2000円


1::21/07/05(月)16:00:11 nIjA
小銭の預金に手数料かかるとかふざけんな?
2::21/07/05(月)16:00:40 5ZmO
三井住友に切り替えていけ
4::21/07/05(月)16:01:53 nIjA
>>2
家賃などの口座振替手続きがめんどくさい模様?

でも小銭一生貯金できんの辛いな
小銭だけの口座を別銀行で作るか
3::21/07/05(月)16:01:30 yaIz
嫌がらせみたいにATMに30枚ずつ入れろ
7::21/07/05(月)16:02:08 nIjA
>>3
毎回110円取られるんやが?
10::21/07/05(月)16:02:38 yaIz
>>7
なんやそれもう適当な信金でええやろ
5::21/07/05(月)16:02:01 s4wp
預金に手数料ってほんまわけわからんわか
9::21/07/05(月)16:02:22 nIjA
>>5
小銭1枚でも110円やっけ?流石にひどくね
8::21/07/05(月)16:02:18 850e
タンス預金を進次郎
12::21/07/05(月)16:02:56 uaNl
>>8
なんかセクシー
16::21/07/05(月)16:04:32 nIjA
>>8
ワイ全財産ゆうちょに挿れてる
14::21/07/05(月)16:03:18 hTsp
楽天銀行にしとけ

17::21/07/05(月)16:05:05 nIjA
>>14
ワイの知り合いにサービス全部楽天にしてポイントで節約しまくってる人おるわ
楽天経済圏強すぎて草
19::21/07/05(月)16:06:30 hTsp
>>17
ポイ活ならソフバン・ワイモバも結構強いで
ヤフーショッピングデフォでポイント13倍とかになるし
15::21/07/05(月)16:04:09 nIjA
「ATM硬貨預払料金」ってのができたらしい

硬貨25枚までの入金110円
25~50枚で220円
50~100枚で330円
払戻しは1枚以上で110円

窓口でも別の手数料取られる
18::21/07/05(月)16:05:43 nIjA
ウチ給料手渡しやからめっちゃ困るんやが
21::21/07/05(月)16:07:08 s4wp
給料手渡しは草
バイトか?
22::21/07/05(月)16:07:34 yNcd
給料全額引き出して別の口座に移動するだけのワイ
25::21/07/05(月)16:08:41 Y2QL
今どきバイトでも給料手渡しは少ないやろ

27::21/07/05(月)16:08:44 EUsc
ワイも対策せんとな…
28::21/07/05(月)16:09:26 bmtb
昔ゆうちょ最強だと思ってたのよどこ行ってもあるし
どんな離島にもゆうちょはあった
35::21/07/05(月)16:11:12 cJ9D
>>28
遊び用の貯蓄はゆうちょにしとるな
最悪コンビニ行けば確実におろせるし
30::21/07/05(月)16:09:56 X58u
>>28
郵便局とセットのインフラやからな
32::21/07/05(月)16:10:31 7RFV
>>30
なぜ民営化してしまったのか
44::21/07/05(月)16:28:12 BF9X
>>32
商売事は民営化するのが健全

33::21/07/05(月)16:10:53 X58u
民営化しないほうが良かった説あるよな
>>32
株価も右肩下がりやし