32:風吹けば名無し:2021/03/13(土) 05:16:44.77 ID:wr0lP1cJM.net
37:風吹けば名無し:2021/03/13(土) 05:18:11.66 ID:Y+/MvRjO0.net
>>32
白石も杵島郡やぞ
鹿島は祐徳稲荷があるし、太良は竹崎もあって長崎旅行のよき引き立て役でもある
24:風吹けば名無し:2021/03/13(土) 05:14:44.89 ID:Q4x967Ib0.net
25:風吹けば名無し:2021/03/13(土) 05:14:58.55 ID:hZzTYCT80.net
39:風吹けば名無し:2021/03/13(土) 05:18:22.51 ID:A80d2LIip.net
100:風吹けば名無し:2021/03/13(土) 05:36:49.45 ID:tPAkeXx2d.net
26:風吹けば名無し:2021/03/13(土) 05:15:22.48 ID:Dhbm9spX0.net
佐賀藩はデカかったのになんでこんなことになってんの?
27:風吹けば名無し:2021/03/13(土) 05:15:37.66 ID:YEYcu2RN0.net
佐賀は素通りしかしたことないが山間の集落が黒い屋根の家ばかりでなんかカッコ良かったわ
28:風吹けば名無し:2021/03/13(土) 05:15:41.18 ID:u9HLla5Yp.net
29:風吹けば名無し:2021/03/13(土) 05:16:07.79 ID:xfSR5iG6a.net
30:風吹けば名無し:2021/03/13(土) 05:16:29.29 ID:rS3iG4sL0.net
佐賀のがばいばあちゃんガチで泣いた
あれはよかった
40:風吹けば名無し:2021/03/13(土) 05:18:34.09 ID:aKWI3RS/0.net
43:風吹けば名無し:2021/03/13(土) 05:19:33.66 ID:PamDc9bE0.net
49:風吹けば名無し:2021/03/13(土) 05:22:39.44 ID:XQEc/Jgf0.net
47:風吹けば名無し:2021/03/13(土) 05:20:59.86 ID:Wcs+jgn80.net
48:風吹けば名無し:2021/03/13(土) 05:22:18.14 ID:gRQ9t/Sp0.net
51:風吹けば名無し:2021/03/13(土) 05:23:01.19 ID:ajNXQbnt0.net
なんで佐賀ってあんな影薄いんや
北関東三県でもあそこまで空気ちゃうやろ
55:風吹けば名無し:2021/03/13(土) 05:23:47.92 ID:rM1GpGOI0.net
>>51
県民が目立つこと望んでないんや
ひっそりと暮らしていけたらそれでええんや
53:風吹けば名無し:2021/03/13(土) 05:23:17.28 ID:gRQ9t/Sp0.net
66:風吹けば名無し:2021/03/13(土) 05:27:19.70 ID:DECru1mn0.net
72:風吹けば名無し:2021/03/13(土) 05:28:45.43 ID:Y+/MvRjO0.net
>>66
規模的にどっこいな上に近くにそこそこの都市もないやんけ…
80:風吹けば名無し:2021/03/13(土) 05:31:09.14 ID:3Otq5X3N0.net
佐賀のめいさん
イカ
嬉野茶
佐賀牛(日本一うまい)
佐賀美人(ミカン)
湯豆腐
以上
85:風吹けば名無し:2021/03/13(土) 05:32:00.05 ID:rM1GpGOI0.net
>>80
いちごさんてふざけた名前の苺あるんやけど食ってみ
ちびるで
引用元:
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1615579581
inazumanews
が
しました