3:風吹けば名無し:2021/03/25(木) 15:19:41.65 ID:myRv5dqX0.net
卵割って黄身に爪楊枝で穴開けて水入れて40秒レンチンするだけや
4:風吹けば名無し:2021/03/25(木) 15:19:56.11 ID:rjzXFyB5p.net
それ案外難しいで
気をつけんとすぐ固まる
気をつけんとすぐ固まる
7:風吹けば名無し:2021/03/25(木) 15:20:45.90 ID:myRv5dqX0.net
>>4
10秒ごとに様子見ながらチェック必要やな
10秒ごとに様子見ながらチェック必要やな
5:風吹けば名無し:2021/03/25(木) 15:19:59.55 ID:JiaCfH790.net
どうやるんや
11:風吹けば名無し:2021/03/25(木) 15:21:58.09 ID:myRv5dqX0.net
>>5
1.容器に卵割る
2.黄身に爪楊枝で穴あける
3.卵が浸るくらいまで水入れる
4.40秒レンチン(10秒ごとに様子見)
1.容器に卵割る
2.黄身に爪楊枝で穴あける
3.卵が浸るくらいまで水入れる
4.40秒レンチン(10秒ごとに様子見)
28:風吹けば名無し:2021/03/25(木) 15:25:19.70 ID:rXzCVcjuM.net
>>11
水に味の素とか入れた方がいい
水に味の素とか入れた方がいい
39:風吹けば名無し:2021/03/25(木) 15:27:14.81 ID:EZx8Fs6Dd.net
>>11
水やなくてめんつゆとかにしろ
水やなくてめんつゆとかにしろ
6:風吹けば名無し:2021/03/25(木) 15:20:29.04 ID:UQ/AD4bJ0.net
100均かなんかに専用器具あるよな
8:風吹けば名無し:2021/03/25(木) 15:20:56.98 ID:ifpHykqWr.net
温泉卵なら買った方が早いのでは?��
9:風吹けば名無し:2021/03/25(木) 15:21:10.16 ID:fgwcosDOr.net
でも普通に作ったやつよりまずいよな
12:風吹けば名無し:2021/03/25(木) 15:22:23.18 ID:myRv5dqX0.net
>>9
わい的には変わらん
わい的には変わらん
|
これで失敗した事ない
レンジのやつはどうやっても白身と黄身の火の通り具合のバランスが温泉卵のようにはならない
あれで満足してるやつは味覚障害
inazumanews
が
しました