20:風吹けば名無し:2021/03/25(木) 00:14:06.83 ID:r4GXrFLF0.net
21:風吹けば名無し:2021/03/25(木) 00:14:07.44 ID:MXbA7N9YM.net
ワイの会社の経理の子毎月7万返してるって言うてたけど
35:風吹けば名無し:2021/03/25(木) 00:15:54.83 ID:thKvd/tI0.net
>>21
金持ちと結婚しても一括で払ってもらえない子多いよな
26:風吹けば名無し:2021/03/25(木) 00:14:30.93 ID:J04R87V90.net
30:風吹けば名無し:2021/03/25(木) 00:15:08.16 ID:MXbA7N9YM.net
25:風吹けば名無し:2021/03/25(木) 00:14:25.62 ID:4PTSGfPq0.net
28:風吹けば名無し:2021/03/25(木) 00:14:43.32 ID:Urrzn0C30.net
32:風吹けば名無し:2021/03/25(木) 00:15:12.93 ID:giMvr7x60.net
31:風吹けば名無し:2021/03/25(木) 00:15:11.81 ID:/IgqQYgX0.net
地域差あんのかな?
ワイの彼女は月10万ほど借りてたけど返すのは1万ずつでいいらしいで
ちな3年の時にワイの子を産んで中退して今は二人目がお腹にいる
33:風吹けば名無し:2021/03/25(木) 00:15:22.95 ID:rkMkekfU0.net
34:風吹けば名無し:2021/03/25(木) 00:15:54.32 ID:aMyISSni0.net
81:風吹けば名無し:2021/03/25(木) 00:20:28.19 ID:GDg1spPz0.net
>>34
1年目とか2年目は流石に返済きついから返済額小さいで
36:風吹けば名無し:2021/03/25(木) 00:15:58.96 ID:dkSnXvjs0.net
だからなんなん?
車のローンとか家のローンよりましやろ
43:風吹けば名無し:2021/03/25(木) 00:16:38.03 ID:SyUW2JiJ0.net
返さんでよくない?
返さなかったらどうなるん?未来の大学生に支援できないだけやろ?
別にもう卒業したか、関係なくない?
71:風吹けば名無し:2021/03/25(木) 00:19:30.97 ID:o14pXkRX0.net
>>43
奨学金とかいう名前ついてるけど債務は債務やぞ
返せなきゃ保証人が返さなきゃならんし機関保証なら取立てキツくなるだけやし
44:風吹けば名無し:2021/03/25(木) 00:16:43.28 ID:nrjbL0i60.net
45:風吹けば名無し:2021/03/25(木) 00:16:47.07 ID:vUpLK0Zn0.net
大事なのは収支やろ
それで毎月マイナスになっとるなら問題やけどどうせプラスやろ
46:風吹けば名無し:2021/03/25(木) 00:16:50.55 ID:FAv7kS3hK.net
49:風吹けば名無し:2021/03/25(木) 00:17:05.49 ID:pp23pv0G0.net
結婚してからなら返すの手伝えばええけど違うなら返す義理ないし
そんな無心してくるやつどんだけドクズやねん
イッチにはお似合いかもしれんが
50:風吹けば名無し:2021/03/25(木) 00:17:11.49 ID:ze8qqgnf0.net
56:風吹けば名無し:2021/03/25(木) 00:18:20.05 ID:HSEDt9mP0.net
51:風吹けば名無し:2021/03/25(木) 00:17:42.53 ID:NfixmJYj0.net
引用元:
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1616598706
inazumanews
が
しました