17:風吹けば名無し:2021/06/20(日) 05:15:10.03 ID:wh31h+5/0.net
25:風吹けば名無し:2021/06/20(日) 05:18:38.20 ID:qQOYMEs6d.net
>>17
ワイの会社「休日丸一日出たら代休与えるから残業にならないぞ!」
15:風吹けば名無し:2021/06/20(日) 05:14:11.84 ID:WdCqZExm0.net
19:風吹けば名無し:2021/06/20(日) 05:16:16.88 ID:FBpcBIMkM.net
弊社残業禁止されてて定時で帰らされる模様
金にならんわ
20:風吹けば名無し:2021/06/20(日) 05:16:35.88 ID:BAkcugzI0.net
21:風吹けば名無し:2021/06/20(日) 05:17:34.21 ID:C5RjKQ8w0.net
23:風吹けば名無し:2021/06/20(日) 05:17:43.53 ID:hpykvzX3d.net
24:風吹けば名無し:2021/06/20(日) 05:18:17.45 ID:aPS3GMw30.net
弊社「正社員は仕事するな仕事は実習生に回せ残業するな」神かな?
27:風吹けば名無し:2021/06/20(日) 05:19:30.10 ID:wh31h+5/0.net
一体何時間残業したら過労死するのか
過労死してみたいわ
29:風吹けば名無し:2021/06/20(日) 05:20:01.74 ID:Xwd/oPTv0.net
30:風吹けば名無し:2021/06/20(日) 05:20:07.06 ID:Ad4UVQabp.net
31:風吹けば名無し:2021/06/20(日) 05:20:21.48 ID:wh31h+5/0.net
32:風吹けば名無し:2021/06/20(日) 05:20:52.30 ID:7fKWc8e20.net
33:風吹けば名無し:2021/06/20(日) 05:21:03.67 ID:Diw0uDVna.net
34:風吹けば名無し:2021/06/20(日) 05:22:04.92 ID:caX3k4RY0.net
36:風吹けば名無し:2021/06/20(日) 05:23:09.32 ID:Ad4UVQabp.net
39:風吹けば名無し:2021/06/20(日) 05:24:11.83 ID:BAkcugzI0.net
66:風吹けば名無し:2021/06/20(日) 05:37:04.83 ID:6MOgbIkya.net
>>39
ワイ出版やけど年休80日前後で月の残業が平均40~50くらいや
48:風吹けば名無し:2021/06/20(日) 05:29:53.83 ID:yruIruv+p.net
人間関係クソでも定時で帰れるってだけでマシなんやなと
53:風吹けば名無し:2021/06/20(日) 05:31:30.50 ID:abxSUxMt0.net
>>48
残業多い部署は人間関係も終わっとる率高いからな
51:風吹けば名無し:2021/06/20(日) 05:30:28.33 ID:TqjczEYQp.net
イッチはどうせ帰るのが3時間遅いだけでダラダラ仕事やってるだけやろ
そら過労死せんわ
56:風吹けば名無し:2021/06/20(日) 05:32:33.14 ID:Kb9TqxIY0.net
そこまで残業残業アンド休出しないと生活できないのか…
57:風吹けば名無し:2021/06/20(日) 05:32:48.86 ID:3hk5GCQy0.net
120を超えると会社に住んでるようになって逆に楽になる
引用元:
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1624133415
inazumanews
が
しました