大学を


1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/25(日) 12:47:00.352 ID:mVntGpG4a.net
なお「もうエアコン設置しちゃったからどうしようもないだろ?」と開き直ってる模様
3:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/25(日) 12:48:24.689 ID:AcX86XnXd.net
それ電気屋が悪いだろ自分で設置したわけじゃないし
4:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/25(日) 12:49:43.628 ID:xQER8nTZa.net
どうしよもなくないね
撤去すればいい
5:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/25(日) 12:50:06.693 ID:2XvzCS130.net
要するに通路だろ?
6:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/25(日) 12:50:51.847 ID:mVntGpG4a.net
>>5
うむ
7:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/25(日) 12:51:40.230 ID:bNH8FSt80.net
通路に室外機置いてもいいだろ
9:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/25(日) 12:52:40.777 ID:mVntGpG4a.net
>>7
マンションルールでだめなんすよ
14:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/25(日) 12:54:09.713 ID:AcX86XnXd.net
>>9
管理組合総会でルール変えればいい
16:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/25(日) 12:56:11.932 ID:mVntGpG4a.net
>>14
ヒエッ
12:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/25(日) 12:53:23.808 ID:gX7UGNmA0.net
開き直ろうがルール違反だから撤去
厳しいとこならフルボッコ
13:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/25(日) 12:53:26.907 ID:mYaAe3KN0.net
ルールを破ってるなら撤去させればいい
15:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/25(日) 12:54:33.043 ID:2pLdbu0g0.net
管理組合がザルだと、こういうのが通っちゃう。

17:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/25(日) 12:57:47.608 ID:D34suWFh0.net
そういうときは消防署にちくればいい
実際、通路に室外機あったら、家事のときに車椅子の人は避難できないからな
避難経路に障害物設置とか結構な重罪だぞ
普通に懲役刑もある

ちなみに俺のマンションで通路に自転車置いてる馬鹿がいたが、これも管理組合は言っても数ヶ月全く動かなかったが、消防署に言ったら、数日で自転車無くなってたわw
28:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/25(日) 13:01:34.404 ID:Svk5DFn4M.net
>>17
室外機は生活に必要な家電として認められるから室外機を設置した状態で通路の幅員が65センチ以上取れてるなら消防法には引っかからんぞ
25:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/25(日) 13:01:07.014 ID:AcX86XnXd.net
>>17
避難上有効な幅員はとれてるだろうし非特防で消防もそんなに動かないよ
18:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/25(日) 12:57:47.857 ID:bNH8FSt80.net
分譲マンションはベランダも共用部だぞ
19:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/25(日) 12:57:49.256 ID:GLyzTAt60.net
ドレンホースにゴキの卵
22:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/25(日) 12:59:49.364 ID:mVntGpG4a.net
なお対応は次回、再来週の会議で決める模様

23:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/25(日) 12:59:51.865 ID:0mKW0DW+0.net
一人がやりだしたら皆がやりだす
27:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/25(日) 13:01:28.530 ID:OxpXcYQm0.net
契約書次第じゃね
大体共用部に私物置くなって書いてると思うが
31:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/25(日) 13:02:34.318 ID:D34suWFh0.net
ベランダは良いんだよ

共用部分ではあるけれども、室内(専有部分)に準じた扱いをしようということで専用使用権という権利を認めているので、室外機はOK(鉢植えとかチェア置きはNGのところ多い)
32:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/25(日) 13:02:48.123 ID:6NCgNmAda.net
>>1やらかしたんお前やろ
41:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/25(日) 13:13:29.919 ID:mVntGpG4a.net
>>32
俺は守ってコロナウインドエアコン
34:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/25(日) 13:04:02.669 ID:JXFq2K/J0.net
マンションとかのローカルルールって気持ち悪いなぁ
みんな一軒家に住めばいいのに

35:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/25(日) 13:05:06.980 ID:krGS6rqyM.net
>>34
持ち家も自治体のローカルルールがあるからな
ちゃんと調べないと後悔するぞ
37:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/25(日) 13:08:49.776 ID:AcX86XnXd.net
>>35
市町村条例か
そんなもんは建築屋が調べるべきことだから一般人には関係ないよ
40:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/25(日) 13:13:16.225 ID:krGS6rqyM.net
>>37
町内会レベルの話だよ
ご近所付き合いでトラブるとかなりめんどい
マンションのローカルルールのがまだ理性的だと感じるぞ
39:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/25(日) 13:12:30.083 ID:3kYWt2bC0.net
エアコン設置できてるって事は配管穴があって専用回路も引いてあるんでしょ
設計段階でエアコンつける想定で建ててるんだから室外機置き場もなきゃおかしくない?
46:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/25(日) 13:15:07.116 ID:mVntGpG4a.net
>>39
窓の上の小窓からホースでろーん
設置しようと思えば無理やり設置できるんだぜ
42:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/25(日) 13:13:42.763 ID:8SMwVagq0.net
マンションを全部買えば共有スペースも自分の物になる

43:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/25(日) 13:13:46.784 ID:V56qWuJHr.net
最近のマンションならアルコープあるけど昔のマンションかな
44:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/25(日) 13:14:03.092 ID:KWfsx6lo0.net
築何年のマンションだよ
50:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/25(日) 13:16:01.993 ID:mVntGpG4a.net
>>44
築40年!!40アンペア!全室窓あり!
52:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/25(日) 13:19:18.684 ID:OxpXcYQm0.net
会議するまでもなくねえかこんなの
54:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/25(日) 13:20:35.571 ID:mVntGpG4a.net
>>52
おっさん共会議大好きだからな

引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1627184820