17::21/07/01(木)10:38:36 tuRK
>>14
バイクは下手したら死ぬ事故
車は下手したら人を殺す事故
18::21/07/01(木)10:38:37 ejwr
19::21/07/01(木)10:39:23 tuRK
>>18
乗ったことない奴ってこういうの多いよな
免許もバイクも高いいし乗れないのかもしれんけど
20::21/07/01(木)10:39:49 5DHt
23::21/07/01(木)10:41:19 HPUU
26::21/07/01(木)10:41:49 tuRK
24::21/07/01(木)10:41:27 tuRK
レッドバロンに遊びに行ったら
納車待ちのバイクの数にビビったわwww
相当売れてるらしい
25::21/07/01(木)10:41:47 hh0y
キャンプと一緒でインドア派には今ひとつ面白みがわからんのよね
そういえばバイク乗りって野宿も好きよね
27::21/07/01(木)10:42:54 ZHL9
テレビで報道すると増えたように見えるんだよね
殺人事件も少年犯罪も死亡交通事故も全部減ってます
28::21/07/01(木)10:42:55 tuRK
コロナの給付金で免許取った人が多いんだよな
みんなやっぱお金があればバイクに乗りたい人が多いんだよ
出費が痛くてバイクに乗れないだけで
29::21/07/01(木)10:45:09 RmSC
ソロツーなら大概事故らん
ヤバいやつらとのマスツーはアカン
30::21/07/01(木)10:46:23 tuRK
バイクを異常に叩いたり危険視してる奴らも二通りいると思ってるわ
臆病だったりバイクのイメージがヤンキーって先入観をぬぐえないやつ
乗りたいけど金なくて乗れなくて嫉妬で叩いてる奴
31::21/07/01(木)10:47:57 tuRK
ワイが部活で骨折した時の病院の先生も
親に反対されてバイク乗れなかったって言ってたわ
32::21/07/01(木)10:48:33 LitW
バイク乗ってたら気づかんうちにワイの脚無くなってたし乗らん方がええ
34::21/07/01(木)10:50:30 ZHL9
都会でのシティコミューターとして電動バイクはいいと思うけどね、電池やモーターもどんどん良くなってるし
36::21/07/01(木)10:52:17 tuRK
道路の流れ以上のスピードは出すな
車はバイクが見えてなくて右折してくるものと思え
雨の日は極力乗るな
これだけで9割以上事故は防げる
37::21/07/01(木)10:53:43 RmSC
中高年の事故が多いらしいな
買うのも若者よりおっさんがおおいとか
39::21/07/01(木)10:54:11 tuRK
>>37
ワイが最近見た事故も50歳で免許取得から1年やったわ
38::21/07/01(木)10:53:49 tuRK
スピード出したキャ高速に乗れ
もちろん出すのは100キロくらいまでな
40::21/07/01(木)10:55:56 cWjr
あいつよく事故らんなって思うつるっつるのすり減ったタイヤをちらほら見るのが怖い
41::21/07/01(木)10:56:31 tuRK
>>40
10代20くらいの若い奴に多いな
整備してないんだろうな
高いバイク乗るくらいならもうちょい出して車乗った方が快適だし安全ってのが大半だろ
inazumanews
が
しました