3:風吹けば名無し:2021/07/06(火) 02:17:54.21 ID:SJ6IwL050.net
100万する時計は100万年後も動いてるんだぞ
18:風吹けば名無し:2021/07/06(火) 02:23:57.15 ID:uhTZiVjo0.net
>>3
動いてもゼンマイ式やん
動いてもゼンマイ式やん
5:風吹けば名無し:2021/07/06(火) 02:19:36.96 ID:kdMvQork0.net
持ってるだけで価値が上がるのはすごい
6:風吹けば名無し:2021/07/06(火) 02:20:13.52 ID:FiTmEym0r.net
ワイが付けたら価値下がるから時計に悪いしスーファミでええわ
7:風吹けば名無し:2021/07/06(火) 02:21:29.78 ID:VaVTAGYl0.net
換金すること考えれば買えなくはないやろうけどよく付けられるわ
傷一つで10万とか価値下がったりせんのかな
傷一つで10万とか価値下がったりせんのかな
16:風吹けば名無し:2021/07/06(火) 02:23:30.13 ID:R+NujtXq0.net
>>7
いうて100マン程度の時計じゃ換金しても元値からガクッと下がるのがほとんどやろ
いうて100マン程度の時計じゃ換金しても元値からガクッと下がるのがほとんどやろ
48:風吹けば名無し:2021/07/06(火) 02:30:44.16 ID:YgFTS/Vz0.net
>>16
ロレックス以外はさがるな
ロレックス以外はさがるな
8:風吹けば名無し:2021/07/06(火) 02:21:30.36 ID:rEHpOIdf0.net
逆に腕時計で64できたら嫌やろ
12:風吹けば名無し:2021/07/06(火) 02:22:16.16 ID:ZEEgK7Jw0.net
>>8
売れるわ
売れるわ
14:風吹けば名無し:2021/07/06(火) 02:23:09.74 ID:d0rDbUrp0.net
>>8
ちょっとええわそれ
ちょっとええわそれ
9:風吹けば名無し:2021/07/06(火) 02:21:43.40 ID:7ut5qnpy0.net
最安の水晶発振式よりはるかに精度の低い最高級の機械式
|
|
15:風吹けば名無し:2021/07/06(火) 02:23:11.56 ID:d5mfWRMU0.net
実用面で圧倒的な性能を誇る時計ってなんや?
やっぱアップルウォッチが最強か?
やっぱアップルウォッチが最強か?
20:風吹けば名無し:2021/07/06(火) 02:24:25.81 ID:7ut5qnpy0.net
>>15
電波ソーラーに決まってる
電波ソーラーに決まってる
25:風吹けば名無し:2021/07/06(火) 02:24:44.68 ID:yL3P5D+R0.net
>>15
なんなら使いにくいやろ…
あれこそドヤアイテムやん
なんなら使いにくいやろ…
あれこそドヤアイテムやん
17:風吹けば名無し:2021/07/06(火) 02:23:50.48 ID:22uzSrGD0.net
>>15
充電せなあかんとか普通の腕時計よりめんどいやん
充電せなあかんとか普通の腕時計よりめんどいやん
23:風吹けば名無し:2021/07/06(火) 02:24:33.81 ID:R+NujtXq0.net
>>17
帰ってきたら時計外して定位置に置くだけやろ
普通の時計と変わらんぞ
帰ってきたら時計外して定位置に置くだけやろ
普通の時計と変わらんぞ
22:風吹けば名無し:2021/07/06(火) 02:24:33.43 ID:uhTZiVjo0.net
>>15
チプカシが最強やろ
チプカシが最強やろ
29:風吹けば名無し:2021/07/06(火) 02:25:59.71 ID:3nGvJxZN0.net
>>22
スマホの時計が最強やで
スマホの時計が最強やで
19:風吹けば名無し:2021/07/06(火) 02:24:25.76 ID:SJ6IwL050.net
100万くらいかけて作ってるからなんだよなあ
普通に考えたら分かるよね…
普通に考えたら分かるよね…
27:風吹けば名無し:2021/07/06(火) 02:25:31.97 ID:/veYFBfC0.net
セイコー5で十分
28:風吹けば名無し:2021/07/06(火) 02:25:52.58 ID:L3Tw6zAW0.net
まぁステータスを買うようなもんやからね
31:風吹けば名無し:2021/07/06(火) 02:26:27.51 ID:/y8QnZbya.net
でもスーファミに時計機能はないよね
35:風吹けば名無し:2021/07/06(火) 02:27:44.91 ID:E7+xD5pu0.net
>>31
ゲームアンドウォッチでええやん
ゲームアンドウォッチでええやん
36:風吹けば名無し:2021/07/06(火) 02:28:20.68 ID:RRRgmz3w0.net
パーツが壊れると
修理したくても換えがなくて無理になる可能性があるらしいな
修理したくても換えがなくて無理になる可能性があるらしいな
43:風吹けば名無し:2021/07/06(火) 02:29:26.25 ID:aDwcavIBa.net
それだけのステータスのある人間やと他人に尊敬されるって機能があるやろ
45:風吹けば名無し:2021/07/06(火) 02:30:09.67 ID:Ie7gw77/a.net
>>43
言うほど高い時計つけてるやつ見たら尊敬の念抱くか?
言うほど高い時計つけてるやつ見たら尊敬の念抱くか?
52:風吹けば名無し:2021/07/06(火) 02:31:17.47 ID:/y+jqOsU0.net
>>45
社会的ステータス高い人ってのは確実やん
社会的ステータス高い人ってのは確実やん
44:風吹けば名無し:2021/07/06(火) 02:29:42.50 ID:kK6f1mXA0.net
腕時計に金使うとかアホやろ
もっと役に立つものいくらでもあるわ
もっと役に立つものいくらでもあるわ
47:風吹けば名無し:2021/07/06(火) 02:30:42.98 ID:d1zJt3m60.net
伝統工芸品を腕に付けてるようなもんなんやろ
そりゃ西陣織の和装より実用面はユニクロの方がええに決まってるんやけど
そりゃ西陣織の和装より実用面はユニクロの方がええに決まってるんやけど
53:風吹けば名無し:2021/07/06(火) 02:31:20.50 ID:tdpdLQ7/p.net
機械式がロマンってのはわかるけど高級時計つけてる人の大半はマウントのための道具ぐらいにしか思ってなさそうなのがね
55:風吹けば名無し:2021/07/06(火) 02:32:06.84 ID:Ie7gw77/a.net
持ってるだけで価値ガー
なお実際はロレックスとかの一部を除いて買った瞬間に価値は4割程度下がる模様
国産なら悲惨
なお実際はロレックスとかの一部を除いて買った瞬間に価値は4割程度下がる模様
国産なら悲惨
57:風吹けば名無し:2021/07/06(火) 02:32:57.86 ID:0u+6kHZTd.net
身分証明書の代わりなんと
キャバクラでモテるぐらいやな
キャバクラでモテるぐらいやな
59:風吹けば名無し:2021/07/06(火) 02:33:18.47 ID:YgFTS/Vz0.net
アナログ時計で値段と機能が比例するのは10万ぐらいまでやと思っとる
|
|
それでもいいんじゃない?そいつがいいなら。
メシとかも腹が膨れりゃそれで良いタイプなんだろ
inazumanews
が
しました