エアコン


1:風吹けば名無し:2021/07/24(土) 06:40:35.51 ID:tNj4DtYR0.net
まぁええか
2:風吹けば名無し:2021/07/24(土) 06:40:59.51 ID:b/lOGkGyd.net
ワイもつけっぱや
3:風吹けば名無し:2021/07/24(土) 06:41:16.29 ID:IeZxjl4c0.net
たとえ一日500円だったとしてもつけといた方がいいだろ
4:風吹けば名無し:2021/07/24(土) 06:41:20.25 ID:ckA4nT6b0.net
消したら死ぬし
5:風吹けば名無し:2021/07/24(土) 06:41:26.79 ID:/qG4FLUY0.net
むしろつけっぱの方が電気代安いからな
出かけるときは温度30℃くらいまで上げときゃええ
18:風吹けば名無し:2021/07/24(土) 06:44:02.61 ID:g03rn1mdM.net
>>5
これよく言われてるけど実際には1時間以上外出するなら流石に消したほうが安いで
40:風吹けば名無し:2021/07/24(土) 06:46:50.32 ID:2GZ2suyd0.net
>>18
絶対ウソ
35度の部屋を25度にするためにどれだけ電気消費するか計算してみろ
エアコンつけっぱなしのほうが絶対消費エネルギー少ないから
6:風吹けば名無し:2021/07/24(土) 06:41:31.21 ID:IUFcYrPla.net
4連休どころか丸ひと月以上連続稼働中や
9:風吹けば名無し:2021/07/24(土) 06:43:01.08 ID:tNj4DtYR0.net
>>6
電気代どうなるんや?
13:風吹けば名無し:2021/07/24(土) 06:43:27.40 ID:4V4VViXIa.net
>>9
たかが3万程度だぞ
32:風吹けば名無し:2021/07/24(土) 06:46:03.24 ID:tNj4DtYR0.net
>>13
高杉!
41:風吹けば名無し:2021/07/24(土) 06:46:56.74 ID:W7acDDRd0.net
>>13
そんなせんやろ
何台稼働させとんねん

15:風吹けば名無し:2021/07/24(土) 06:43:45.52 ID:JSQQheKI0.net
年中無休だが
16:風吹けば名無し:2021/07/24(土) 06:43:45.93 ID:IUFcYrPla.net
出かけるいうてもせいぜいが徒歩3分圏内にメシ買いに行く程度や
20:風吹けば名無し:2021/07/24(土) 06:44:30.53 ID:ttrZ68+XM.net
付けっぱは寒いから消したら


暑いんや
35:風吹けば名無し:2021/07/24(土) 06:46:15.41 ID:7MYx1CP10.net
>>20
普通は扇風機と併用やで
318:風吹けば名無し:2021/07/24(土) 07:21:09.11 ID:aOI4eHKd0.net
>>20
温度上げろよ
23:風吹けば名無し:2021/07/24(土) 06:44:59.40 ID:qMi43HkX0.net
ワイ太陽光発電パネル持ち、勿体ないからつける精神

125:風吹けば名無し:2021/07/24(土) 06:56:47.29 ID:4w066iYb0.net
>>23
売電価格より自己消化の方が高いからな
君が正しいわ
24:風吹けば名無し:2021/07/24(土) 06:44:59.40 ID:AhW/97KX0.net
貧乏やけど眠れないのは辛いから18~6だけ点けてあとは耐えてるわ
31:風吹けば名無し:2021/07/24(土) 06:45:49.27 ID:fX011QPs0.net
ワイはペットの為に365日24時間空調稼働してるぞ
42:風吹けば名無し:2021/07/24(土) 06:46:56.97 ID:If34PQD3a.net
>>31
ワイはペットみたいなもんやから点けっぱでええか
44:風吹けば名無し:2021/07/24(土) 06:47:24.89 ID:SwNuB6yId.net
冬は電気代糞高いけどなんでクーラーやと安いんや?
80:風吹けば名無し:2021/07/24(土) 06:51:12.34 ID:yqpMNfvAa.net
>>44
35℃から28℃にするのと0℃から22℃にするの、差が大きい方が大変だからちゃう?しらんけど

130:風吹けば名無し:2021/07/24(土) 06:57:18.30 ID:TfsNWS4g0.net
>>44
室内と室外の温度差が冬のほうが大きいからやで
46:風吹けば名無し:2021/07/24(土) 06:47:29.01 ID:exxWPa6I0.net
熱中症なるよかええやろ
48:風吹けば名無し:2021/07/24(土) 06:47:36.33 ID:cWLPo0zb0.net
28度にしてるからセーフ
49:風吹けば名無し:2021/07/24(土) 06:47:38.54 ID:+ZYbOJl/0.net
八月だとさすがに厳しいけど、今の時期なら窓開けて寝たら夜は涼しくない?
58:風吹けば名無し:2021/07/24(土) 06:48:54.16 ID:JcMsCWaw0.net
>>49
もうすでにクソ暑いやろ
77:風吹けば名無し:2021/07/24(土) 06:50:41.02 ID:IQkqd/Fm0.net
>>49
住んでる場所によるわ

田舎なら今でもエアコン要らんけど街中は近所のエアコンの外気熱でクソ暑い

51:風吹けば名無し:2021/07/24(土) 06:47:46.74 ID:3N33YVGDM.net
運転安定したら1時間5円-10円やしずっと付けてるなら1日200円切る
1ヶ月付けっぱでも5000円くらいや
ニートしてたときは常に付けてたで
我慢して熱中症になって1日無駄にしたり病院行くよりは安い
57:風吹けば名無し:2021/07/24(土) 06:48:38.13 ID:XxH4KF9Nd.net
外出歩かないやろうし付けっぱやな
寝る時くらいは窓開けて扇風機でもええかな
62:風吹けば名無し:2021/07/24(土) 06:49:13.52 ID:kIpcBBsaM.net
風通し皆無の1Kやしつけっぱにしとかな死ぬわ
64:風吹けば名無し:2021/07/24(土) 06:49:29.99 ID:qh0/b0Yz0.net
痩せるために汗流してる
65:風吹けば名無し:2021/07/24(土) 06:49:33.48 ID:IT+KCPsl0.net
冬とか布団かコタツに潜ってれば余裕やん
夏はどう考えても無理やけど
76:風吹けば名無し:2021/07/24(土) 06:50:38.85 ID:ulXYT+gzr.net
わいは完全密閉にして修行してる

引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1627076435