
1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/08(木) 18:21:15.247 ID:X673xFuFa.net
おかしいと気付かせないってやべーよな
2:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/08(木) 18:21:50.767 ID:Xsr2UbR/d.net
買うなら現金一括で買えってことか?
7:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/08(木) 18:24:43.318 ID:X673xFuFa.net
>>2
借りなきゃ建てられないって前提がおかしくない?
そもそも建築費が高くなりすぎてんだよ
借りなきゃ建てられないって前提がおかしくない?
そもそも建築費が高くなりすぎてんだよ
4:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/08(木) 18:22:15.556 ID:M0/HcPjO0.net
でもローン組めなきゃ家が全く建たなくなる
12:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/08(木) 18:26:52.545 ID:X673xFuFa.net
>>4
無理にローンで組んでその後の生活苦しくなるとか本末転倒
それなら組まない方がなんぼかマシ
家建てたとか所詮見栄
建てる金がないなら無理しないで身の程にあった生活をすべきなんだよ
無理にローンで組んでその後の生活苦しくなるとか本末転倒
それなら組まない方がなんぼかマシ
家建てたとか所詮見栄
建てる金がないなら無理しないで身の程にあった生活をすべきなんだよ
16:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/08(木) 18:28:54.259 ID:HK3ULa6W0.net
>>12
無理なローンを組まなければそんな問題は起きない
そして無理なローンは金融機関が組んでくれない
そんな心配しなくてもいいし、あなたはローン組めないと思う
無理なローンを組まなければそんな問題は起きない
そして無理なローンは金融機関が組んでくれない
そんな心配しなくてもいいし、あなたはローン組めないと思う
17:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/08(木) 18:29:20.966 ID:M0/HcPjO0.net
>>12
家賃払い続けるのもまた一つの選択
それぞれの環境で違うから一概に言えないよ
都心と地方でも違うし
家賃払い続けるのもまた一つの選択
それぞれの環境で違うから一概に言えないよ
都心と地方でも違うし
19:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/08(木) 18:29:41.828 ID:4AotBSQv0.net
>>12
ほんとアホみたいに浅く理解してるよな
じゃあローン組まず、家建てず、賃貸にでも住むのか?
住宅ローンの月々返済よりも高額な賃料払って?
それこそ本末転倒では?
ほんとアホみたいに浅く理解してるよな
じゃあローン組まず、家建てず、賃貸にでも住むのか?
住宅ローンの月々返済よりも高額な賃料払って?
それこそ本末転倒では?
30:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/08(木) 18:36:09.262 ID:X673xFuFa.net
>>19
無理なローンって言ってるじゃん
無理じゃないなら問題ないよ
金利や控除も考えてそれが妥当だと思うなら
ただ公務員ですら先の見えない時代になってるのに35年とか組むのが当たり前な風潮はおかしいんじゃないかと
無理なローンって言ってるじゃん
無理じゃないなら問題ないよ
金利や控除も考えてそれが妥当だと思うなら
ただ公務員ですら先の見えない時代になってるのに35年とか組むのが当たり前な風潮はおかしいんじゃないかと
39:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/08(木) 18:42:18.260 ID:4AotBSQv0.net
>>30
何で無理なローン前提の話になってるのか知らんが
もちろんローンにもリスクがあるがそれに見合うメリットがあるから皆組んでるだけ
お前が思っているほど皆アホじゃないし考え無しではない
住宅ローンの1番のメリットは団体信用生命保険が付属することで、自分に万が一のことがあった場合家族に家を残せる
一方賃貸の場合は自分が死んだ場合家族には住居費が重くのしかかる
何で無理なローン前提の話になってるのか知らんが
もちろんローンにもリスクがあるがそれに見合うメリットがあるから皆組んでるだけ
お前が思っているほど皆アホじゃないし考え無しではない
住宅ローンの1番のメリットは団体信用生命保険が付属することで、自分に万が一のことがあった場合家族に家を残せる
一方賃貸の場合は自分が死んだ場合家族には住居費が重くのしかかる
45:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/08(木) 18:47:07.260 ID:X673xFuFa.net
>>39
持ち家と賃貸の話してるんじゃないんだが
このご時世に何十年もローン組んで家建てるっておかしくない?って話だよ?
持ち家と賃貸の話してるんじゃないんだが
このご時世に何十年もローン組んで家建てるっておかしくない?って話だよ?
5:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/08(木) 18:22:44.478 ID:TTI55M2ud.net
控除あるしな
|
|
8:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/08(木) 18:25:01.011 ID:4AotBSQv0.net
こういうこと言ってる奴ってちゃんと住宅ローンの仕組みとか控除とか分かった上で言ってるのかね
15:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/08(木) 18:28:52.388 ID:X673xFuFa.net
>>8
その上で言ってる
その上で言ってる
9:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/08(木) 18:25:16.405 ID:KordjEZf0.net
金利が凄まじく低いから借りた方が得じゃん
11:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/08(木) 18:26:35.115 ID:eEfv6UjP0.net
何が起こるかわからんからローンはやばいよな
23:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/08(木) 18:31:45.369 ID:HK3ULa6W0.net
家を借りて、賃料を払う
お金を借りて、家を買って、利息を払う
お金を借りて、家を買って、利息を払う
24:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/08(木) 18:31:53.426 ID:eEfv6UjP0.net
中古戸建買ってからグレードアップしていきゃいいだけ
空き家なんて土地含めて300ありゃ買える
空き家なんて土地含めて300ありゃ買える
31:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/08(木) 18:36:41.079 ID:X673xFuFa.net
>>24
そんぐらいが正解だよね
そんぐらいが正解だよね
34:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/08(木) 18:39:02.606 ID:1goBKtfa0.net
>>31
おまえは現金で買ったの?
おまえは現金で買ったの?
37:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/08(木) 18:40:42.928 ID:X673xFuFa.net
>>34
もちろん
もちろん
28:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/08(木) 18:34:59.680 ID:iOnL4JLSd.net
家って上物のどこにそんな金かかってるんだろな
材料費なんて実際そこまでかからないだろうし人件費ってもあいつらひたすらだらだらやって納期が近づいたら急ピッチで進めるじゃん
最初からそれでやっとけや
材料費なんて実際そこまでかからないだろうし人件費ってもあいつらひたすらだらだらやって納期が近づいたら急ピッチで進めるじゃん
最初からそれでやっとけや
46:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/08(木) 18:47:42.940 ID:M0/HcPjO0.net
>>28
一つでも自分で携わった上でそれを言ってるなら頭おかしいし
携わってないで言ってるならただの無知だからよそで言わない方がいいよ恥をかくから
一つでも自分で携わった上でそれを言ってるなら頭おかしいし
携わってないで言ってるならただの無知だからよそで言わない方がいいよ恥をかくから
32:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/08(木) 18:37:00.662 ID:5F9ZKgoW0.net
金貯めてから建てる→貯まったころには死にかけの爺
ローンで建てる→若いころに買って死ぬころには減価償却
ローンで建てる→若いころに買って死ぬころには減価償却
35:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/08(木) 18:40:04.710 ID:X673xFuFa.net
たぶん銀行や建築、不動産、保険業界の人は食い扶持がなくなるので反論するだろうけど
そろそろこの仕組みは異常だって気付かないといけない段階にきてる
そろそろこの仕組みは異常だって気付かないといけない段階にきてる
36:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/08(木) 18:40:40.467 ID:IQ6Goww40.net
持ち家ないと老後は差別されて借りられないからなあ
44:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/08(木) 18:46:59.969 ID:QtkPvxF50.net
ユーチューブ好きそう
49:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/08(木) 18:48:42.027 ID:2J74cEW/0.net
家や車のローン所有を手放す人が多い
キャッシュで買えよ
キャッシュで買えよ
57:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/08(木) 18:53:06.680 ID:jYJTZTGkH.net
家とかマンションの価格設定強気だよな
62:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/08(木) 18:57:26.572 ID:X673xFuFa.net
>>57
あの辺の業界に関わった事あるけどやっぱ根底がおかしいんだよね
銀行や都市開発の業界が潤うように出来てる
それを潤すのが個人の住宅ローンなんだけど
あの辺の業界に関わった事あるけどやっぱ根底がおかしいんだよね
銀行や都市開発の業界が潤うように出来てる
それを潤すのが個人の住宅ローンなんだけど
65:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/08(木) 18:58:54.572 ID:PtW7WWBfM.net
>>62
アホかな?
潤うようにするのは当たり前だろ
慈善事業とでも思ってるのか?
アホかな?
潤うようにするのは当たり前だろ
慈善事業とでも思ってるのか?
67:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/08(木) 19:01:08.136 ID:eEfv6UjP0.net
まあ金貯まるまで実家が最強ってことだよ
72:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/08(木) 19:04:55.638 ID:X673xFuFa.net
>>67
そうだね
結婚したら貯めた金で家建てたらいいしね
そうだね
結婚したら貯めた金で家建てたらいいしね
|
|
inazumanews
が
しました