
1:風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:56:08.83 ID:k9yjyzWYM.net
最終出勤日が7月30日
でも、有給残日数が40日あるから9月30日付で仕事やめますって言ったらめちゃくちゃ怒られた
2ヶ月分の給料パーってことか
でも、有給残日数が40日あるから9月30日付で仕事やめますって言ったらめちゃくちゃ怒られた
2ヶ月分の給料パーってことか
2:風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:57:20.18 ID:k9yjyzWYM.net
なんやねん
3:風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:57:24.79 ID:3tZZMTtVd.net
違法ちゃうんか
12:風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:59:11.70 ID:yIzwXC9u0.net
>>3
自己都合退職なら退職日を会社が決める権利ないで
自己都合退職なら退職日を会社が決める権利ないで
6:風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:57:45.68 ID:k9yjyzWYM.net
>>3
退職時に有給使うのって違法ちゃうやろ
退職時に有給使うのって違法ちゃうやろ
9:風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:58:43.05 ID:3tZZMTtVd.net
>>6
イッチと違って会社側がや
イッチと違って会社側がや
13:風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:59:14.85 ID:k9yjyzWYM.net
>>9
マ?違法になるんか?
つまり正義はワイにあるんか?ゴリゴリに攻めまくってもええんか?
マ?違法になるんか?
つまり正義はワイにあるんか?ゴリゴリに攻めまくってもええんか?
4:風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:57:27.15 ID:k9yjyzWYM.net
理不尽や
5:風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:57:29.44 ID:yIzwXC9u0.net
なんと言われようと押し通せ
駄目なら労基署行くっていえばええ
会社に拒否権はないから交渉の余地なしや
駄目なら労基署行くっていえばええ
会社に拒否権はないから交渉の余地なしや
8:風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:58:37.86 ID:k9yjyzWYM.net
>>5
そんなことしたら大事になる
でもだからと言ってこのまま引き下がったら60万円をドブに捨てることになる
そんなことしたら大事になる
でもだからと言ってこのまま引き下がったら60万円をドブに捨てることになる
15:風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:59:22.34 ID:17WURjN9d.net
>>8
どうせ辞めるんやから大事になってもええやん
どうせ辞めるんやから大事になってもええやん
24:風吹けば名無し:2021/06/30(水) 13:00:03.43 ID:yIzwXC9u0.net
>>8
大事にするんや
もう辞めるんやからええやろ
次の会社の出社日が決まってるなら別やが
大事にするんや
もう辞めるんやからええやろ
次の会社の出社日が決まってるなら別やが
|
|
20:風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:59:34.97 ID:9HaT+KW3a.net
>>8
そういうのを気にしちゃうからだめなんだよ!
そういうのを気にしちゃうからだめなんだよ!
27:風吹けば名無し:2021/06/30(水) 13:00:29.84 ID:k9yjyzWYM.net
>>20
気にせんでええのか
ゴリゴリに攻めまくってもええんか
労基駆け込んでもええんか
気にせんでええのか
ゴリゴリに攻めまくってもええんか
労基駆け込んでもええんか
7:風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:58:11.75 ID:Ltp3aS71p.net
上司やなくて人事に言えよ
10:風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:58:50.63 ID:k9yjyzWYM.net
>>7
直接言ってええんか
直接言ってええんか
11:風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:59:10.58 ID:eCoDhl5N0.net
怒られる筋合いです。とにかくとります。やな
14:風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:59:15.81 ID:o89riJ/x0.net
会社側が違法や
ガチっていけ
ガチっていけ
16:風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:59:22.94 ID:FFYv+EdLd.net
労基へゴー
辞めるんやからもう上司にへーこらする必要はないぞ
辞めるんやからもう上司にへーこらする必要はないぞ
21:風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:59:36.13 ID:jn2wYgLiH.net
勝確案件やん
22:風吹けば名無し:2021/06/30(水) 12:59:46.09 ID:Qy7TbGL9d.net
うちの妻も切れられたから労基つれて挨拶行ったら支店長がグループ会社に飛んでったわ。
30:風吹けば名無し:2021/06/30(水) 13:00:48.85 ID:Qy7TbGL9d.net
大手企業やったから、労基もルンルンでついてきてくれたわ。
31:風吹けば名無し:2021/06/30(水) 13:00:57.59 ID:k9yjyzWYM.net
正義はワイにあるんか…………
32:風吹けば名無し:2021/06/30(水) 13:01:03.87 ID:qj4PQmN1d.net
計画的に消化させなかった上司が悪い
労基行け
労基行け
38:風吹けば名無し:2021/06/30(水) 13:02:07.07 ID:Qy7TbGL9d.net
>>32
弊社やとやめる奴が要らんって言っても取らすで。
懲戒解雇以外は。
弊社やとやめる奴が要らんって言っても取らすで。
懲戒解雇以外は。
33:風吹けば名無し:2021/06/30(水) 13:01:10.53 ID:dZq78lTfd.net
有休は権利やで
35:風吹けば名無し:2021/06/30(水) 13:01:38.42 ID:FFYv+EdLd.net
辞める時に限って有給買取制度って無かったっけ?
49:風吹けば名無し:2021/06/30(水) 13:04:04.93 ID:uSTTYTxHd.net
>>35
法律上は無いよ
使わずに辞めたら消滅するだけ
休日出勤などの代休は会社側が支払わないと法律違反
法律上は無いよ
使わずに辞めたら消滅するだけ
休日出勤などの代休は会社側が支払わないと法律違反
45:風吹けば名無し:2021/06/30(水) 13:03:09.65 ID:dUGL7XPAa.net
ワイのクソみたいな会社ですら有給消化あるんやが?
46:風吹けば名無し:2021/06/30(水) 13:03:12.44 ID:GV4l8/cwM.net
辞める時に全消化が普通やろ
50:風吹けば名無し:2021/06/30(水) 13:04:14.94 ID:7Lhjn/Uja.net
>>46
辞める時点で有給なんて認めるかよw
辞める時点で有給なんて認めるかよw
48:風吹けば名無し:2021/06/30(水) 13:03:46.08 ID:QarsN/vCd.net
ワイおもうんやがなんで上司が切れるんや?
会社の金やのにいちいち切れるんわからんわ
会社の金やのにいちいち切れるんわからんわ
53:風吹けば名無し:2021/06/30(水) 13:04:28.21 ID:Hz0tD8IiM.net
>>48
ほんまこれ
意味わからん
ほんまこれ
意味わからん
|
|
むしろパワハラ追加のチャンスや
inazumanews
が
しました