おこめ


1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/24(土) 23:57:47.710 ID:soP5d/Fyr.net
要は今まで無駄に払ってた住民税でお買い物出来るシステムってこと?

肉や米はいらないし良いやと思ってたら家電まであるやん
早く教えろよ・・・
2:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/24(土) 23:58:35.443 ID:nf+v9C3fa.net
住んでる場所の税収が減るのは困るからやってない
8:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/25(日) 00:01:37.264 ID:oxEjeKOYr.net
>>2
偉い!
自分の自治体以外だもんな・・・
7:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/25(日) 00:00:50.360 ID:IS6AtnHh0.net
>>2
いうほど困るか?
自分の自治体もふるさと納税で他地域からの寄付を募っているわけでしょ
13:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/25(日) 00:05:43.119 ID:GcbxUJFTa.net
>>7
特色もないベッドタウンだからな、収入なんてあってないものでしょ…
3:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/24(土) 23:58:59.207 ID:DKBQ/0UWp.net
限定フィギュアあたりになると底辺フリーターじゃ納税額手が届かないんだよな
8:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/25(日) 00:01:37.264 ID:oxEjeKOYr.net
>>3
自己負担して買えチー牛
5:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/25(日) 00:00:12.345 ID:TadJCau/M.net
一般人が家電貰えるって相当大規模な資産売却したときだけだぞ
11:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/25(日) 00:02:48.492 ID:oxEjeKOYr.net
>>5
そんな事ないぞ
6:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/25(日) 00:00:30.781 ID:gObHIXlu0.net
(´・ω・`)マジお得よな
11:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/25(日) 00:02:48.492 ID:oxEjeKOYr.net
>>6
今までロクに調べてなかったの本当の意味で人生損した気分だ
18:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/25(日) 00:07:37.698 ID:eaG1TP/1M.net
>>11
3割ルール導入のせいで高価のもの入手するには納税10万円ぐらい要る
年収700万円レベル

9:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/25(日) 00:02:07.972 ID:c2QTzxsz0.net
騙されてるぞ
税金が安くなるどころか2000円余計にかかる
お礼の品って言ったって原価考えれば酷いもん
一番役に立つアマギフとか真っ先に潰されたしな
12:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/25(日) 00:05:00.751 ID:oxEjeKOYr.net
>>9
普通に住民税払ったら何も残らず20万以上引かれる事を考えたら食い物残って+2000円なら安い
10:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/25(日) 00:02:41.142 ID:XyIRrNLT0.net
あれ結局余計に税金払ってるようなもんだし
12:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/25(日) 00:05:00.751 ID:oxEjeKOYr.net
>>10
何も残らず20万以上消えてたのが少し帰ってくるなら安いやん
14:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/25(日) 00:05:57.635 ID:9/GXM7rU0.net
あたりの商品全然なくて満足度低いんだよなぁ
15:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/25(日) 00:06:23.472 ID:WyIwNYej0.net
へー私もやってみよ

16:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/25(日) 00:07:13.752 ID:xKCJg9tZ0.net
肉はともかく米は超有能だろ
ほぼ毎日食うもんだから
17:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/25(日) 00:07:35.307 ID:gObHIXlu0.net
(´・ω・`)贈り物で使えるのがいいよね
19:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/25(日) 00:08:06.864 ID:cLAkgX1g0.net
逆進性の高いシステム
21:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/25(日) 00:09:19.652 ID:qrncm4qZ0.net
ふるさと納税すら原価厨いるのか
家が卸業者かなにかかよ
22:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/25(日) 00:17:20.690 ID:iSV30NKB0.net
やろうか迷ってるところだわ
手続きが面倒なんだよなぁ
23:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/25(日) 00:24:44.040 ID:wy5/f67X0.net
納税先を選べる余裕のある収入層しかうまみがない。

引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1627138667