47:風吹けば名無し:2021/03/13(土) 19:27:18.19 ID:345ASaHQr.net
>>14 いやこたつあれば快適やけど

16:風吹けば名無し:2021/03/13(土) 19:18:13.78 ID:saS4G6P10.net
19:風吹けば名無し:2021/03/13(土) 19:18:56.10 ID:i2+m7Q4WM.net
エレベーター無しの5階に住んでた事あるけどだるかったわ
20:風吹けば名無し:2021/03/13(土) 19:19:09.36 ID:xnRFFwms0.net
44:風吹けば名無し:2021/03/13(土) 19:25:55.43 ID:CJWLL0zf0.net
>>20
なんか風強くて涼しそうやけどあかんのか
陽から近いから暑いんか?
21:風吹けば名無し:2021/03/13(土) 19:19:30.05 ID:EXbSFTL90.net
5階以上は避けるわ
毎日の上り降りで時間の浪費してる感凄いし
23:風吹けば名無し:2021/03/13(土) 19:19:40.71 ID:TQUzXqil0.net
29:風吹けば名無し:2021/03/13(土) 19:20:58.30 ID:rnzltmrH0.net
>>23
大抵はエアコン経由で来るんやで
掃除屋が言ってた
25:風吹けば名無し:2021/03/13(土) 19:20:10.92 ID:ZCiEzJj70.net
27:風吹けば名無し:2021/03/13(土) 19:20:49.12 ID:bUbM3/b00.net
28:風吹けば名無し:2021/03/13(土) 19:20:53.72 ID:YhmY/w4td.net
更新料があるとピッタリ2年とかの日付じゃないと無駄に金かかる
32:風吹けば名無し:2021/03/13(土) 19:21:53.76 ID:xGJZQ7t1M.net
33:風吹けば名無し:2021/03/13(土) 19:22:29.13 ID:1t6ssO6p0.net
35:風吹けば名無し:2021/03/13(土) 19:22:52.54 ID:gw0P55FQ0.net
36:風吹けば名無し:2021/03/13(土) 19:23:15.13 ID:AsZypnzJ0.net
牛舎とか養豚場の近くはやめたほうがいいぞ
日によっては窓開けられない日もあった
38:風吹けば名無し:2021/03/13(土) 19:23:24.59 ID:TThRb9swp.net
39:風吹けば名無し:2021/03/13(土) 19:23:57.13 ID:PDfXfN840.net
40:風吹けば名無し:2021/03/13(土) 19:24:06.56 ID:AgmvcT7ea.net
48:風吹けば名無し:2021/03/13(土) 19:27:34.48 ID:tbl2JQQb0.net
隣人を見定めるにはどうすればいい?実際に偵察にいくしかない?うるさいのが一番いやだ
24:風吹けば名無し:2021/03/13(土) 19:19:47.11 ID:FuyfqjMl0.net
風呂トイレ一緒
RC以外
オートロック無し
最上階以外
ゴミ捨て場がない
ボロい
駅から遠い
近くにいいスーパーがない
こんな感じやな
引用元:
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1615630560
inazumanews
が
しました