現場


1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/23(金) 10:13:25.161 ID:UfyTT27e0.net
もう終わりだよこの国
2:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/23(金) 10:14:39.514 ID:b0J7/6hVr.net
働かせてもらえて良かったな
3:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/23(金) 10:14:59.847 ID:9x6Nnj2d0.net
お前の1日は4時間くらいか
5:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/23(金) 10:15:09.500 ID:eE5lovy70.net
4500円って嘘やろ?
4:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/23(金) 10:15:00.493 ID:3CHm7NKqr.net
1日中って何時間勤務だよ
6:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/23(金) 10:16:16.235 ID:UfyTT27e0.net
9時から18時まで
8:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/23(金) 10:17:28.695 ID:3CHm7NKqr.net
>>6
労基に訴えろ
7:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/23(金) 10:16:27.631 ID:DTnZgWgd0.net
道路使用許可取って下請けに誘導員を用意してもらうじゃん?
そんとき払うのってだいたい日当25000円なのよ
下請けは20000円ぐらい警備会社に払ってる
でやってくる二号誘導員がニコニコしながら
「日当8000円もらってるんです」
って言われてこっちは何も言えなくなるわ
12:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/23(金) 10:19:25.368 ID:fzsN0F9+0.net
>>7
中抜きかよ
16:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/23(金) 10:26:11.751 ID:vqzMoSHB0.net
>>7
これが現実
田舎の2級警備員で7200円~9000円
9:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/23(金) 10:17:59.842 ID:9/a5SaZE0.net
何も間違ってはいない
子供の頃から努力した人間が、条件のいい仕事につくことは公平なことだ
10:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/23(金) 10:18:04.350 ID:DTnZgWgd0.net
日中臨警で日当4500円ってのも時々聞くよ
「交通費支給されないから自転車で来てます」
って聞いたら家が足立区で現場が浦和とか普通にあって何も言えなくなる

11:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/23(金) 10:18:42.009 ID:pNYsTdcD0.net
最低賃金下回ってるじゃん
ちゃんと会社に言えよ
労働基準監督暑に電話しなよ
13:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/23(金) 10:22:09.767 ID:tRviAOgIa.net
色々差し引かれてるのかな
15:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/23(金) 10:24:37.098 ID:l5D5CPBZa.net
8時間労働で日当4500円とか年金受給者が副業でやるような老人警備会社以外無いぞ
だいたいそんな条件じゃ人集まらないし逃げるやろ
17:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/23(金) 10:29:39.869 ID:Ks+AwdCNd.net
都内なら14500円くらい貰えるよ
22:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/23(金) 10:33:49.222 ID:vqzMoSHB0.net
>>17
最近、都内の警備会社検索したけど、それくらいもらえる会社見あたらなかった
運が悪かったのかな?
18:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/23(金) 10:30:23.848 ID:yuyDbu5Ta.net
前務めてた警備会社は65歳以上も積極的に雇用しますとか謳ってたけど
実際は頭の弱い人には最低賃金以下の日給払ってて福利厚生も無し
自宅から歩いて行ける範囲の現場を指定して交通費も無し
年2回の現任もやったことにして、教育費も無し
まあクソだった

19:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/23(金) 10:30:43.347 ID:FYDNcRUY0.net
流石にそれは辞めるべきだろ・・・
いくら警備とはいえもっとマシなとこはいくらでもあるでしょうに
20:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/23(金) 10:31:08.794 ID:vqzMoSHB0.net
昔、居た警備会社は時給制で業者が書いた伝票元に支払われた
1日で1時間労働で680円
これは無いと思い辞めた
せめて半日分2720円くれよと
23:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/23(金) 10:38:01.038 ID:vqzMoSHB0.net
田舎の公共施設の施設警備員なら有り得る
労働監督署の人に現場での勤務状況を見てもらって実働時間が短いという理由で最低賃金以下でも良いと判断され許可される
大概は定年退職して年金もらっている人向け
24:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/23(金) 10:42:14.403 ID:vqzMoSHB0.net
>>23
断続的に労働する物に当てはまる場合
25:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/23(金) 10:42:58.308 ID:XQYtU+Dca.net
最低賃金下回るなんて初耳だけど労働がそれ程ショボイならニート向けに良さそう
28:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/23(金) 11:00:25.032 ID:vqzMoSHB0.net
>>25
田舎の公共施設の施設警備員
17時~翌朝8時30分勤務
17時~23時迄3回の施設内外の徒歩巡回1回あたり所要時間20分程度
施設の施錠確認
23時~5時仮眠(個人的に6時w)
6時~8時30分2回巡回と施設の解錠
8時~8時30分に職員が登庁するから朝の挨拶
基本的にエアコンの効いた快適な空間でのんびりテレビ観るなりスマホ弄ったり
日給8,000円くらい

29:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/23(金) 11:14:28.848 ID:hSmGuKT20.net
>>28
安くね
俺は2030〜0830だったけど
12000円もらってたけど
仕事内容はほぼ一緒
30:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/23(金) 12:03:56.585 ID:vqzMoSHB0.net
>>29
断続的労働とみなされている為
31:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/23(金) 12:05:22.479 ID:XWxh0s+sa.net
搾取されまくってるな

前いた警備屋は高速道路の規制作るだけで日当8000円だったぞ
34:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/23(金) 12:15:07.229 ID:vqzMoSHB0.net
>>31
それは労働の割に安過ぎだろ?
九州地方田舎でも12,000円はもらえるよ
危険手当等込みだけどね
2ヶ月だけしたけど、体力無さすぎたのと運転下手過ぎて辞めた
カラコーン200個を均等に車上から並べ、回収するのきつすぎ
標識もデカ過ぎて重く設置時に数回倒したわw
黄旗振り専門になったw
35:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/23(金) 12:16:43.971 ID:XWxh0s+sa.net
>>34
えっまさか一人でやるの?

それはしんどいな
38:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/23(金) 12:20:47.477 ID:vqzMoSHB0.net
>>35
一人は運転手
一人はカラコーン専門
一人は黄旗振り
3人ペア

33:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/23(金) 12:09:09.531 ID:TWnEDdUt0.net
片側通行で立ってるヤツが下手くそで行ってよいのかどうかはっきりしない
しょうがないので出ていったらカンカンに怒って飛び出して来た、 あんなのにも下手くそがいるんだ
36:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/23(金) 12:18:59.118 ID:vqzMoSHB0.net
>>33
結構居るね
何回注意しても直らないというか、下手に注意すると機嫌損ね更に悪化する奴が居るから厄介、本当に相方が大事
37:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/23(金) 12:20:24.759 ID:TWnEDdUt0.net
ちょっと係わってた工事現場で
歩行者の誘導してた警備員が鋼材かついだ作業員振り返った時に鋼材があたってしまい救急車で運ばれてた

引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1627002805