勝利


1:風吹けば名無し:2021/07/20(火) 09:12:43.26 ID:.net
〇何のためのワクチンだい?
2:風吹けば名無し:2021/07/20(火) 09:13:21.16 ID:6SnDUsbrp.net
ワクチンで感染リスクゼロになると思ってるんか?
7:風吹けば名無し:2021/07/20(火) 09:15:46.13 ID:3TkcasHs0.net
>>2
なんでゼロにする必要があるんや
病床圧迫しない程度に抑えられたらええやん
19:風吹けば名無し:2021/07/20(火) 09:18:42.14 ID:6SnDUsbrp.net
>>7
変異でこっからどうなるか分からんし手軽に感染リスク抑えれるならやるに越したことないやろ
たかがマスク着けるだけのことが嫌な理由てなんなん?
24:風吹けば名無し:2021/07/20(火) 09:19:35.83 ID:3TkcasHs0.net
>>19
マスクつけるのが気持ち悪い
いちいちつけろと言う同調圧力がうざい
35:風吹けば名無し:2021/07/20(火) 09:22:02.69 ID:OiwLJXlKd.net
>>19
自分がどうでもいいと思ってることに金払いたくない
暑くて不快だしうざったい
話し声も聞き取りづらい
27:風吹けば名無し:2021/07/20(火) 09:20:20.55 ID:VhGVyKvS0.net
>>19
耳が痛い
息苦しい
肌荒れする
表情が読めない
喋りにくい聞こえにくい

何一ついいことないけど
42:風吹けば名無し:2021/07/20(火) 09:22:51.85 ID:aT4oZ5Tu0.net
>>27
肌荒れ以外は感じたことないわ
耳は探せば痛くないのあるやで
3:風吹けば名無し:2021/07/20(火) 09:13:29.57 ID:cJZt41j8d.net
ワクチン打ってないやつもマスク外し始めるからな
5:風吹けば名無し:2021/07/20(火) 09:14:34.57 ID:r+q+oVOD0.net
>>3
鋭いな
74:風吹けば名無し:2021/07/20(火) 09:26:52.32 ID:xA0dY64F0.net
>>3
ワイやで
6:風吹けば名無し:2021/07/20(火) 09:15:16.31 ID:x7CYrv60M.net
リスクゼロなんて目指してないやろ...
一日の死者10人以下ならもう全面解除でええやろ

12:風吹けば名無し:2021/07/20(火) 09:17:18.05 ID:vt3qnFYHp.net
ワクチンは重症化を防ぐだけで感染しなくなる感染させなくなるものじゃないだろバカ
18:風吹けば名無し:2021/07/20(火) 09:18:36.17 ID:7k4+qi8M0.net
ワクチン打ったからマスク外してたけど周りの目が痛すぎる
23:風吹けば名無し:2021/07/20(火) 09:19:21.27 ID:P1YgtagQr.net
全員がワクチン打ちきったらええと思うけどな
それ以降粘ってても極端に好転することはないやろうし
希望的観測やが全員打てば平常化しても感染縮小傾向になるやろと思う
25:風吹けば名無し:2021/07/20(火) 09:20:01.42 ID:pF8ivCona.net
ワイ底辺職の下級国民、1回目の接種が8月中旬
何でもうみんな打ててるんや
60:風吹けば名無し:2021/07/20(火) 09:24:37.21 ID:KVnnwV3HK.net
>>25
8月下旬って十分早いぞ
接種開始した頃なんか老人以外は来年にならないと打てないとか言われまくりやったやん
自治体によるけどそれでもかなりスムーズに進んでる
37:風吹けば名無し:2021/07/20(火) 09:22:21.43 ID:k61IGWHp0.net
この暑さの中マスクはきつい
みんな美人にみえる

38:風吹けば名無し:2021/07/20(火) 09:22:25.02 ID:mv9ZvIuB0.net
コロナ自粛いつおわんの?
日本だけ来年も自粛してそうで怖いわ
77:風吹けば名無し:2021/07/20(火) 09:27:16.36 ID:afddf8je0.net
>>38
ニュージーランドよろしく政府主導のロックダウンにするべきやな
45:風吹けば名無し:2021/07/20(火) 09:23:19.13 ID:2JYcGjh+0.net
ワイもマスク外せんのなら今すぐワクチン打たんでええやろ思っとるわ
予約空いたら行く
49:風吹けば名無し:2021/07/20(火) 09:23:24.84 ID:X3xRhggSd.net
マスクはしたくないけどテレワークは継続してほしいというジレンマ
59:風吹けば名無し:2021/07/20(火) 09:24:29.80 ID:L/efemMAd.net
>>49
楽やから続けるとこは続けるやろ
80:風吹けば名無し:2021/07/20(火) 09:27:24.12 ID:X3xRhggSd.net
>>59
楽なのは労働者にとってで生産性は低そうだし管理しにくいから会社は早く辞めたいやろ

72:風吹けば名無し:2021/07/20(火) 09:26:41.15 ID:0s9LPAe50.net
ジョギングとかする時もマスク必須なん?死ぬやろ
73:風吹けば名無し:2021/07/20(火) 09:26:48.49 ID:LqZX8z1fd.net
感染の確率は格段に減るし重病化しなくなるしそれでええやろ
76:風吹けば名無し:2021/07/20(火) 09:27:03.21 ID:G0yk6qaFp.net
注射怖いので打たない
100:風吹けば名無し:2021/07/20(火) 09:30:08.26 ID:IqstI9eo0.net
感染はするからな
ワクチンが効かないような変異しるかもしれんし防御は大事
107:風吹けば名無し:2021/07/20(火) 09:30:59.40 ID:6mfvjQtV0.net
田舎帰省したら高齢化率高くてみんなワクチン打ってるからかノーマスクやったわ
それでも感染者0らしいからすごい
115:風吹けば名無し:2021/07/20(火) 09:32:11.82 ID:pjjCtNDg0.net
今日二度目のファイザー、緊張するわ
朝からポカリ飲んでる

引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1626739963