28:風吹けば名無し:2021/07/22(木) 06:24:17.67 ID:zlOgwsrw0.net
>>19
やっぱ痛いよな
こっから腫れるかもやしゆっくりしとき
14:風吹けば名無し:2021/07/22(木) 06:22:27.17 ID:p+UXR3dN0.net
25:風吹けば名無し:2021/07/22(木) 06:23:54.25 ID:HoedJr570.net
16:風吹けば名無し:2021/07/22(木) 06:22:40.68 ID:xhp+sdXZ0.net
ワイは昨日ファイザー
事前にスポドリ2L
打ったあとさらに2L
1回目はちょっとだるかったが、二度目全然平気
偶然かもやが、試して見て
439:風吹けば名無し:2021/07/22(木) 07:04:20.27 ID:Ipxu0SFC0.net
>>16
2リットルは無理やけど500mlでやってみるは
18:風吹けば名無し:2021/07/22(木) 06:22:48.72 ID:9B+KiiIS0.net
29:風吹けば名無し:2021/07/22(木) 06:24:35.97 ID:HoedJr570.net
>>18
頭がかち割れるほどの痛みはなくって、
暑くて怠いって感じやな
21:風吹けば名無し:2021/07/22(木) 06:23:36.13 ID:2R9LmZ+H0.net
153:風吹けば名無し:2021/07/22(木) 06:38:30.65 ID:wh8s2tcr0.net
23:風吹けば名無し:2021/07/22(木) 06:23:40.44 ID:zlOgwsrw0.net
44:風吹けば名無し:2021/07/22(木) 06:26:07.31 ID:HoedJr570.net
30:風吹けば名無し:2021/07/22(木) 06:24:41.65 ID:eY9rBEH7a.net
ワイも38と出たけど出社したわ
休めなかったからな
46:風吹けば名無し:2021/07/22(木) 06:26:24.99 ID:HoedJr570.net
52:風吹けば名無し:2021/07/22(木) 06:27:07.51 ID:R5gx6leF0.net
>>30
コロナ発症による発熱の可能性もあるんやから外に出んな
31:風吹けば名無し:2021/07/22(木) 06:25:00.46 ID:2PZRqzwA0.net
48:風吹けば名無し:2021/07/22(木) 06:26:39.63 ID:HoedJr570.net
37:風吹けば名無し:2021/07/22(木) 06:25:38.65 ID:4AIgi1bY0.net
ワイ来週ファイザー2回目なんやけどヤバいかな
解熱剤だけ用意しとこうと思う
49:風吹けば名無し:2021/07/22(木) 06:26:44.84 ID:GLS8mSBJ0.net
ワイ32やけど腕が軽い筋肉痛みたいな感じで2回目は無やったわ
59:風吹けば名無し:2021/07/22(木) 06:27:41.73 ID:tjvOHCUq0.net
68:風吹けば名無し:2021/07/22(木) 06:29:03.83 ID:xhp+sdXZ0.net
注射自体はめっさ痛くない、針の性能がええらしい
スポーツドリンクまじおすすめ
おしっこの回数半端ないが
96:風吹けば名無し:2021/07/22(木) 06:33:01.56 ID:EO6cSZ/Ha.net
>>68
これな
縦にブッスリ刺すし痛いんかと思ったら全然痛くなかった
インフルのが断然痛いレベル
74:風吹けば名無し:2021/07/22(木) 06:30:00.08 ID:xjoGnaMq0.net
81:風吹けば名無し:2021/07/22(木) 06:31:09.31 ID:xhp+sdXZ0.net
>>74
すまん
医者によるかも
ワイ毎年別の医者でインフルワクチン打つんだけど、そっちの方が毎年痛くてこわい
242:風吹けば名無し:2021/07/22(木) 06:46:11.39 ID:OCXRmqbB0.net
引用元:
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1626902369
だろ。接種するのは医療従事者だろ。
inazumanews
が
しました