20:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/24(木) 07:03:43.787 ID:4InjJ0do0.net
21:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/24(木) 07:03:45.225 ID:s99rBdIB0.net
日本企業 「残業減らせ、策はお前らが考えろ、あ、あとISOとか内部監査でひっかかるからめんどうだけどあれとこれとあれやるぞ」
これが現実
24:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/24(木) 07:05:09.483 ID:k+IkHXa90.net
>>21
ISOのために今月起きた問題と解決案かけよ?これ毎月な
22:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/24(木) 07:03:59.789 ID:77+XWr6v0.net
外国企業もそうやって追い込まれて初めて生産性を上げるために努力した
次は日本の番なんだよ
23:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/24(木) 07:04:35.521 ID:ZqmpcSeu0.net
そんなこと言われても
今まで以上に仕事こなせるようになっても給料はほぼ上がらないから
皆ぎりぎり怒られない程度に手抜いて仕事するんだよなぁ…
あと残業代稼ぎたい人も多いしなぁ
人を使う側の会社や、会社をまとめる側の国や政府がもう下手くそなんよ
25:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/24(木) 07:05:38.735 ID:+oLZNVWS0.net
27:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/24(木) 07:06:13.880 ID:ybz0axiL0.net
今の経営層にあたる50~60代は、残業多い=偉い頑張ってる
って思想が完全にしみついてる世代だから、本音では残業減らせなんて思ってないよ
もっと働け、もっと働けって思ってる
そら口先では残業減らせって言ってるけどね
31:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/24(木) 07:07:48.674 ID:4EkgcrbH0.net
>>27
残業代は減らしたいけど働けって思想
だから仕事を減らそうって頭にはならない
29:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/24(木) 07:06:47.207 ID:kjlhoz2fM.net
暇な上層部が改革の進行役にならない会社はスローガンしか変わらない
34:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/24(木) 07:09:53.349 ID:qTiXC/pi0.net
社長「残業減らせ、働き方改革」
役員「今年の目標は残業80%カットね、部ごとの目標設定して」
部長「残業80%カットできるように課長で業務調整して」
課長「急ぎじゃない仕事を後回しにして、非管理職の仕事を課長で受けて回収するか……」
そして、課長の残業時間が100hを超える、でも管理職だから関係ないね
36:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/24(木) 07:10:52.853 ID:/kOgFjz0r.net
38:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/24(木) 07:11:35.009 ID:ybz0axiL0.net
残業減らすなら減らすでいいけど、策は上が考えろよと思うのだが
42:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/24(木) 07:16:04.990 ID:s3Uap5M8a.net
そもそもお上が会社に残業時間だけを規制させようとするのも間違った方向だとは思うけどな
43:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/24(木) 07:17:23.911 ID:RHpiqUBy0.net
48:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/24(木) 07:20:25.642 ID:JLJFYTmIM.net
不要不急の会議や報告書を減らせばいいだけ
残業を減らす策を考える為に長時間会議し膨大な資料作成を強いるのが日本企業
51:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/24(木) 07:22:33.532 ID:JLJFYTmIM.net
製造業は無理だね
もう絞りすぎた雑巾状態でカラカラだ
53:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/24(木) 07:23:42.760 ID:qTiXC/pi0.net
54:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/24(木) 07:25:13.358 ID:2Gmoc1r2a.net
>>53
絞りすぎて雑巾(会社)がボロボロになるんですねわかります
52:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/24(木) 07:22:56.346 ID:ybz0axiL0.net
なんとか活動とか、なんたらワーキング
みたいな上が下に仕事をさせたことにする為だけの無意味な活動全部やめたら、だいぶ負担減るのに
57:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/24(木) 07:38:31.843 ID:o+J4+/5e0.net
58:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/24(木) 07:41:49.998 ID:VZx0p27kr.net
建築だけどこっちでも似たようなものだからな
時間30立米が限界のコンクリートポンプ車頼んでおいて、8時間で350立米のコンクリート打設してくれとか言い出すから
算数出来ないのか、物理法則無視しろと言ってるのか分からないようなのが結構居たりする
引用元:
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1624485365
inazumanews
が
しました