1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/25(金) 21:58:14.112 ID:vpIHsjtv0.net
今の日本でこれ実行してる会社ってどのくらいあるんだろう
3:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/25(金) 21:59:05.174 ID:rXBPxqYGp.net
2:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/25(金) 21:58:50.740 ID:fmnFRdF+0.net
4:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/25(金) 21:59:31.406 ID:x7QB3zGu0.net
やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ
な
5:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/25(金) 21:59:49.661 ID:T6Qelk8e0.net
できてるかどうかはともかく理事長がよく職員に向けて言ってる
6:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/25(金) 22:00:44.789 ID:2u9Dr/PH0.net
7:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/25(金) 22:00:54.007 ID:jd0/xNh/0.net
8:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/25(金) 22:00:59.805 ID:oj5mWC53a.net
13:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/25(金) 22:05:47.543 ID:8sSUZD640.net
14:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/25(金) 22:10:53.869 ID:x5Qo2bPN0.net
鷹山の「してみせて 言ってきかせて させてみる」に改良を加えたのが、山本五十六の「やってみて、言ってきかせて、させてみて、ほめてやらねば人は動かじ」です。
この言葉を山本五十六のオリジナルだと思い込んでいる人が意外に多いですが、ぜひ上杉鷹山がルーツであることを覚えておいていただきたいと思います。
18:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/25(金) 22:17:10.778 ID:lETeNVNsx.net
仕事で機械操作の説明もとりあえず
説明した後に分かってるかどうか
実際に操作やらせてみるのが普通だと思うのに
説明だけしていきなり実践させるのおおすぎいいいいいいい
19:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/25(金) 22:18:13.303 ID:E1oZACNc0.net
会社は実行しないよ人間じゃないもの
初めて管理職になったとき部下が無能だとか言うことを聞いてくれないとか悩んだときに役立つ言葉だ
部下が無能なのは上司であるあなたが無能だからです
22:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/25(金) 22:22:51.568 ID:4I59HCGxa.net
言って聞かせるとこで馬鹿には無理
馬鹿は人じゃないというなら分かる
16:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/25(金) 22:13:47.077 ID:eO9HTkoE0.net
やってみて 言って聞かせて
させようと思えど 人は動かじ
本気でこれだから……
引用元:
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1624625894
inazumanews
が
しました