18:風吹けば名無し:2021/03/21(日) 13:57:13.21 ID:iRKJfHuQ0.net
11:風吹けば名無し:2021/03/21(日) 13:56:25.94 ID:CzQJDwtc0.net
12:風吹けば名無し:2021/03/21(日) 13:56:29.81 ID:iRKJfHuQ0.net
スッポンは1匹6000円で売れる
スッポンは一年で250個卵を産むからクソほど儲かるらしい
43:風吹けば名無し:2021/03/21(日) 13:59:09.11 ID:acnFJFFZd.net
22:風吹けば名無し:2021/03/21(日) 13:57:25.53 ID:rGeDyJUs0.net
>>12
250個のうちいくつが成体になるんやろな?
46:風吹けば名無し:2021/03/21(日) 13:59:42.60 ID:iRKJfHuQ0.net
64:風吹けば名無し:2021/03/21(日) 14:02:02.44 ID:p0h5Btab0.net
>>12
250匹が1年でさらに250個卵生むから2年待てば6万匹になるんだな
ボロ儲けやん
99:風吹けば名無し:2021/03/21(日) 14:05:57.55 ID:3gpmfvnR0.net
13:風吹けば名無し:2021/03/21(日) 13:56:50.06 ID:8SMcln1Xa.net
23:風吹けば名無し:2021/03/21(日) 13:57:34.27 ID:iRKJfHuQ0.net
20:風吹けば名無し:2021/03/21(日) 13:57:16.36 ID:zkBOGdPo0.net
25:風吹けば名無し:2021/03/21(日) 13:57:51.04 ID:GzCjMh0P0.net
沖縄で養殖してる人はメチャクチャ儲かってるてテレビでやってたな
でも沖縄の気温水温まで暖めるのに電気代がかかるからかなり費用は必要だろう
26:風吹けば名無し:2021/03/21(日) 13:57:53.03 ID:q6PeFklj0.net
72:風吹けば名無し:2021/03/21(日) 14:03:15.64 ID:iRKJfHuQ0.net
>>26
食べないってことは新たな需要を生み出す力があるということやないか?
75:風吹けば名無し:2021/03/21(日) 14:03:33.57 ID:cGrIeU1Na.net
28:風吹けば名無し:2021/03/21(日) 13:58:01.64 ID:fQuojfs40.net
30:風吹けば名無し:2021/03/21(日) 13:58:05.16 ID:eydo7PlM0.net
後輩に年利5パーで貸して、後輩にやらせたらええんちゃうか
42:風吹けば名無し:2021/03/21(日) 13:59:08.24 ID:3Gmdlqta0.net
88:風吹けば名無し:2021/03/21(日) 14:04:45.84 ID:qWJmUVSp0.net
37:風吹けば名無し:2021/03/21(日) 13:58:50.90 ID:pJYAV2vv0.net
調べてみたがスッポンの養殖で赤字になることはまず有りえんらしいな
55:風吹けば名無し:2021/03/21(日) 14:01:04.36 ID:iRKJfHuQ0.net
56:風吹けば名無し:2021/03/21(日) 14:01:10.71 ID:8KrGqn2B0.net
73:風吹けば名無し:2021/03/21(日) 14:03:27.79 ID:i7jHSk9r0.net
79:風吹けば名無し:2021/03/21(日) 14:03:54.27 ID:Fl9Arcgsr.net
引用元:
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1616302435