30:風吹けば名無し:2021/07/08(木) 21:07:41.84 ID:4p1ASXRo0.net
39:風吹けば名無し:2021/07/08(木) 21:08:58.12 ID:nbY30yNV0.net
単にインターネット販売が拡大して秋葉原に足を運んで物色する必要がなくなったからだろ
むしろいいタイミングでヲタを追い出したとすら言える
40:風吹けば名無し:2021/07/08(木) 21:09:46.34 ID:1TXyRzFCp.net
42:風吹けば名無し:2021/07/08(木) 21:10:02.91 ID:XLKwiu590.net
ワイからしたらオタクショップ色々あって面白いんだが
昔はもっとヤバかったんか?
107:風吹けば名無し:2021/07/08(木) 21:17:14.05 ID:jhTIOu6Id.net
>>42
本来の意味でオタクやマニアのための街だったけどもうその一角は小さく残ってるのみ
350:風吹けば名無し:2021/07/08(木) 21:32:41.45 ID:UjDxK1Eh0.net
43:風吹けば名無し:2021/07/08(木) 21:10:06.61 ID:yJVmJWD7a.net
当時はオタク迫害されてたからな
それていて海外の人増え始めたあたり
クールジャパンとかいうのは秋葉原終わりかけのとき始まったわけや
51:風吹けば名無し:2021/07/08(木) 21:10:58.66 ID:OAPrpB010.net
もっと以前は電気街がオタクに占領されたみたいに嘆いてなかった?
その世代はさすがにもう死んだ?
53:風吹けば名無し:2021/07/08(木) 21:11:19.09 ID:jPgiy3A70.net
昔は掘り出し物漁りが楽しかったんだがな・・・
路上でアヤシイものが売られていたりしたし
56:風吹けば名無し:2021/07/08(木) 21:11:29.92 ID:pukTLVCH0.net
シュタインズゲートのようなオタクの街はもうないのか
一度は行ってみたいと思ってたんだがな
933:風吹けば名無し:2021/07/08(木) 22:02:11.20 ID:ZPSJ9rJ+d.net
>>56
むしろシュタゲに出てくるオタク街にならなかった世界線の秋葉原に近づいてる
58:風吹けば名無し:2021/07/08(木) 21:11:42.77 ID:h6T0n+WCd.net
アキバに住んでいたけど、ヲタクのDQN化が激しくてうざすぎだったわ
追い出されるのは自業自得
62:風吹けば名無し:2021/07/08(木) 21:12:01.60 ID:qh+YWlrq0.net
そもそも別に欲しいものはないけどなんか中野の方が楽しいしな
139:風吹けば名無し:2021/07/08(木) 21:20:03.47 ID:SdhXIy680.net
>>62
ワイも全然趣味と関係ないのに「こんなもんが何十万するん?」って見てる時あるわ
66:風吹けば名無し:2021/07/08(木) 21:12:29.10 ID:6iCJ9yy10.net
680:風吹けば名無し:2021/07/08(木) 21:48:57.55 ID:dixeI5kJ0.net
69:風吹けば名無し:2021/07/08(木) 21:12:55.42 ID:EN45hUUd0.net
古き良き秋葉原って言われてるのってオタク街の一世代前っていうか闇市みたいな時代じゃないの
85:風吹けば名無し:2021/07/08(木) 21:14:50.84 ID:RHSqGtAV0.net
>>69
バスケットコートあった時代や
ゲーマーズがまだラジオ会館横の路地入った建物の2階にあったりアニメイトが昭和通り口にあったりした頃
118:風吹けば名無し:2021/07/08(木) 21:17:57.17 ID:jhTIOu6Id.net
>>69
真空管とかのマニアックなパーツすぐ手に入ったころやろラジオとか
83:風吹けば名無し:2021/07/08(木) 21:14:27.79 ID:sY+4/jxI0.net
寒い頃に秋葉行ったら、休憩中なのか
メイドさんがkappaのベンチコート着て
タバコ吸ってたのすげーシュールで笑った
90:風吹けば名無し:2021/07/08(木) 21:15:17.49 ID:gcc2YsPU0.net
95:風吹けば名無し:2021/07/08(木) 21:15:50.40 ID:SNvJjQi+0.net
コロナあってから去年の1月以降行ってないけど
なんか変わった?
117:風吹けば名無し:2021/07/08(木) 21:17:47.56 ID:jPgiy3A70.net
>>95
撤退か改装かは知らんけど空きテナントが増えた
116:風吹けば名無し:2021/07/08(木) 21:17:45.19 ID:f4RJyQBpa.net
大阪の日本橋はまだ昔の秋葉原感あるけど時間の問題やろな
引用元:
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1625745771
inazumanews
が
しました