同居


1:風吹けば名無し:2021/03/13(土) 16:00:13.73 ID:SZnUnh61M.net
ホンマ頭おかしいわマジで
仮にその早期教育で子供がエリートになったとしてそれがなんやねん。そんなんどうでもええやろ
2:風吹けば名無し:2021/03/13(土) 16:00:28.19 ID:SZnUnh61M.net
エリートになれたらそれで幸せなんか?おぉん?
5:風吹けば名無し:2021/03/13(土) 16:00:47.27 ID:SZnUnh61M.net
別に普通に元気で健康な大人に育ってくれればそれでよくねーか?
6:風吹けば名無し:2021/03/13(土) 16:00:59.92 ID:x1ohSJaM0.net
イッチ見てたらそうなる
11:風吹けば名無し:2021/03/13(土) 16:01:35.82 ID:SZnUnh61M.net
>>6
なんでや…………ワイ一応金沢大卒やぞ
北陸では最強のエリートや
8:風吹けば名無し:2021/03/13(土) 16:01:11.57 ID:mGZahL+xp.net
早期教育ってなんや
14:風吹けば名無し:2021/03/13(土) 16:02:11.69 ID:SZnUnh61M.net
>>8
脳の発達のために水泳とかピアノとか音読やらせるんだって
そんなん意味あるかよ
22:風吹けば名無し:2021/03/13(土) 16:03:07.37 ID:mGZahL+xp.net
>>14
うちは子ども2歳と触れ合うために親子でプール通ってるけど楽しいぞ
36:風吹けば名無し:2021/03/13(土) 16:05:12.11 ID:SZnUnh61M.net
>>22
何のためにプール行くの
ワイは子供とプールとか行ったことないが
9:風吹けば名無し:2021/03/13(土) 16:01:13.63 ID:thceyw+M0.net
エリートというか綺麗な金を多く稼いだ奴が勝ちやろ
経歴関係なく
10:風吹けば名無し:2021/03/13(土) 16:01:22.08 ID:XAO3TbI+a.net
おまんの老後が違うでよ
19:風吹けば名無し:2021/03/13(土) 16:02:46.66 ID:SZnUnh61M.net
>>10
別にワイは年金と退職金で平気やし
【衝撃】嫁「ごめん、終電すぎちゃって・・・」俺「迎えにいこか?」嫁「えっ」→結果…
Amazonギフトカード チャージタイプ(直接アカウントに残高追加)


マ・マー 早ゆで3分スパゲティ1.6mm チャック付結束タイプ 500g×4個
サントリー 機能性表示食品 伊右衛門 濃い味 600ml×24本

Red Bull 【Amazon.co.jp限定】レッドブル エナジードリンク 250mlx24本

17:風吹けば名無し:2021/03/13(土) 16:02:31.32 ID:vYbOiXVQ0.net
東大とか行かせたいんやろ
勉強の面白さ教えるには無理なく子供の時から仕込んどけ
23:風吹けば名無し:2021/03/13(土) 16:03:23.43 ID:SZnUnh61M.net
>>17
仮に早期教育のお陰で東大行けたからそれがなんなのか
東大行っても不幸な奴はいるし、中卒でも幸せな奴はいる
18:風吹けば名無し:2021/03/13(土) 16:02:46.32 ID:UqeyKidw0.net
中途半端に運動できるやつはスポーツで食ってくのは無理やけど、中途半端でもお勉強出来れば肉体労働は避けられるからな。
29:風吹けば名無し:2021/03/13(土) 16:04:26.35 ID:SZnUnh61M.net
>>18
肉体労働の何が悪いんや実際
体動かして働く方が気持ち良くないか?
21:風吹けば名無し:2021/03/13(土) 16:02:49.65 ID:F6K8jWhU0.net
年収いくら?
29:風吹けば名無し:2021/03/13(土) 16:04:26.35 ID:SZnUnh61M.net
>>21
32歳で430万円ぐらい
一応、県庁職員やんな

26:風吹けば名無し:2021/03/13(土) 16:04:09.71 ID:Nhr+V/do0.net
図鑑と絵本渡せ
読書に抵抗感を持たせるな
難しい本を読むことが優れていると刷り込め
39:風吹けば名無し:2021/03/13(土) 16:05:44.81 ID:SZnUnh61M.net
>>26
渡すというか本棚には本置いてるけど本人は興味示さないし別に無理に読ませるのもよくないやろ
32:風吹けば名無し:2021/03/13(土) 16:04:42.97 ID:ZLu/P108M.net
ワイのヨッメ私立中行かせたいって強硬に主張して譲らんわ
お上りさんワイには意味わからんわガキは遊ばせとけとしか思えない
42:風吹けば名無し:2021/03/13(土) 16:06:02.51 ID:+weF3Z9k0.net
>>32
お上りさんの自覚あるなら黙って従えや
47:風吹けば名無し:2021/03/13(土) 16:06:24.10 ID:SZnUnh61M.net
>>32
ほんとこれ
別に私立中とか行かんでええわ
35:風吹けば名無し:2021/03/13(土) 16:05:04.16 ID:+weF3Z9k0.net
いやしたほうがええでワイは早期教育受けたけど学校入ってからくっそ楽だし
マウント取れるから勉強が楽しくてしょうがなかった

53:風吹けば名無し:2021/03/13(土) 16:07:17.77 ID:SZnUnh61M.net
>>35
勉強出来る=幸せとは限らない
40:風吹けば名無し:2021/03/13(土) 16:05:49.86 ID:V+/ceKp50.net
そういう教育を受けさせれば将来子供が感謝してくれるで
子供は優越感を得られることが何より大好きやからな
53:風吹けば名無し:2021/03/13(土) 16:07:17.77 ID:SZnUnh61M.net
>>40
ウチの息子はそんな小悪党ちゃうわ
61:風吹けば名無し:2021/03/13(土) 16:08:38.85 ID:+weF3Z9k0.net
>>53
幸せかは心の有り様だけど楽だよ
勉強できりゃ人生の選択肢もうんと広がる
46:風吹けば名無し:2021/03/13(土) 16:06:16.58 ID:+0auqO6m0.net
親のエゴで産んでおいて更に人生まで強制すんのかよ?
おまえの嫁教祖かなんかか?
56:風吹けば名無し:2021/03/13(土) 16:08:15.54 ID:SZnUnh61M.net
>>46
まあその気質はあるやろね

引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1615618813