19:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/05/17(月) 23:30:47.763 ID:q+Vx8GmkM.net
イントラでテキトーに日付入れて勝手に休めばいいじゃん
バカみたいに理由書かせてお伺い(藁)させるとこもあるけどな
20:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/05/17(月) 23:32:18.964 ID:6AW0w6aN0.net
有給は権利だけど会社側にも日程をずらす権利があるぞ
法律エアプかよ
23:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/05/17(月) 23:38:57.278 ID:WWCXJglN0.net
>>20
その日程をずらす会社側の理由はかなり厳しいデスよ!
21:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/05/17(月) 23:36:28.610 ID:5TKmrakWM.net
22:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/05/17(月) 23:37:40.747 ID:WWCXJglN0.net
24:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/05/17(月) 23:49:55.263 ID:qc/dZcnF0.net
社会人エアプ・ホワイト企業社会人「有給は権利!無条件で使える!上司に断られる?違法だから有り得ない!法律!法律!法律だァ!法律なんじゃァ!」
ブラック企業社会人「無条件では使えないぞ。理由は必要だぞ。何なら理由を挙げても断られるぞ。これが現実だぞ。」
こうだな
25:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/05/18(火) 00:32:39.393 ID:ofa/ecX+0.net
俺「あっ…また会社指定でよく分からない日に有給入れられてる…この日休んだところで何も出来ないし…」
26:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/05/18(火) 00:50:24.501 ID:vEOv8lcF0.net
28:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/05/18(火) 01:01:36.501 ID:OzVPV0ID0.net
取りたい日の1週間前とから申請しておいて、自分が休んでも業務に支障出ないようにきっちり配慮、根回ししておけば
断られたことは無いがなあ
病欠(徹夜明け病とか)でその日突然休みの連絡入れると、診断書出せとかめっちゃうるさいけど
29:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/05/18(火) 01:03:00.888 ID:dSfQ9DGj0.net
30:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/05/18(火) 01:03:57.111 ID:y2SY3B990.net
べつに当日でもなんなら後日申請でも何も言われんわ
遅刻しても有給あてるなら申請しといてねーって言われるし
31:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/05/18(火) 01:04:00.169 ID:zcrdEhaO0.net
友人の会社はさっさと使わないと怒られるみたいなところばっかりで
自分も病欠した時に有給にしておこうか?って聞いてきて余裕で通ったし通らないってよほどブラックなだけじゃね
まあ頼みにくさはあるけどさ
32:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/05/18(火) 01:05:43.049 ID:mrp8BlFf0.net
仕事の調整すりゃ断られるなんてありえない
理由なんてプルダウンで「計画休暇」を選択するだけ
35:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/05/18(火) 01:15:59.709 ID:+6gpwJgup.net
毎回気になるんだが、この手のスレ立てたり書き込んだりしてるのって入社5年以内の新人もしくは社会人エアプだよな?
普通30歳前後になれば自分の仕事の都合、裁量でいつ有給取るか、取れるか判断するよな?
34:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/05/18(火) 01:15:43.378 ID:6O1Sgm/t0.net
IT客先常駐俺、常駐先と本社の両方に申請出すのが面倒くさすぎて有給取りたくなくなってきた
引用元:
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1621261228
はい、論破
inazumanews
が
しました