atm


1:風吹けば名無し:2021/07/16(金) 23:39:11.52 ID:xrvpHJDg0.net
日本「437万円です」

ワイ「もう終わりだよこの国」
3:風吹けば名無し:2021/07/16(金) 23:39:30.62 ID:xrvpHJDg0.net
なんで日本はここまで貧しくなってしまったんや
5:風吹けば名無し:2021/07/16(金) 23:40:04.73 ID:xrvpHJDg0.net
30年前の日本はアメリカより年収高かったやろ
6:風吹けば名無し:2021/07/16(金) 23:40:13.83 ID:fG91VXU90.net
ワイは2000万あるからどうでもええわ
お前貧乏なん?
14:風吹けば名無し:2021/07/16(金) 23:41:22.43 ID:xrvpHJDg0.net
>>6
お前の年収が特別高いだけやんけ
大多数の日本人の年収は300~400万や
8:風吹けば名無し:2021/07/16(金) 23:40:17.08 ID:fBJEv6iB0.net
830ワイは上級でええか?
19:風吹けば名無し:2021/07/16(金) 23:41:44.70 ID:xrvpHJDg0.net
>>8
上級や
アメリカだと中流だけどな
9:風吹けば名無し:2021/07/16(金) 23:40:25.25 ID:xrvpHJDg0.net
平均値だけじゃなくて中央値まで負けてるなんて日本はオワコンや
12:風吹けば名無し:2021/07/16(金) 23:40:56.58 ID:fG91VXU90.net
日本が終わりなんじゃなくて日本人のお前が終わってるだけ
27:風吹けば名無し:2021/07/16(金) 23:42:26.37 ID:xrvpHJDg0.net
>>12
日本が終わりなんやぞ
昔はアメリカより年収高かった
40:風吹けば名無し:2021/07/16(金) 23:43:42.20 ID:fG91VXU90.net
>>27
お前がいってるのは中国人の平均年収が低いから中国人がみんなおわりといってるのと同じ
中国人にも金持ちがいるし貧乏もいる
アメリカも日本も同じ
15:風吹けば名無し:2021/07/16(金) 23:41:28.05 ID:fG91VXU90.net
バカってすぐ日本人で括ろうとするよな

28:風吹けば名無し:2021/07/16(金) 23:42:41.89 ID:xrvpHJDg0.net
>>15
これは日本の問題やんけ
48:風吹けば名無し:2021/07/16(金) 23:44:28.10 ID:fG91VXU90.net
>>28
日本人がすべて終わりってわけじゃないといっている
資本主義である以上格差は当然
76:風吹けば名無し:2021/07/16(金) 23:46:20.77 ID:xrvpHJDg0.net
>>48
中央値も平均値も日本はアメリカの半分なのに、なんでワイだけの問題になるねん
日本全体の問題やろ
16:風吹けば名無し:2021/07/16(金) 23:41:32.28 ID:3KveeyO90.net
でも、日本には、、、

四季
水道水
礼儀正しさ・謙虚さなど

があるから…!!
31:風吹けば名無し:2021/07/16(金) 23:43:00.57 ID:xrvpHJDg0.net
>>16
海外にもある定期
36:風吹けば名無し:2021/07/16(金) 23:43:24.71 ID:GJCzIyKR0.net
>>31
水道水はあんまねえよ

20:風吹けば名無し:2021/07/16(金) 23:41:55.10 ID:Hn95dTw30.net
しってた
その辺のアメリカ人の非正規、おまえらより収入あるぞw
38:風吹けば名無し:2021/07/16(金) 23:43:33.56 ID:xrvpHJDg0.net
>>20
悲しいなぁ
52:風吹けば名無し:2021/07/16(金) 23:44:44.22 ID:Dn1plAXD0.net
>>20
非正規は、本来好き勝手切られたりするから
収入はええんや
60:風吹けば名無し:2021/07/16(金) 23:45:09.86 ID:05/ziA3S0.net
>>20
本来助っ人枠やからそのはずなんやけどな…
73:風吹けば名無し:2021/07/16(金) 23:46:14.91 ID:DXFSznBcd.net
>>20
でも日本には国民皆保険があるから…
29:風吹けば名無し:2021/07/16(金) 23:42:47.29 ID:b7v64Hh1d.net
>>20
海外は家賃食費光熱費がバカ高いから意味ないんよ

97:風吹けば名無し:2021/07/16(金) 23:47:56.30 ID:xrvpHJDg0.net
>>29
アメリカは家も車もガソリンも食料品も日本より安いやろ
124:風吹けば名無し:2021/07/16(金) 23:49:34.24 ID:b7v64Hh1d.net
>>97
食い物は高かったぞえ
211:風吹けば名無し:2021/07/16(金) 23:54:01.23 ID:xrvpHJDg0.net
>>124
ウォルマートやコスコはクソ安いやろ
30:風吹けば名無し:2021/07/16(金) 23:42:50.26 ID:Jju9OJkTr.net
でもアメリカって大病したら終わりやん
日本は保険充実してる
35:風吹けば名無し:2021/07/16(金) 23:43:11.49 ID:fBJEv6iB0.net
よう見たら世帯年収の話か
ほな1600ぐらいあるから余裕で上級やんけ
世帯持ちで437とかどうやって生きるねん
41:風吹けば名無し:2021/07/16(金) 23:43:42.95 ID:AYBxt8zEa.net
>>35
田舎なら余裕

107:風吹けば名無し:2021/07/16(金) 23:48:23.79 ID:fBJEv6iB0.net
>>41
田舎言うても住宅費以外そんな変わらんし田舎ほど車必要やん
仮に親2人子1人の3人やとして、東京なら年収500でも絶望的やろ
田舎やとどうなるんや
497:風吹けば名無し:2021/07/17(土) 00:07:27.27 ID:mcBT45iQ0.net
>>107
ぶっちゃけ共働き額面450でもなんとかなる
ちなワイのオッヤ
86:風吹けば名無し:2021/07/16(金) 23:47:07.50 ID:VfqzD/hva.net
社保高すぎィ!
可処分所得が失われた30年で減りっぱなしじゃねーか

引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1626446351