24:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/01(木) 02:51:00.581 ID:U+ak84SW0.net
20:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/01(木) 02:48:45.376 ID:+QjT3vWUa.net
21:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/01(木) 02:48:54.084 ID:PZ7oA28x0.net
ちなみに実家は地主な
1億は生前贈与で結婚したときに相続した
これが嘘なら良いんだがマジだから困る
築50年って...怖い
22:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/01(木) 02:49:33.991 ID:PZ7oA28x0.net
41:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/01(木) 02:57:20.108 ID:xhHAwpI50.net
1億貯蓄したままボロ小屋に住んでるってなかなか体験できるもんじゃないな
43:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/01(木) 02:59:21.685 ID:NMf7DChWM.net
調べたけどバランス釜って1990年以降の住宅には無いみたいだよ
47:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/01(木) 03:01:05.232 ID:+YZvsGWA0.net
>>43
俺も公務員だけど、公舎って古いからバランス釜おおいよ
俺がすんでたときにバランス釜壊れたけど、新しいバランス釜になっただけだった
48:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/01(木) 03:02:51.434 ID:PZ7oA28x0.net
>>47
やっぱりそうなの?
バランス釜って風呂はいれるの?
シャワーだけ?五右衛門風呂みたいな感じなの?公務員宿舎ってなんでこんなボロいの...
59:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/01(木) 03:11:12.048 ID:+YZvsGWA0.net
>>48
風呂入れるぞ
ただ単に取っ手をガラガラ回して火をつけないとお湯が出ないってだけ
にしても公舎で4万は高くね?
俺のとこは3dkで1万だったぞ
まあ、東北の田舎県だけどな
61:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/01(木) 03:12:28.705 ID:PZ7oA28x0.net
>>59
都内なんだ
ちなみに公務員宿舎って草むしりの当番制とかあんの?
参考になるからいろいろ聞いてしまってすまんな
65:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/01(木) 03:14:55.283 ID:+YZvsGWA0.net
>>61
俺のとこは無かったな
職場で公舎管理してるから、その職場で草狩りもしてくれる
以前、駐車場に猫の死骸があったけど、それも職場に伝えて片付けて貰ったし
でも本当に自治体ごとにそれぞれだと思うから絶対そうだっては思わない方がいいよ
66:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/01(木) 03:20:18.583 ID:PZ7oA28x0.net
>>65
マジか
ありがとう
覚悟きめるよ
みんなありがとく
こんな糞バランス釜スレ落としてくれ
50:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/01(木) 03:03:33.842 ID:bpUPRYuE0.net
53:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/01(木) 03:06:55.128 ID:9jRxDaQY0.net
55:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/01(木) 03:07:51.138 ID:PZ7oA28x0.net
>>53
間取りは3LDKなんだぜ(キリッ
やかましーわ
54:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/01(木) 03:07:35.965 ID:NMf7DChWM.net
生まれたときに町営住んでたけど、バランス釜かどうか忘れちゃった
63:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/01(木) 03:13:46.782 ID:OTxWco7gM.net
66:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/01(木) 03:20:18.583 ID:PZ7oA28x0.net
>>63
うん持ってる
でも俺は管理してない
親父が死んだときかどうしても金に困ったら渡してやると言われてる
それまで定期預金で増やしとくって絶賛増えてるところ
71:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/01(木) 03:27:33.110 ID:+J1z4C7/a.net
バランス釜初めて聞いたけど自分で温水と冷水の蛇口をどっちも開いて温度調節するあれかなと思ったらそれより遥かにめんどくさそうでワロタ
初めて見たわ
77:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/07/01(木) 03:39:18.456 ID:EK+IzBSL0.net
引用元:
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1625074891
何をそんなにビクついてるんだよ
inazumanews
が
しました