楽しみたい


1:風吹けば名無し:2021/07/05(月) 16:34:18.65 ID:I98JpMNfa.net
これで暑い夏を乗り越える☺
2:風吹けば名無し:2021/07/05(月) 16:34:55.02 ID:p2SWRqm+a.net
わいはダイキンの換気できるやつ買ったで
クソ高くて草
3:風吹けば名無し:2021/07/05(月) 16:34:58.86 ID:I98JpMNfa.net
14畳用で98,000円や
4:風吹けば名無し:2021/07/05(月) 16:35:07.38 ID:SNYzaiN+0.net
安いな
5:風吹けば名無し:2021/07/05(月) 16:35:11.17 ID:67+I6Pbz0.net
アイリスオーヤマのサーキュレーターと併せれば最強やぞ
6:風吹けば名無し:2021/07/05(月) 16:35:20.67 ID:I98JpMNfa.net
設置工事費無料やで
7:風吹けば名無し:2021/07/05(月) 16:35:27.07 ID:O0oqjUHK0.net
へーそんなのまで作ってるのか
8:風吹けば名無し:2021/07/05(月) 16:35:54.40 ID:I98JpMNfa.net
ワイ仙台民地元企業を応援するで
9:風吹けば名無し:2021/07/05(月) 16:36:03.77 ID:aTVrz70P0.net
この時期にすぐ取り付けてもらえるのか?
17:風吹けば名無し:2021/07/05(月) 16:36:58.23 ID:I98JpMNfa.net
>>9
先週月に頼んで今週金に設置やで
10:風吹けば名無し:2021/07/05(月) 16:36:15.87 ID:I98JpMNfa.net
冬場は使い物にならない事を覚悟して買ったた!
15:風吹けば名無し:2021/07/05(月) 16:36:43.85 ID:fi8IxNSJ0.net
どこのんでも新品ええよな
去年パナソニックの買って快適生活や

20:風吹けば名無し:2021/07/05(月) 16:37:38.88 ID:rscGaUWe0.net
普通にダイキン買えよ
25:風吹けば名無し:2021/07/05(月) 16:38:29.42 ID:I98JpMNfa.net
>>20
高いねんこのあと家具とか買わなあかんからエアコンは妥協したんや
23:風吹けば名無し:2021/07/05(月) 16:37:55.17 ID:gohOi5bV0.net
エアコンも半導体品薄で生産滞ってるって
早めに付けれてよかったね
24:風吹けば名無し:2021/07/05(月) 16:38:10.78 ID:ANh2xWf10.net
ダイキン一択だよなあ
27:風吹けば名無し:2021/07/05(月) 16:38:44.60 ID:MOPb49X3M.net
ダイキンのエアコン20年くらい前のやけどめちゃくちゃ元気に稼働しとる
28:風吹けば名無し:2021/07/05(月) 16:39:30.80 ID:/dGg64VO0.net
ダイキンは室外機がデカすぎる

30:風吹けば名無し:2021/07/05(月) 16:40:17.81 ID:Ej5wnygad.net
1シーズンで終わりそう
ちゃんと長期保証入ったんか?
33:風吹けば名無し:2021/07/05(月) 16:41:19.44 ID:I98JpMNfa.net
>>30
んなもん入らんで!壊れる事はないやろ
31:風吹けば名無し:2021/07/05(月) 16:40:42.78 ID:I98JpMNfa.net
ダイキンよりアイリスオーヤマブランドやろ
37:風吹けば名無し:2021/07/05(月) 16:41:52.23 ID:dPpr4ODG0.net
普通三菱電機だよね
40:風吹けば名無し:2021/07/05(月) 16:42:04.39 ID:2qwJUK4T0.net
無職ワイは霧ヶ峰買うためだけにバイトして十万円貯めた
42:風吹けば名無し:2021/07/05(月) 16:42:30.98 ID:MOPb49X3M.net
>>40
えらい

41:風吹けば名無し:2021/07/05(月) 16:42:28.47 ID:jZflHU0oM.net
ダイキンそんなにいいか?
霧ヶ峰で充分やろ
43:風吹けば名無し:2021/07/05(月) 16:42:31.58 ID:I98JpMNfa.net
仙台寒いから夏場1ヶ月位しか稼働しないねん高いものは無駄だと判断したんや
49:風吹けば名無し:2021/07/05(月) 16:43:29.53 ID:dELIPRO1H.net
ワイはSHARPのやつ買ったわ
51:風吹けば名無し:2021/07/05(月) 16:43:41.54 ID:x/9L6NJL0.net
わいのエアコンはSANYOや
52:風吹けば名無し:2021/07/05(月) 16:43:44.74 ID:rntHSiBi0.net
ダイキン18畳用グレード高めのやつ、コミコミで37万かかったんだけどやばい?
配電盤も200vにしたからか
60:風吹けば名無し:2021/07/05(月) 16:45:08.94 ID:cuerDDuQ0.net
>>52
10年使い潰すからまあ悪くないやろ

55:風吹けば名無し:2021/07/05(月) 16:44:11.22 ID:+11lohxF0.net
自動掃除機能ないやつがいいって聞いてたけどついてるのしかなかったわ
62:風吹けば名無し:2021/07/05(月) 16:45:29.79 ID:tBFi0Pq5M.net
元々設置されてたエアコンの臭いヤバいから昨日フィンとファン洗ったけど真っ黒やったわ
あと掃除するとエアコンの効き目凄い
68:風吹けば名無し:2021/07/05(月) 16:46:08.11 ID:Pjmat6heM.net
>>62
ワイも掃除しよかな
引っ越して5年間掃除したことないわ
74:風吹けば名無し:2021/07/05(月) 16:46:39.57 ID:YPteenBq0.net
2019あたりから今後はアイリスオーヤマが来る!みたいな投資家向けの宣伝をよく見かけた気がするんやが
何やったんやろ
78:風吹けば名無し:2021/07/05(月) 16:47:01.69 ID:dELIPRO1H.net
アイリスオーヤマは布団掃除機は割とええで
115:風吹けば名無し:2021/07/05(月) 16:53:52.46 ID:UJ0l/drP0.net
空調ガチ勢に聞いたら10畳まではどこのメーカーでも変わらんらしい

引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1625470458