32:風吹けば名無し:2021/07/13(火) 18:38:46.05 ID:xjfGMBaY0.net
35:風吹けば名無し:2021/07/13(火) 18:39:19.12 ID:3afJUofDM.net
37:風吹けば名無し:2021/07/13(火) 18:39:51.83 ID:4Zv+2pz9r.net
40:風吹けば名無し:2021/07/13(火) 18:39:59.90 ID:b+WfzqMY0.net
41:風吹けば名無し:2021/07/13(火) 18:40:00.92 ID:PhUGbdbEd.net
副作用で仕事休むことになったら困るから打つなって言われてる
47:風吹けば名無し:2021/07/13(火) 18:41:12.42 ID:3afJUofDM.net
>>41
ブラックブラックアンド真っ黒な会社やん…こわ…
42:風吹けば名無し:2021/07/13(火) 18:40:05.32 ID:dkRiUI1p0.net
50:風吹けば名無し:2021/07/13(火) 18:41:43.65 ID:4Zv+2pz9r.net
イスラエルやイギリス見てるとどうせ2回の接種じゃ終わらんからな
回数打つなら国産待ちでええやろ
63:風吹けば名無し:2021/07/13(火) 18:43:27.46 ID:3afJUofDM.net
51:風吹けば名無し:2021/07/13(火) 18:41:56.05 ID:4hsh3cRE0.net
58:風吹けば名無し:2021/07/13(火) 18:42:39.16 ID:bKzHVco4a.net
64:風吹けば名無し:2021/07/13(火) 18:43:32.56 ID:P+qcpD/i0.net
1回目で副作用出まくったワイは2回目打たなくてええよな?
77:風吹けば名無し:2021/07/13(火) 18:45:24.24 ID:BdrjTLdU0.net
>>64
2回目のブースターで抗体量激増するから打ったほうがええで
抗体量増えればその分、持続期間も長くなるし
85:風吹けば名無し:2021/07/13(火) 18:46:54.88 ID:P+qcpD/i0.net
>>77
でも2回目の摂取の方が副作用出るんでしょ?
もう嫌や
65:風吹けば名無し:2021/07/13(火) 18:43:37.78 ID:dkRiUI1p0.net
ワクチン足らんのやったら感染者数少ない田舎はほっといて蔓延してる都市部から打てばええのにとは思う
67:風吹けば名無し:2021/07/13(火) 18:43:59.09 ID:Tl0Od0u90.net
69:風吹けば名無し:2021/07/13(火) 18:44:06.11 ID:KVYwI7bI0.net
まだ予約すら始まっとらんぞ
受けるの盆以降になりそう
78:風吹けば名無し:2021/07/13(火) 18:45:36.30 ID:5LhELZCz0.net
91:風吹けば名無し:2021/07/13(火) 18:48:08.33 ID:3afJUofDM.net
82:風吹けば名無し:2021/07/13(火) 18:46:40.33 ID:Aqjv/gzya.net
83:風吹けば名無し:2021/07/13(火) 18:46:45.63 ID:pAXi6fo70.net
ワクチン打って欲しけりゃうちに訪問しに来い
なんでこっちが出向かなきゃいけねえんじゃ
95:風吹けば名無し:2021/07/13(火) 18:49:12.44 ID:3afJUofDM.net
94:風吹けば名無し:2021/07/13(火) 18:49:04.75 ID:k8X51gH10.net
まだだわ
6/21にさっさと予約しとけばよかった
ずるずる明日でいいやとやってたら再来週になってしまった
引用元:
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1626168679
inazumanews
が
しました