面接


1:風吹けば名無し:2021/07/23(金) 00:59:14.19 ID:8EDcYUoMd.net
1. 能力は低いのにプライドは高い。

2. 軽い世間話などの人として最低限のコミュニケーションができない。

3. 極端なチビ、ブサイク、デブ、ガリなど見た目に重度の欠陥がある。

4. 地頭が著しく悪い。(努力だけで大学に入ったパターン)
3:風吹けば名無し:2021/07/23(金) 00:59:49.68 ID:8EDcYUoMd.net
特に1はよくあるパターンや
俺は有名大学のエリートだからという理由で大企業や外資系企業しか受けずに全滅する
4:風吹けば名無し:2021/07/23(金) 01:00:00.95 ID:2J3OYp8z0.net
地頭が悪いなら努力しても
いい大学には入れんだろ
6:風吹けば名無し:2021/07/23(金) 01:00:57.94 ID:8EDcYUoMd.net
>>4
文系はきついけど理系なら数理に特化して解法暗記をガチればワンチャンある
23:風吹けば名無し:2021/07/23(金) 01:05:09.38 ID:EfLdqHXd0.net
>>6
これはある
英語国語は体系化されてない部分結構あるから地頭著しく悪いと無理になる所あるわ
数理ならそこそこのレベルまでなら解法暗記でいける
13:風吹けば名無し:2021/07/23(金) 01:03:48.04 ID:dLa83mQb0.net
>>6
理系も暗記なのはわかるけど
文系の方が暗記色強くね?
16:風吹けば名無し:2021/07/23(金) 01:04:24.49 ID:8EDcYUoMd.net
>>13
現代文や英語の長文読解は暗記ではどうにもならん
文系で暗記色が強いのは社会のみや
5:風吹けば名無し:2021/07/23(金) 01:00:11.26 ID:S5S4wDyQ0.net
別に就職なんて難しいもんちゃうで
12:風吹けば名無し:2021/07/23(金) 01:03:44.18 ID:loUMRRah0.net
>>5
顔良さそう
7:風吹けば名無し:2021/07/23(金) 01:01:55.50 ID:mwUTDxon0.net
素晴らしい自己分析やな
10:風吹けば名無し:2021/07/23(金) 01:03:21.67 ID:8EDcYUoMd.net
>>7
そうやってワイは大丈夫だと思っている奴も危ないな
19:風吹けば名無し:2021/07/23(金) 01:05:05.95 ID:2gY+f3V10.net
就活は結局まともにコミュニケーションさえとれれば
普通にそこそこのところに引っかかる
それさえ無理なやつはいっぱいいるから

51:風吹けば名無し:2021/07/23(金) 01:09:10.07 ID:tlnnT/cm0.net
理系院卒なら研究実績あればいける
53:風吹けば名無し:2021/07/23(金) 01:09:43.84 ID:8EDcYUoMd.net
>>51
理系のコミュ症は一生田舎の工場勤務やぞ
それでええんか
59:風吹けば名無し:2021/07/23(金) 01:10:49.87 ID:Ah8XxcaTd.net
>>53
それ嫌がるようなやつなら最初から文系に行くかコンサルのほうに進むやろ
58:風吹けば名無し:2021/07/23(金) 01:10:28.57 ID:tlnnT/cm0.net
>>53
もう職種別採用ばっかやで
66:風吹けば名無し:2021/07/23(金) 01:11:57.85 ID:8EDcYUoMd.net
>>58
うむ
開発職や研究職として田舎の工場に出荷されるのがオチやね
68:風吹けば名無し:2021/07/23(金) 01:12:11.86 ID:N3Q2AWusd.net
ワイは中高一貫で大学も所謂高学歴の大学に入ったけど、大学一年の時に始めたバイトを2日で泣きながら辞めてからバイトもできなくなった
それまで順風満帆な人生送ってきたのにいきなり社会不適合者の現実突きつけられて挫折した
今4年だけどなにも就活してない
インターンも怖くて出来なかった
ワイに働くのは無理

75:風吹けば名無し:2021/07/23(金) 01:13:49.43 ID:5X6buAIrr.net
>>68
頑張れや
76:風吹けば名無し:2021/07/23(金) 01:13:58.07 ID:dLa83mQb0.net
>>68
バイトの話聞かせて
バイト怖いから気になる
88:風吹けば名無し:2021/07/23(金) 01:16:36.18 ID:N3Q2AWusd.net
>>76
デパート系の販売職のバイト初日にいきなり研修なしで10時間勤務させられた
ミス連発しまくったら仕事終わりに「1日でこんなにクレームきたの初めてで驚いたよ」って言われた
マジで職場出た瞬間に泣きながら家に帰った
これがワイの人生最初で最大の挫折
91:風吹けば名無し:2021/07/23(金) 01:17:37.92 ID:zX3oXYRA0.net
>>88
雑魚すぎるやろ
ワイがお前のメンタルなら1000回自殺してるわ
97:風吹けば名無し:2021/07/23(金) 01:19:11.71 ID:N3Q2AWusd.net
>>91
1時間に3回は死にたいって思ってるけど、ワイのメンタルだと自殺するのが怖いから自殺できない
自殺できる人羨ましいし尊敬する
102:風吹けば名無し:2021/07/23(金) 01:20:19.37 ID:zX3oXYRA0.net
>>97
メンタルくそ雑魚すぎるし自己評価が高すぎなんやろ

107:風吹けば名無し:2021/07/23(金) 01:21:42.68 ID:N3Q2AWusd.net
>>102
バイトするまでの人生で失敗したことなかったから自己評価はめちゃくちゃに高かった
中学受験も大学受験も第一志望合格したし
114:風吹けば名無し:2021/07/23(金) 01:23:05.19 ID:zX3oXYRA0.net
>>107
成功体験しかないのも考えものやな
112:風吹けば名無し:2021/07/23(金) 01:22:47.99 ID:Ah8XxcaTd.net
>>107
部活は?
ちゅうこうじだに友達いくらいた?
120:風吹けば名無し:2021/07/23(金) 01:24:28.56 ID:N3Q2AWusd.net
>>112
部活はめちゃくちゃゆるいバスケ部
中高の友達は中高一貫だから割と多い
中高の奴らとは月2.3くらい集まって遊ぶし
126:風吹けば名無し:2021/07/23(金) 01:25:29.73 ID:Ah8XxcaTd.net
>>120
大学では講義以外は何やってた?
137:風吹けば名無し:2021/07/23(金) 01:28:21.29 ID:N3Q2AWusd.net
>>126
インカレのサークルとゼミの友達とも遊んでたよ
勘違いしてるかもしれんけどワイ別にコミュ症とかじゃないし
なんなら友人関係とか恋愛関係でも失敗したことないし
バイトでしか失敗はしてないけどその失敗が怖すぎて仕事できなくなった

92:風吹けば名無し:2021/07/23(金) 01:17:42.20 ID:Ah8XxcaTd.net
>>88
大学と専攻は?
99:風吹けば名無し:2021/07/23(金) 01:20:03.99 ID:N3Q2AWusd.net
>>92
早慶のどっちかの法学
164:風吹けば名無し:2021/07/23(金) 01:41:07.12 ID:tWZFzR33a.net
ワイ勉強を一回もしたことないままで
Dラン大学に入って
就活も何もせずに転職しまくって
結局起業したら年収3000万やわ
人生わけわからん

引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1626969554