友達に


1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/05(月) 21:30:20.758 ID:HY3h1KCOa.net
頭金500万円
5000-500=4500万円

毎月の返済が14万円
14×24=336万円
4500-336=4164万円

家賃収入が10万円
月給手取り26万円
36-14(ローン返済)=22万円

こどおじの俺が親に入れるお金4万円
22-4=18万円

※ある程度の税金とかを大雑把に引いた後の数字になります

老後まである程度資産を築けるかな?
2:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/05(月) 21:31:12.715 ID:HY3h1KCOa.net
どう?
3:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/05(月) 21:31:34.100 ID:mpysWObEH.net
投資用に買ったのか?
5:1 :2021/07/05(月) 21:32:24.417 ID:K2NYbZvza.net
>>3
そう
17:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/05(月) 21:35:21.430 ID:K99khUSda.net
>>5
馬鹿じゃねーの?
8:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/05(月) 21:33:29.317 ID:mpysWObEH.net
>>5
毎月の家賃収入-毎月の返済=プラス収支にならないと意味ない
失敗だよ
4:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/05(月) 21:31:55.424 ID:0xLBU0Ipa.net
いつ売り抜けるの?
11:1 :2021/07/05(月) 21:34:02.825 ID:mBkPBSV6a.net
>>4
10年~15年
多分早めに返すと思う
6:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/05(月) 21:32:40.799 ID:0SiFc25c0.net
ボナ返済に全振りすれば10年以内に終わるから余裕
14:1 :2021/07/05(月) 21:34:38.650 ID:/KgnY0ERa.net
>>6
それも考えてる
もし早く終わったらまた別のマンションを考えてる
どうなるかまだ分からない
10:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/05(月) 21:33:58.913 ID:JHkM3mAg0.net
家賃より返済を多く設定するってのもありなのか
15:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/05(月) 21:34:58.300 ID:wfg62OEe0.net
家賃十万だと利回り3パーもいかないじゃん

21:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/05(月) 21:36:36.973 ID:8Bh09eyL0.net
5000万で買ったマンションの家賃収入が月10万?
元を取るまで40年? アホなの?
22:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/05(月) 21:37:22.957 ID:wzhwUQVld.net
なーにーやっちまったなー
23:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/05(月) 21:37:37.050 ID:jg+uvOH2M.net
嘘だろ
新築か中古かわらかんけど5000万のマンションの家賃10万は低すぎる
26:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/05(月) 21:39:31.168 ID:mpysWObEH.net
投資用で新築ワンルームマンションは絶対に買っちゃだめだよ
34:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/05(月) 21:40:45.953 ID:FJ3T/Scda.net
>>26
なんで?
38:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/05(月) 21:42:27.645 ID:mpysWObE0.net
>>34
返済額が家賃収入より多くなる
中古ワンルームなら物件次第では全然ありだと思うけど新築は厳しいと思う

31:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/05(月) 21:40:15.981 ID:LBA1hKC60.net
家賃から管理費と修繕積立金を引かないとダメじゃね?
33:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/05(月) 21:40:39.966 ID:JjIP3rkF0.net
投資用マンション買う余裕あるならもう少しまともな金額を家に入れろよ
こどおじにしてもその収入で4万は酷いぞ
46:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/05(月) 21:45:16.324 ID:ElfRV3Zj0.net
少子化でマンション住むやつ減るかもしれんのに大丈夫か?
50:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/05(月) 21:46:40.397 ID:cDgLUCQ+M.net
慈善事業かな?
51:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/05(月) 21:47:14.927 ID:K99khUSda.net
一室で投資とかあり得ねーんだよ
馬鹿にも程がある

アパート一棟ならまだわからなくもない
54:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/05(月) 21:48:55.843 ID:ElfRV3Zj0.net
まぁ営業マンに騙されたんやろうね
可哀想

57:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/05(月) 21:50:11.151 ID:A/ykEZ4X0.net
5000万とか300ツボの家たつわ
60:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/05(月) 21:53:35.769 ID:4f3QPp+m0.net
不動産なら利回り5%はないと割に合わなくない?
あとアパート一棟買いのほうがいい
一室は空き室リスクがでかい
61:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/05(月) 21:54:02.747 ID:KEvN1HJAd.net
投資用途だとローン減税ないだろ
62:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/05(月) 21:54:13.269 ID:LSMLQQ3GM.net
5000万を5パー前後で転がして10年
福利無しとして2500万は欲しい

10年落ちが4000マンで売れるか?良くて返済した金額分の1500万だろうな
64:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/05(月) 21:54:53.246 ID:eDjKiGpld.net
何も調べてないんだけど頭金500万で5000万のマンション買えるのか
72:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/05(月) 21:57:45.262 ID:4f3QPp+m0.net
>>64
投資用なら年収の10倍ぐらい融資してくれるよ

66:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/05(月) 21:55:27.221 ID:MNP2QWuc0.net
新築を買うのがそもそも…
68:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/05(月) 21:55:32.486 ID:r3jIya1qr.net
これどういうことなの?住んでる人に4万円分負担してあげるボランティア?
94:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/05(月) 22:55:32.674 ID:hFKmAY4u0.net
ほんと5000万円払うなら3000万追加すれば札幌でそれなりの低層マンション1棟買えたわ

引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1625488220