3:風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:28:59.14 ID:Mr8UJiR2p.net
人による
4:風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:29:12.73 ID:ESYMNHq4p.net
遊戯王くらい
9:風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:30:07.93 ID:pQTrA0zM0.net
>>4
遊戯王レベルでやっとならマンガ家やべえわ
遊戯王レベルでやっとならマンガ家やべえわ
7:風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:29:31.05 ID:3yIpXyPUa.net
アシ使わず1人で週刊連載してたら原稿料だけでなんとか
10:風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:30:12.81 ID:S3QJM4Hw0.net
超大当たり1つ
大当たり+連載10年くらい
になるんちゃうの
大当たり+連載10年くらい
になるんちゃうの
12:風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:30:43.04 ID:F+eVeZZR0.net
>>1
初版のインセンティブは固定で安いので、重版かからないと単行本出すだけじゃダメらしいぞ
初版のインセンティブは固定で安いので、重版かからないと単行本出すだけじゃダメらしいぞ
14:風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:31:02.62 ID:7kz7ViVca.net
そっか
単行本からのアニメ化があるの忘れてた
アニメ化されりゃグッズも出るだろうし流石に安泰か
単行本からのアニメ化があるの忘れてた
アニメ化されりゃグッズも出るだろうし流石に安泰か
16:風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:31:16.89 ID:KX5gzATW0.net
短期間で稼いだ人間は必ず使っちゃうから
そんな基準考えるの無理
そんな基準考えるの無理
18:風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:31:34.18 ID:WkI/XhLd0.net
月刊で年2冊出してれば暮らせるやろ
21:風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:32:19.08 ID:3tNSKmq2a.net
単行本が一千万部出たら印税が一冊50円として5億
税金で半分消えるとして2.5億ならサラリーマンの平均生涯賃金くらいだからこれが一つのラインじゃね?
税金で半分消えるとして2.5億ならサラリーマンの平均生涯賃金くらいだからこれが一つのラインじゃね?
23:風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:32:34.36 ID:F+eVeZZR0.net
アニメ化、版権をパチンコに売れればヒット1作品でも相当やろな
|
|
26:風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:33:24.95 ID:nixIsSD/0.net
食ってけるのは上位5%や
あとは本業持ってたりアルバイトしてたり実家が金持ちとかや
夢見んとき
あとは本業持ってたりアルバイトしてたり実家が金持ちとかや
夢見んとき
30:風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:33:58.54 ID:xo5iPNUI0.net
単行本25冊くらい出せたら一生イケそうな気がするけど無理なんかな
42:風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:35:22.53 ID:F+eVeZZR0.net
>>30
そこまで続いてるるヒット作なら、最低OVAでもアニメ化なってるやろうな
そこまで続いてるるヒット作なら、最低OVAでもアニメ化なってるやろうな
31:風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:33:59.23 ID:C3v6hkHFa.net
ガッシュの作者がまだ金ある言うてたし
中堅でもいける
中堅でもいける
54:風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:36:17.59 ID:2gIafmPr0.net
>>31
アニメ化して当時の子供みんな知ってるレベルなんやけど
中堅のハードル高すぎるやろ
アニメ化して当時の子供みんな知ってるレベルなんやけど
中堅のハードル高すぎるやろ
39:風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:34:55.04 ID:FRE148u80.net
ジャンプも上位以外もう大して売れんからどうやろな
20巻連載できればまずいけるとは思うが
20巻連載できればまずいけるとは思うが
61:風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:37:01.67 ID:KecK2Sbn0.net
そもそも原稿料1ページ1万ぐらいやろ
週間なら19pで19万×4週で76万や
プラス印税やから余裕やろ
週間なら19pで19万×4週で76万や
プラス印税やから余裕やろ
65:風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:37:51.79 ID:7kz7ViVca.net
>>61
ええな!大金持ちやん
ええな!大金持ちやん
71:風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:38:34.37 ID:FRE148u80.net
>>61
アシスタント使わないといけないあkら
そのへんは基本吹っ飛ぶ
アシスタント使わないといけないあkら
そのへんは基本吹っ飛ぶ
93:風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:41:28.07 ID:kIG1uGIp0.net
小説とか超大ヒットでも100万部だからしょぼいよな
漫画の原作やったほうがいいわ
漫画の原作やったほうがいいわ
110:風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:43:05.62 ID:bUwUTq+ma.net
チェンソーマンは一生ギリ食えそう
136:風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:45:43.12 ID:xo5iPNUI0.net
>>110
余裕ちゃう?
ファイアーパンチもそれなりに売れてるし
余裕ちゃう?
ファイアーパンチもそれなりに売れてるし
126:風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:44:46.14 ID:qO6SR76rp.net
カイジの作者って人生何周分も稼いでるやらうに
なんでダラダラ週刊連載続けてるんやろか
なんでダラダラ週刊連載続けてるんやろか
140:風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:46:05.81 ID:WkI/XhLd0.net
>>126
アシ何人もおるしなんだかんだでレジェンドやし編集がとにかく書いて下さいって拝み倒してるんちゃうの
アシ何人もおるしなんだかんだでレジェンドやし編集がとにかく書いて下さいって拝み倒してるんちゃうの
142:風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:46:16.28 ID:ju2Tstbq0.net
>>126
アシスタントに仕事与えるためって人もいるらしいな
法人化してアシスタントを正社員として雇ってるスタジオも結構あるし
アシスタントに仕事与えるためって人もいるらしいな
法人化してアシスタントを正社員として雇ってるスタジオも結構あるし
172:風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:48:18.00 ID:WkI/XhLd0.net
>>142
ベルセルクのウラケンがそれやったな
ベルセルクのウラケンがそれやったな
180:風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:49:00.46 ID:5U078+7qr.net
>>172
ウラケンのアシとか解散しても食いっぱぐれねえだろ…
ウラケンのアシとか解散しても食いっぱぐれねえだろ…
156:風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:47:08.95 ID:vcNMiMFGd.net
鬼滅とか一発当てただけで
もう漫画描かんでええくらいって
夢あるよな
もう漫画描かんでええくらいって
夢あるよな
236:風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:52:58.97 ID:70+Sdgsd0.net
今の時代、一度売れて信者を作れればファンボで信者からのお布施で暮らせそうだよな
237:風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:53:06.07 ID:FuThtAqaa.net
知り合いに割と有名な漫画家おるけど何もせんでも月1,000万入るって言ってたわ
1発あてりゃそれが続くからええよな
1発あてりゃそれが続くからええよな
241:風吹けば名無し:2021/07/06(火) 06:53:18.61 ID:9MAGZBIy0.net
夢のある話やけどその分週刊連載ってほんま地獄なんやろなあ
|
|
時給換算300円ってやってた。
inazumanews
が
しました