研修で


1::21/06/27(日)20:01:09 2hK5
ワイ(1ヶ月働いたら辞めよ)
2::21/06/27(日)20:02:24 gtMo
忙しくなるとそうしないと回らなくなるだけ
3::21/06/27(日)20:03:05 w1YF
>>2
普通早残手当出るやで
5::21/06/27(日)20:03:19 2hK5
>>2
いや給料出せやww
9::21/06/27(日)20:05:08 gtMo
>>3
>>5
つか今どきPCつけた時間が勤帯に勝手に記入されるやん
10::21/06/27(日)20:06:07 w1YF
>>9
デスクワークしかしたことないの草
一つの会社でしか働いたことなさそう
12::21/06/27(日)20:06:11 2EXd
>>9
弊社「それとは別に『業務を始めた時間』を手入力してください」
4::21/06/27(日)20:03:16 azGJ
そうしないと回らないのがもうマネジメント的に問題やしせめて給料出せ
6::21/06/27(日)20:04:16 2hK5
>>4
そう言う時があるのはワイもしゃあないと思う
給料は出せと言いたい
8::21/06/27(日)20:04:52 vvwa
知らんがなよな
ワイはサビ残が月150時間超えて辞めたで
11::21/06/27(日)20:06:09 8nLo
働き方改革は割とガチ目に社会に反映されとるからな
仕事量変わらんから時間内じゃ終わらんけど家に帰されるわ
13::21/06/27(日)20:07:16 w1YF
>>11
今までがおかしかったとも言える
無給残業が黙認されてたのが異常なんや

16::21/06/27(日)20:08:43 llTi
>>11
帰らされた後にお家残業みたいなエクストライベントは無いんか?
19::21/06/27(日)20:10:27 8nLo
>>16
ウチは自宅に書類やノーパソ持ち帰るの基本的に禁止やな
17::21/06/27(日)20:08:53 5NIT
でも利益だそうって考えると人へらさなあかんしな
20::21/06/27(日)20:10:32 F8Cc
無給早出が全部まともじゃないとは言わんけどまともじゃないとこは大体サービス早出残業ある
21::21/06/27(日)20:12:52 F8Cc
時間外で評価に差がつくような部署に回された時点でアウト
22::21/06/27(日)20:13:55 8nLo
確かに丁度研修終わって各部署に配属されるタイミングやな今って

23::21/06/27(日)20:14:32 WRYc
一ヶ月もやるなよ
むしろ迷惑やぞ
辞める気ならすぐ辞めるべき
25::21/06/27(日)20:23:49 w1YF
>>23
1人辞めて迷惑かかるような会社は潰れて
26::21/06/27(日)21:02:10 WRYc
>>25
何言ってだこいつ
教育に使う時間が無駄になるってわからんアホか?
27::21/06/27(日)21:13:25 Jk6k
>>26
ゴミみたいな経営してるせいで人の就職活動とかの時間無駄にしてる会社側が悪いやろそれは
28::21/06/27(日)21:13:58 V5FL
>>26
逃げられる会社が悪い
30::21/06/27(日)21:28:23 vq7e
>>26
他人様の30分無駄に使ってる企業がたかが1ヶ月程度でガタガタ言うなよ

24::21/06/27(日)20:15:39 8nLo
極論定年退職まで働いてもそこに穴は出来るから迷惑と思う人は思うしな
考えても意味ねーよな
29::21/06/27(日)21:15:38 UHCb
ブラックに居続けるとブラックを存続させてしまうのですぐ辞める奴は有能
7::21/06/27(日)20:04:37 w1YF
ちなこの手の会社は「社員が勝手に早くやってる」て言い訳するんやで