コークハイが


1:風吹けば名無し:2021/07/23(金) 21:06:34.79 ID:Q0OykzgZd.net
良かったな
3:風吹けば名無し:2021/07/23(金) 21:07:41.61 ID:YaRW0eqOp.net
音楽とセンスの昭和感
5:風吹けば名無し:2021/07/23(金) 21:08:08.61 ID:USPRnZBP0.net
正直思ってたよりは良かった
6:風吹けば名無し:2021/07/23(金) 21:08:12.07 ID:2ldlr8RQd.net
え、これで終わり…?
7:風吹けば名無し:2021/07/23(金) 21:08:12.63 ID:DMKFQ+YI0.net
コロナ禍で派手にできない中良くやったわ
12:風吹けば名無し:2021/07/23(金) 21:10:39.07 ID:xYH2J7cTa.net
✕開会式が良い
○選手入場が良い
15:風吹けば名無し:2021/07/23(金) 21:11:53.26 ID:F//FYGggd.net
バブルから30年も経ってるのに未だに引きずってる感がする
16:風吹けば名無し:2021/07/23(金) 21:12:27.38 ID:K/g7Y7zV0.net
世界の国の選手が行進してるだけで奇跡に思えて泣けてきたわ
844:風吹けば名無し:2021/07/23(金) 22:00:44.80 ID:V42Rwh480.net
>>16
わかる、ようやってるわ……
24:風吹けば名無し:2021/07/23(金) 21:15:31.85 ID:XTwN70pXd.net
ただ既存のゲーム音楽垂れ流してるとこしか盛り上がってないの草
29:風吹けば名無し:2021/07/23(金) 21:17:12.70 ID:XTwN70pXd.net
何故かタップダンスおしなのくさ
30:風吹けば名無し:2021/07/23(金) 21:17:16.76 ID:Bh5IQ0JP0.net
タップダンス以外普通

33:風吹けば名無し:2021/07/23(金) 21:17:47.97 ID:7pCyfsPNx.net
ゲーム音楽まではクソみたいな評価やったのに、ほんまオタクってチョロいな
48:風吹けば名無し:2021/07/23(金) 21:21:42.01 ID:b1KTlx0z0.net
>>33
これ
良くも悪くも無難な開会式だったと思う

音楽の演奏なんて金のかからない部分で少しオタクを喜ばせればネットの評価なんて爆上がりだもんな。
44:風吹けば名無し:2021/07/23(金) 21:19:34.64 ID:XYWvAxukd.net
パフォーマンスはよかった
入場行進は毎大会だけどやっぱり飽きる
52:風吹けば名無し:2021/07/23(金) 21:22:26.93 ID:DDC+JTMn0.net
海外「はえー、日本はタップダンスの国なんやなぁ」

これはええんか?
53:風吹けば名無し:2021/07/23(金) 21:22:43.16 ID:GRdwVIHq0.net
ゲーム音楽めちゃくちゃええな
これだけでもう再評価路線や
62:風吹けば名無し:2021/07/23(金) 21:24:16.26 ID:x2U5Luc10.net
>>53
安倍ちゃんマリオのときから構想があったんやろな

95:風吹けば名無し:2021/07/23(金) 21:28:40.49 ID:b1KTlx0z0.net
>>62
寧ろもっと踏み込んだ使い方する予定やったんやと思うわ
キャラクター総出で会場で起こったピンチを解決するレベルの

金と時間が無さすぎて音楽演奏に切り替えたんやろうな
58:風吹けば名無し:2021/07/23(金) 21:23:46.76 ID:ZZQVQPQP0.net
色んな問題があったから、開会式の演目はカットとかあったんかな?
60:風吹けば名無し:2021/07/23(金) 21:23:48.82 ID:gcvFz4b/a.net
費用5000万くらいなら許容範囲
64:風吹けば名無し:2021/07/23(金) 21:24:45.44 ID:ChXiI7jRa.net
素晴らしい開会式だった
71:風吹けば名無し:2021/07/23(金) 21:26:15.63 ID:hEemcjFP0.net
普通に日本の美しい景色や平安絵巻戦国時代の合戦とか
プロジェクションマッピング映像で流して欲しかった
そんで世界的有名な漫画アニメゲームキャラクター出しまくれば良かったろ
なんで運動会レベルやねん

鬼滅の刃とか流してた方がマシだったのでは
他作品に全力で乗っかった方がまだマシだった

72:風吹けば名無し:2021/07/23(金) 21:26:20.63 ID:AXyjORYW0.net
調べたら前回の東京五輪の開花式の音楽は團伊玖磨と黛敏郎かいな
今回なんで現代で似たような立場の奴呼ばなかったんや?
60年ずっと日本ではハイカルチャーが育ちませんでしたって敗北宣言か?
76:風吹けば名無し:2021/07/23(金) 21:26:42.59 ID:x73stlOJa.net
なんかおっさんだけ喜ぶ感じやな
80:風吹けば名無し:2021/07/23(金) 21:27:10.19 ID:TfgUP0whr.net
海外トレンドもゲームの名前しかないわ…
82:風吹けば名無し:2021/07/23(金) 21:27:15.78 ID:sIRWDgds0.net
オタクにすがったな
83:風吹けば名無し:2021/07/23(金) 21:27:30.46 ID:POOZmgRPd.net
コンパクトやった
94:風吹けば名無し:2021/07/23(金) 21:28:34.40 ID:chLNawHT0.net
無観客のコロナに敗北しました感が一番冷める

152:風吹けば名無し:2021/07/23(金) 21:33:51.31 ID:EHyK3zQQ0.net
前衛的だった
ワイには理解できなかった
168:風吹けば名無し:2021/07/23(金) 21:34:26.87 ID:QWfnOBNi0.net
ゲーム音楽もいいがドラゴボとかナルトとか進撃とか海外で人気所のアニメBGM流しても良かったんじゃね
208:風吹けば名無し:2021/07/23(金) 21:36:23.69 ID:6Px/3bw00.net
>>168
ワイもドラゴンボール推しやったけど
歌が入るとナレとぶつかりそう
187:風吹けば名無し:2021/07/23(金) 21:35:37.77 ID:yqVC88Px0.net
マツケンサンバ位はっちゃけてええやろ
しんみりし過ぎ
258:風吹けば名無し:2021/07/23(金) 21:38:38.75 ID:xSABzpgA0.net
本当ならもっと大勢でやるつもりだったんだろうけどコロナで最低限の人数になったのは可哀想やな

引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1627041994