生産性


1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/14(日) 18:38:46.316 ID:NCQG9oAr0Pi.net
追い出し部屋って規模が大きいどの会社にもあるんだってね
3:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/14(日) 18:39:34.357 ID:SPwMb0VpaPi.net
そんなことない
定年退職する無能も腐るほどいるぞ
4:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/14(日) 18:39:49.395 ID:mqLeKVIR0Pi.net
子会社に出向させてそのまま放置だが
19:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/14(日) 18:44:11.769 ID:GDKkUOEtMPi.net
>>4
これ
6:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/14(日) 18:40:15.585 ID:PrHS4mYpMPi.net
現実は就職四季報に載るような大手と比べたら中小企業の方が離職率10倍以上高いけどな
7:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/14(日) 18:40:19.178 ID:jN48OL6f0Pi.net
子会社に出向(管理職)
8:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/14(日) 18:41:13.415 ID:QlGV8ws10Pi.net
リストラ(早期退職で退職金結構もらえます)
10:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/14(日) 18:41:29.723 ID:EgEpa4e20Pi.net
追い出し部屋とかあるわけないじゃん
おんなのしたらコンプラ違反だぞw
11:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/14(日) 18:41:53.684 ID:EDQcnoNmaPi.net
50歳で子会社行きと言うパターンが一般的だと思う
但し部長以上の役職ならそのまま残留する
12:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/14(日) 18:42:03.001 ID:zI6jMAZk0Pi.net
>>1が大企業勤務ではないことが判明した
16:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/14(日) 18:43:07.223 ID:SKYrfnbd0Pi.net
大企業は無能な方が過ごしやすい
ソースは俺
23:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/14(日) 18:45:52.528 ID:ibNF3VOBpPi.net
有能はマジで仕事で潰される
【衝撃】嫁「ごめん、終電すぎちゃって・・・」俺「迎えにいこか?」嫁「えっ」→結果…
【愕然】彼氏のお尻からニョロニョロが出てきて寝てる時にコッソリ絞るの辞めらなかった結果
妻「あなたと娘の血が繋がってないんだけど!不倫したでしょ!離婚!離婚!慰謝料!」→結果…
Amazonギフトカード チャージタイプ(直接アカウントに残高追加)


マ・マー 早ゆで3分スパゲティ1.6mm チャック付結束タイプ 500g×4個
サントリー 機能性表示食品 伊右衛門 濃い味 600ml×24本

Red Bull 【Amazon.co.jp限定】レッドブル エナジードリンク 250mlx24本

26:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/14(日) 18:46:56.931 ID:SKYrfnbd0Pi.net
>>23
これなんだよな
有能は使われまくる
無能は有能におんぶに抱っこで楽できる
マジ楽だわ
33:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/14(日) 18:49:38.547 ID:cdHmt3oYrPi.net
>>26
これ終わったらしばらく休んで良いからと言うけど、いざ終わるとじゃあ次の炎上案件に飛ばされるのはIT系ではよくある

で、辞めるか頑張らずに当初のスケジュールギリギリになるように手を抜いた仕事しかしなくなるかのどちらか
36:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/14(日) 18:51:18.444 ID:SKYrfnbd0Pi.net
>>33
休めるタイミングないんだよな
無能してる方が人生楽しめる
出世したところで楽できるのは何十年先か分からんし
25:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/14(日) 18:46:42.150 ID:+waMB/6VMPi.net
ベンチャー「給与低いです。無能だと居場所ないです」
27:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/14(日) 18:47:07.433 ID:x4yIZ6TVaPi.net
つか
そんなに会社都合退職にするのって会社のペナルティでかいんか?

下手に追い詰めて自殺させたり逆恨みされて変なことされるよりよほど首を切ったほうが
切られたほうだぅて失業保険とか使えるしいいとおもうがな

34:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/14(日) 18:50:50.433 ID:7qSSEVQx0Pi.net
>>27
会社都合って誰も得しないんだよ
不当だなんだって弁護士に泣きつかれて仕事増やされるのが会社のデメリット
それなのに会社都合で辞めさせられたっていう烙印を押される退職者のデメリット
29:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/14(日) 18:48:39.364 ID:hORavxiy0Pi.net
無能も半数以上いるから、労働組合も無能守るし大企業は無能にも優しいよ
31:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/14(日) 18:49:19.149 ID:41H7F3Iv0Pi.net
外資系ってだいたいそうじゃね
俺の部署初任給4桁(定期ボーナスなし)だけど
周囲からの評価が一定下回ると即レイオフ発動する
39:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/14(日) 18:52:48.957 ID:ibNF3VOBpPi.net
しかも無能は「無駄な残業するなよ~笑」とか抜かしやがる
40:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/14(日) 18:52:57.893 ID:PrHS4mYpMPi.net
中小企業奴は大手企業はそれなりの代償払って高い給料貰ってるとでも思わないとやってられんわな
現実は中小企業より少ない負荷の仕事で休みも多くて給料も高い訳だが
43:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/14(日) 18:54:22.614 ID:+5sYANwMpPi.net
営業とかは成果の差がわかりやすいから有能は優遇されるし無能は切られる
逆に開発とか設計は有能ほど使い潰される

44:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/14(日) 18:55:06.870 ID:t6EyupEz0Pi.net
過負荷かけ続けてきた会社に辞める宣言してやったからな、俺の下にぶら下がってた無能共は震えろ
46:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/14(日) 18:57:16.358 ID:mR0BwSE+0Pi.net
>>44
一時的にバタついてもお前が消えたことなどすぐに忘れ去られる
役員変わっても半年すりゃ誰もが覚えてないだろ
お前がいなくなったインパクトなんてその5分の1以下よ
51:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/14(日) 18:58:35.033 ID:SKYrfnbd0Pi.net
>>44
大企業にとって有能1人消えた所で大した痛手じゃないし
無能は新たな寄生先を探すだけ
47:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/14(日) 18:57:25.601 ID:wBmXhtO7aPi.net
いざやめるって言ったらやめるなって言われんでしょ
48:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/14(日) 18:58:20.964 ID:KqaeJg9E0Pi.net
中小企業なら無能でも辞めさせられないの?
じゃあ中小でもいいや
52:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/14(日) 18:59:00.752 ID:hORavxiy0Pi.net
>>48
中小は無能に厳しいぞ

54:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/14(日) 19:07:04.176 ID:mR0BwSE+0Pi.net
>>48
中小は無能がいるとすぐ潰れちゃうからwww
58:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/14(日) 19:19:33.375 ID:hElsdGnddPi.net
むしろ無能に優しいぞ
窓際おじさん適当に飼ってるし

引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1615714726