17:風吹けば名無し:2021/07/20(火) 15:13:58.22 ID:fAIB6mOq0.net
18:風吹けば名無し:2021/07/20(火) 15:14:04.79 ID:UDqWYkUE0.net
20:風吹けば名無し:2021/07/20(火) 15:14:17.71 ID:9+hfK7Nu0.net
どうせチェックインなんかもっと遅くなるんだからコスト考えるな
21:風吹けば名無し:2021/07/20(火) 15:14:34.03 ID:0HG71NdEM.net
22:風吹けば名無し:2021/07/20(火) 15:14:36.11 ID:4vo5LrJS0.net
2泊すればええやん
みんなそれが嫌だから2泊3日にしてるで
44:風吹けば名無し:2021/07/20(火) 15:19:43.15 ID:wnPcbCJq0.net
24:風吹けば名無し:2021/07/20(火) 15:14:39.41 ID:b26nZWWid.net
寝なれければええやろチェックアウトの瞬間まで楽しめよ
29:風吹けば名無し:2021/07/20(火) 15:15:46.72 ID:Jgj8CDb7p.net
32:風吹けば名無し:2021/07/20(火) 15:16:33.11 ID:4Nv/+i6lM.net
>>29
全室埋まったらオペレーション地獄そうやな
30:風吹けば名無し:2021/07/20(火) 15:16:01.12 ID:bvmOXkkYa.net
25:風吹けば名無し:2021/07/20(火) 15:14:55.32 ID:U1g/L+ie0.net
31:風吹けば名無し:2021/07/20(火) 15:16:07.86 ID:Z0XOlx1v0.net
これが普通だって分かるとかクソブルジョワの集団やったか
36:風吹けば名無し:2021/07/20(火) 15:17:25.25 ID:Z0XOlx1v0.net
百歩譲って15時チェックインはええで
12時チェックアウトはだめなんか?10時に出ないといけないんか?
ワイら10時前に旅館から出てどこいけばいいってんだ
37:風吹けば名無し:2021/07/20(火) 15:17:53.29 ID:Zkp8dHAtr.net
45:風吹けば名無し:2021/07/20(火) 15:20:04.56 ID:QWNitqn20.net
コロナで一部屋の清掃消毒にかかる時間が増えたからしゃーないんよ
46:風吹けば名無し:2021/07/20(火) 15:20:28.42 ID:i9h0cniIp.net
新進気鋭のホテルではチェックイン17時、チェックアウト12時とかもある
47:風吹けば名無し:2021/07/20(火) 15:20:46.16 ID:wnPcbCJq0.net
一泊二日の宿泊って浅いよな
特に旅館は連泊して夕食の献立を楽しむのが通
56:風吹けば名無し:2021/07/20(火) 15:24:32.31 ID:i9h0cniIp.net
>>47
これわかる
周りの奴らがキノコの夕食のときに、ワイらだけすき焼きだったもん
50:風吹けば名無し:2021/07/20(火) 15:21:59.38 ID:RsA9yLpJ0.net
51:風吹けば名無し:2021/07/20(火) 15:22:05.83 ID:ozeeuI79a.net
てか12時まで旅館で何してんだよ
観光なり帰るなりじゃねえのか
53:風吹けば名無し:2021/07/20(火) 15:23:44.48 ID:AUc4YUEb0.net
わざわざ旅先でぐうたらするやつ意味わからんわ
5時おきで朝風呂入って飯食って8時には動き出すだろ
71:風吹けば名無し:2021/07/20(火) 15:29:02.08 ID:nDa/Hx1Md.net
飯と風呂に2万ずつ払うようなもんやん
場所は1万や
52:風吹けば名無し:2021/07/20(火) 15:22:22.11 ID:xsVKjXFxa.net
引用元:
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1626761406
初めてならまあ分からんでもないけど、下調べしておけばいいんでね?
inazumanews
が
しました