人生


1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2021/07/10(土) 05:37:00.864 ID:QebF83xod.net
業者「ずっと立て込んでて最短で12月中旬ですかね」

俺「はぁ」
2:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2021/07/10(土) 05:40:59.229 ID:WIPu0m++0.net
自分でやれや
3:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2021/07/10(土) 05:41:23.099 ID:gvbTNUAY0.net
ほのと仕事しねぇよなアイツラ
7:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2021/07/10(土) 05:44:18.242 ID:QebF83xod.net
>>3
いつ聞いても忙しい忙しい忙しい忙しい
そんなに忙しいなら辞めりゃいいのに
27:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2021/07/10(土) 06:28:52.613 ID:204WXT/j0.net
>>7
忙しい方が儲かっていいのになんで辞めなきゃいけないんだよ
4:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2021/07/10(土) 05:41:27.063 ID:emzSuFzq0.net
何も分からない俺でも調べたら余裕でつけれたよ
5:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2021/07/10(土) 05:42:40.605 ID:sGHX++qN0.net
>>4
真空引きどうやったの?
9:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2021/07/10(土) 05:45:10.034 ID:WIPu0m++0.net
>>5
レンタルすれば?
12:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2021/07/10(土) 05:49:21.799 ID:sGHX++qN0.net
>>9
何をどこでレンタル出来るの?
14:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2021/07/10(土) 05:52:34.437 ID:AF9Ngk3C0.net
>>12

エアコン取付に係わる工具レンタルなんてネットでいくらでも出てくるわ
問題はレンタル自体も結局2週間以上かかるってことだ
17:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2021/07/10(土) 05:54:08.600 ID:WIPu0m++0.net
>>14
ヤフオクならまあまあ早いぞ
8:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2021/07/10(土) 05:45:03.608 ID:+WWkszFsM.net
今なら2週間も待ちはない

20:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[sage]:2021/07/10(土) 06:12:26.649 ID:oqHTOOoa0.net
レンタル出来るんだったら、それで商売すればよくね

業者待ち沢山いるだろ
22:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[sage]:2021/07/10(土) 06:15:20.221 ID:1IeqG6Vz0.net
真空ポンプぐらいアマゾンで7000円で買える
23:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[sage]:2021/07/10(土) 06:16:17.041 ID:h4s1PMbT0.net
ヤフオクとか楽天でレンタル屋いくらでも出てくるぞ
24:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2021/07/10(土) 06:17:59.240 ID:F4k5jLAw0.net
ひと夏ぐらい諦めて窓枠型で凌げよ
26:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2021/07/10(土) 06:24:37.192 ID:27ioDLRZ0.net
マジでこういう奴もいるんだろうな
可哀想
28:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2021/07/10(土) 06:29:17.516 ID:xBhLQL5+M.net
室外機までの距離が何十メートルもあるなら真空引きは必要だけど数メートルならやる必要ねーぞ
エアコン取り付けくらい自分でやれよ

29:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2021/07/10(土) 06:29:32.808 ID:ZDMGuytI0.net
自分でって配管とかそれをカバーするプラスチックのモールみたいなやつとか面倒くせえよ
窓枠用クーラーかスポットクーラーでいいわ
31:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2021/07/10(土) 06:36:56.316 ID:xBhLQL5+M.net
100Vのエアコン取り付けするのに電気工事士の資格なんて必要ねーからw
32:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2021/07/10(土) 06:37:37.501 ID:PJHvLycH0.net
>>31
コンセント刺すだけならいらんがな。

配線いじるなら必要だな。
33:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2021/07/10(土) 06:38:19.129 ID:zBUrbHN30.net
繁忙期になってから文句言い出すアホが不思議でならん
Switchもビッグタイトルが発売してから本体売ってないと騒ぎ出すし
エアコンは5月くらいには済ませておけと言われまくっていたぞ
34:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2021/07/10(土) 06:40:13.216 ID:ZDMGuytI0.net
>>33
7月に電源入れたら全然冷えない
ガスが漏れてた・室外機が壊れてたなどなど
事前には故障に気づかない
35:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2021/07/10(土) 06:41:26.515 ID:zBUrbHN30.net
>>34
5月にはやっておけってのは試運転しておけって事だぞ
本当に今のタイミングで壊れたなら仕方ないけど

38:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2021/07/10(土) 07:20:22.496 ID:0NyjK4hz0.net
試運転しようが壊れるときに壊れるんだよバカ
25:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2021/07/10(土) 06:20:07.308 ID:C6iZLOY0a.net
業者いくらでもおるやろ

引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1625863020