18:風吹けば名無し:2021/07/01(木) 21:03:38.97 ID:5u5MBlyK0.net
22:風吹けば名無し:2021/07/01(木) 21:04:01.14 ID:lSPEXCpId.net
20:風吹けば名無し:2021/07/01(木) 21:03:40.44 ID:dWCt2YyKH.net
26:風吹けば名無し:2021/07/01(木) 21:04:24.08 ID:6KGzx2Cs0.net
10年ぐらいやってたけど全く視力なんか下がってないけど?
関連性ないやろ
37:風吹けば名無し:2021/07/01(木) 21:05:27.56 ID:lSPEXCpId.net
30:風吹けば名無し:2021/07/01(木) 21:04:40.42 ID:cRrZXQvnr.net
109:風吹けば名無し:2021/07/01(木) 21:12:25.22 ID:+RCIO4cT0.net
113:風吹けば名無し:2021/07/01(木) 21:12:55.25 ID:Q+RIAHlb0.net
35:風吹けば名無し:2021/07/01(木) 21:05:18.51 ID:RsgBd3+N0.net
36:風吹けば名無し:2021/07/01(木) 21:05:23.19 ID:U1oA4faQ0.net
知り合いのベテランのおっちゃんも目見えなくなって引退したわ
39:風吹けば名無し:2021/07/01(木) 21:05:33.40 ID:7xopV3x20.net
もうここまで落ちたら突き進むしかないで
職人不足で未来は明るいやろ
185:風吹けば名無し:2021/07/01(木) 21:22:13.35 ID:RQeW37Ax0.net
44:風吹けば名無し:2021/07/01(木) 21:05:55.18 ID:4XuiQT0d0.net
溶接ってそんなに必要か?
取って代わるようなやり方ないんか?
68:風吹けば名無し:2021/07/01(木) 21:07:12.67 ID:lSPEXCpId.net
>>44
大事なところはまだまだ自動溶接なんか無理だし
世の中大事なところが意外と多い
105:風吹けば名無し:2021/07/01(木) 21:11:50.84 ID:xpNFx6lvr.net
46:風吹けば名無し:2021/07/01(木) 21:05:58.91 ID:UVHylQCU0.net
56:風吹けば名無し:2021/07/01(木) 21:06:37.47 ID:AnDe7tNe0.net
ワイはスプレーガンでペンキ吹き付ける作業やっとったら0・5まで落ちたわ
79:風吹けば名無し:2021/07/01(木) 21:08:36.69 ID:T5oezH8kM.net
遮光グレード低いの使ってるんとちゃうか?
合わんやつ支給されてたら労災やろ
81:風吹けば名無し:2021/07/01(木) 21:08:46.21 ID:ndwsTFuQ0.net
88:風吹けば名無し:2021/07/01(木) 21:09:53.22 ID:lSPEXCpId.net
99:風吹けば名無し:2021/07/01(木) 21:11:19.20 ID:T8hSxRhd0.net
>>88
そりゃパワハラで辞めてくのばっかやから ソースは高校の友達
後任を育てる気ないらしいわ
84:風吹けば名無し:2021/07/01(木) 21:09:17.46 ID:4edmTC1Rd.net
でも金はいいんやろ
ワイの知ってる工場勤務はかなり貰っとるわ
94:風吹けば名無し:2021/07/01(木) 21:10:38.18 ID:wJuN3GUY0.net
強い紫外線見てるのと同じやからな
どうしても裸眼で見てしまうことあるしそらやられるよ
130:風吹けば名無し:2021/07/01(木) 21:14:52.93 ID:Z/KMzvq70.net
溶接ってかなりセンスのいる職種なんだよな
視力低下のリスクもあるしもっと給料もらっていいと思うわ
引用元:
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1625140854
どんなガラスを使ってんのか気になるなぁ…
inazumanews
が
しました