19:風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:06:35.02 ID:lUT21DE00.net
>>15
150からみえる南側か
つなみなきゃ良さそうだけどな
12:風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:04:01.01 ID:rNPMs2Eq0.net
14:風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:04:27.45 ID:dFnLCnM+p.net
自衛隊の基地の近くに家を建てれば安心ってなんJ民が言ってた
21:風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:06:40.01 ID:slirWlwaa.net
16:風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:05:11.66 ID:N4FKOggg0.net
17:風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:05:12.06 ID:I0/e8hJ0M.net
20:風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:06:36.81 ID:9dSm+Fztd.net
22:風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:06:41.53 ID:Fx2YkXrB0.net
津波は東日本の教訓で避難指示早くなったしな
土砂はまだ分からんから怖いわ
32:風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:08:26.83 ID:lUT21DE00.net
>>22
熱海は特殊だよ
あんな崖っぷちみたいなとこなかなかない
普通の国道でブレーキきかなくなるレベルだからな
23:風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:06:50.77 ID:O/7kmWhh0.net
津波とか潮風とかじゃなくて田舎に家建てるんだ、、、って意味の呆れじゃないの?
24:風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:07:13.33 ID:U+I8PGer0.net
平野に家を建ててはいけない
川の近くに建ててはいけない
熱海のような傾斜がキツイ場所に囲まれたエリアにも建ててはいけない
25:風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:07:13.36 ID:f7QcmYjr0.net
28:風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:08:04.81 ID:/8ule+5V0.net
29:風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:08:09.38 ID:V2FoWQRHK.net
南海トラフで確実に逝くのに納得できればええんちゃうか
35:風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:08:54.02 ID:TP74JhRcM.net
>>29
関東圏に家買ってる人も首都直下地震で確実に逝くよね
つまりどこに住んでもリスクはあるってこと
33:風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:08:27.01 ID:okitZ7a+0.net
36:風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:09:01.86 ID:lUT21DE00.net
37:風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:09:05.67 ID:vBJMGCexp.net
39:風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:09:17.68 ID:yj2NCNfJ0.net
東日本大震災のころってみんな津波なんてナメてたからな
それまでは津波なんて50cmとかばっかだったから津波って言われて真剣に逃げるやつなんて少なかった
でも今はみんなガチで逃げるしかなり対策されとるから割と大丈夫やろ
40:風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:09:46.81 ID:vBJMGCexp.net
海沿いの家は
窓がすぐ汚れる
車もすぐ汚れる
物が錆びやすくなる
は覚悟しないとな
41:風吹けば名無し:2021/07/06(火) 00:10:20.27 ID:7A7Jrydy0.net
引用元:
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1625497286
inazumanews
が
しました