無し:2021/06/23(水) 11:36:43.93 ID:Lh9QPrMFM.net
もうカメラと電池ぐらいしか性能アップ望まれてないもんな
その両方とも今の大きさだと限界あるし
その両方とも今の大きさだと限界あるし
32:風吹けば名無し:2021/06/23(水) 11:37:17.82 ID:1hIb6AH+r.net
バッテリーさえ長持ちするなら一生iPhone8でやっていけそうな気がする
35:風吹けば名無し:2021/06/23(水) 11:38:01.61 ID:CrrX3hag0.net
次は良いカメラ積んでまた大型化でもするつもりか?
まんまガラケーと同じ道歩んどるな
まんまガラケーと同じ道歩んどるな
43:風吹けば名無し:2021/06/23(水) 11:38:34.43 ID:1CPK+FH2a.net
>>35
そのうちテレビ見れるようになりそう
そのうちテレビ見れるようになりそう
54:風吹けば名無し:2021/06/23(水) 11:39:57.88 ID:63fbOm/p0.net
ぶっちゃけ電話とネットくらいならiPhone8くらいでもはや完結してるまである気がするわ
61:風吹けば名無し:2021/06/23(水) 11:40:22.50 ID:Hz4dG05G0.net
カメラのマイナー性能アップはゴミだが一昔前と比べたら写真が綺麗でほんまビビるわ
国民全員がいつでも綺麗な写真撮れる時代
国民全員がいつでも綺麗な写真撮れる時代
62:風吹けば名無し:2021/06/23(水) 11:40:22.96 ID:RifpjpTB0.net
あとはもうnvidiaが頑張ってSoCにDLSS載っけるくらいしかないんちゃうか
66:風吹けば名無し:2021/06/23(水) 11:40:45.66 ID:4pUTz4yk0.net
性能はいいからバッテリーどうにかせぇ
70:風吹けば名無し:2021/06/23(水) 11:41:11.17 ID:p0sBqTTiM.net
カメラってセンサーサイズでかくするほどレンズもでかくなるしやめて欲しいわ
76:風吹けば名無し:2021/06/23(水) 11:42:13.82 ID:Iq7ARgc4a.net
カメラ性能とか落として値段申し訳程度に抑えたヌルサク端末ほしい
80:風吹けば名無し:2021/06/23(水) 11:42:45.28 ID:acKQnBFJ0.net
大半の層はスマホだけで完結するからね
カメラの性能がどうこうなんて99.9%のユーザーには関係のない事
カメラの性能がどうこうなんて99.9%のユーザーには関係のない事
86:風吹けば名無し:2021/06/23(水) 11:43:22.52 ID:/CDxw+Nfd.net
でも本当にバッテリー長持ち劣化しませんなんてもの作ったらみんな買い替えなくなるやん
車のタイヤと一緒やで
車のタイヤと一緒やで
89:風吹けば名無し:2021/06/23(水) 11:43:43.51 ID:QwXXEjml0.net
あとはカメラや一眼レフ並になれ
SNS時代にもばっちりマッチや
SNS時代にもばっちりマッチや
102:風吹けば名無し:2021/06/23(水) 11:45:07.28 ID:mvJtva0C0.net
>>89
サイズ的に無理やろ
複眼にしてAI補正モリモリにするしか進化の道がないしまさにその途中や
サイズ的に無理やろ
複眼にしてAI補正モリモリにするしか進化の道がないしまさにその途中や
93:風吹けば名無し:2021/06/23(水) 11:44:07.60 ID:EBdu5iQvd.net
正直言ってスマホに10万円以上はもう出せない
5万円前後でこれからは購入する
5万円前後でこれからは購入する
134:風吹けば名無し:2021/06/23(水) 11:47:26.01 ID:6vWTuj2Wd.net
>>93
キャリアが回線契約と紐づけて廉売してたから
みんな10万前後のハイエンド使ってただけやからな
ミドル~ハイミドルの性能上がってるし10万超えで売れるのはiPhoneくらい
というかiPhoneですら厳しくなると思うわ
キャリアが回線契約と紐づけて廉売してたから
みんな10万前後のハイエンド使ってただけやからな
ミドル~ハイミドルの性能上がってるし10万超えで売れるのはiPhoneくらい
というかiPhoneですら厳しくなると思うわ
113:風吹けば名無し:2021/06/23(水) 11:45:57.90 ID:63fbOm/p0.net
ゲーミングPCレベルのCPU積んだスマホで何すんねんという
PC版の劣化版でしか無いアプリ版ゲームやるより、もうPCでやれやという
PC版の劣化版でしか無いアプリ版ゲームやるより、もうPCでやれやという
|
|
そこそこ型で物理キーボード付きのそれなり性能、それなり価格のスマホが出たらサブで欲しい。今使ってる機種はスペックがきついし
inazumanews
が
しました