せんぷうき


1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/17(土) 08:57:42.879 ID:7fuvdUhD0.net
結構涼しい
2:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/17(土) 08:58:32.687 ID:7fuvdUhD0.net
5分でペットボトルの蓋くらいは水溜まってる
3:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/17(土) 08:59:20.486 ID:CHcascoL0.net
????
5:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/17(土) 09:01:11.074 ID:7fuvdUhD0.net
>>3
結露は分かる?
あれの原理で湿気を水にして除湿する効果がある
6:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/17(土) 09:02:47.048 ID:NdWQf9NO0.net
ちゃんと水を部屋の外に出せよ
7:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/17(土) 09:03:51.586 ID:7fuvdUhD0.net
>>6
結露に対して蒸発速度遅いから放置で大丈夫だよ
水入れたコップ放置しても空になるの多分1ヵ月後とか
そのくらい遅い
8:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/17(土) 09:05:07.472 ID:7fuvdUhD0.net
ググったら蒸発は6日で深さ1cmくらいだって
9:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/17(土) 09:05:12.506 ID:xTYtXqkzd.net
エアコン入れろやアホ
10:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/17(土) 09:06:00.412 ID:7fuvdUhD0.net
>>9
エアコン普及率低い地域に住んでる
11:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/17(土) 09:06:41.100 ID:sCCQPEpW0.net
扇風機の前に凍ったペットボトル置いて風浴びてるだけでもいいの?
12:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/17(土) 09:08:39.094 ID:7fuvdUhD0.net
>>11
ペットボトルに当たった風の湿気下がる感じだからそれで気持ち良くはなると思うよ
その風が部屋回って部屋全体の湿気下がれば、時間経過でより快適にはなるはず
ただあくまで「そこそこの除湿効果」だから絶大な効果はないよ
13:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/17(土) 09:10:40.255 ID:sCCQPEpW0.net
>>12
毎年窓開けっ放しで汗だくになりながら扇風機の風浴びてるから
少しでも快適になるならじゅうぶんだや
今日からさっそくやってみるありがと

14:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/17(土) 09:11:28.208 ID:4vEeNPH60.net
水浸しになりそう
15:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/17(土) 09:12:00.300 ID:7fuvdUhD0.net
>>14
もちろんボトルの下に皿置いてる
16:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/17(土) 09:12:56.293 ID:l7B8XdFt0.net
ペットボトルを冷やすのに使った電力でエアコン使おう
17:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/17(土) 09:13:55.065 ID:7fuvdUhD0.net
>>16
エアコンはない
18:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/17(土) 09:14:09.396 ID:xY+B82Oxa.net
田舎の貧乏人って大変だな
20:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/17(土) 09:14:49.003 ID:7fuvdUhD0.net
>>18
日本で五指に入る都市には住んでるよ

19:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/17(土) 09:14:29.735 ID:RVQM9zPT0.net
除湿機オススメ、唖然とするほど水取れるぜw
21:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/17(土) 09:15:16.666 ID:7fuvdUhD0.net
>>19
その内買おうかな
22:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/17(土) 09:15:54.639 ID:1uFxSqUu0.net
それどんだけ効果あるん?
湿度計あるんなら何時間で何%下がるとか数字で教えてよ
24:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/17(土) 09:17:02.650 ID:7fuvdUhD0.net
>>22
前に実際に調査したサイトあったからググれば出ると思うよ
「エアコンよりすごい!」みたいなおバカなツイートに対する反証として実施してて
さすがにエアコンより落ちるけど結構な除湿効果は出てた
23:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/17(土) 09:16:47.802 ID:I9ImomFc0.net
エアコンの除湿も同じ原理で行われてるしな
25:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/17(土) 09:17:09.913 ID:tN3Ow9XAp.net
凍らした2Lのペットボトル5本くらい部屋に置いてる

31:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/17(土) 09:19:54.607 ID:P+OPA6U+0.net
エアコン使うほど暑くなくて湿度も高い日なら部屋締め切ってこれやるといいかもな
35:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/17(土) 09:22:53.447 ID:45HMXXkF0.net
それなりの街の貧乏人は面倒くせーな
39:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/17(土) 09:23:53.154 ID:7fuvdUhD0.net
>>35
真夏マジで短いから基本いらんのよ
42:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/17(土) 09:27:46.923 ID:XcgqTzdWp.net
29度までは扇風機で余裕
30度からエアコン導入
49:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/17(土) 10:17:50.425 ID:tiFa5sf30.net
水で濡らした俺に扇風機の風当てるのがやはり直接的には最強

引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1626479862