2:風吹けば名無し:2021/03/05(金) 16:06:08.57 ID:kRtUhL6TM.net
暫くは調整局面だけど50年スパンで見るなら99%上がるぞ
5:風吹けば名無し:2021/03/05(金) 16:06:35.73 ID:584WPZqU0.net
>>2
ほんまやな?信じるで?
ほんまやな?信じるで?
9:風吹けば名無し:2021/03/05(金) 16:08:40.08 ID:kRtUhL6TM.net
>>5
ええぞ
資本主義経済が続く限り株価は右肩上がりや
ただし貨幣価値がどうなるかはわからんけどな
ええぞ
資本主義経済が続く限り株価は右肩上がりや
ただし貨幣価値がどうなるかはわからんけどな
10:風吹けば名無し:2021/03/05(金) 16:09:30.42 ID:584WPZqU0.net
>>9
インフレってことか?
インフレってことか?
13:風吹けば名無し:2021/03/05(金) 16:11:54.06 ID:kRtUhL6TM.net
>>10
せや
グレードリセットとかでぐぐれ
日本も戦後に新円切替したしな
たた株式という価値は保証されれば勝ち組として生き残れるんや
せや
グレードリセットとかでぐぐれ
日本も戦後に新円切替したしな
たた株式という価値は保証されれば勝ち組として生き残れるんや
17:風吹けば名無し:2021/03/05(金) 16:13:57.17 ID:584WPZqU0.net
>>13
ワイは勝ち組になるんや
ワイは勝ち組になるんや
25:風吹けば名無し:2021/03/05(金) 16:15:45.61 ID:kRtUhL6TM.net
>>17
分散投資だけはしとけよ
株以外もやっとけ
分散投資だけはしとけよ
株以外もやっとけ
29:風吹けば名無し:2021/03/05(金) 16:16:23.63 ID:584WPZqU0.net
>>25
株と仮想通貨しか持ってないけどいかんのか?
株と仮想通貨しか持ってないけどいかんのか?
39:風吹けば名無し:2021/03/05(金) 16:19:22.36 ID:kRtUhL6TM.net
>>29
その2つなら現時点ではベストやね
あとはリーマンなら節税頑張って種増やせ
3000万越えたら他の投資にも手を出すとリスクヘッジになるで
その2つなら現時点ではベストやね
あとはリーマンなら節税頑張って種増やせ
3000万越えたら他の投資にも手を出すとリスクヘッジになるで
46:風吹けば名無し:2021/03/05(金) 16:20:49.17 ID:584WPZqU0.net
>>39
とりあえず積み立てNISAと企業型DCはやってるけどあと節税ってなんかあるか?掛け捨ての生命保険は入ってる
とりあえず積み立てNISAと企業型DCはやってるけどあと節税ってなんかあるか?掛け捨ての生命保険は入ってる
55:風吹けば名無し:2021/03/05(金) 16:22:29.63 ID:kRtUhL6TM.net
>>46
ワイはボロアパート買ったりしてるけど不動産は難しいからオススメしない
リーマンならふるさと納税と住宅ローン減税とiDeCoとフルに使え
あと確定申告はリーマンでもやると税金の勉強になるぞ
ワイはボロアパート買ったりしてるけど不動産は難しいからオススメしない
リーマンならふるさと納税と住宅ローン減税とiDeCoとフルに使え
あと確定申告はリーマンでもやると税金の勉強になるぞ
|
61:風吹けば名無し:2021/03/05(金) 16:23:57.56 ID:584WPZqU0.net
>>55
idecoはできんし、家はローン無いんや。ふるさと納税はやってるな、確定申告とかめんどくさい
idecoはできんし、家はローン無いんや。ふるさと納税はやってるな、確定申告とかめんどくさい
15:風吹けば名無し:2021/03/05(金) 16:12:32.03 ID:+GVlqNYh0.net
>>1
投資に頼るなんてちっとも精神安定しないじゃん
会社の奴隷から市場の奴隷になるだけ
ホントの自由を手に入れなきゃ早期リタイアも無意味だよん
投資に頼るなんてちっとも精神安定しないじゃん
会社の奴隷から市場の奴隷になるだけ
ホントの自由を手に入れなきゃ早期リタイアも無意味だよん
27:風吹けば名無し:2021/03/05(金) 16:15:51.30 ID:92LZZWjO0.net
リタイアして何するんや?
ワイ似たようなもんなやけどなんjと仮想通貨で金が減ったり増えたりするの見てて1日が終わるわ
ワイ似たようなもんなやけどなんjと仮想通貨で金が減ったり増えたりするの見てて1日が終わるわ
31:風吹けば名無し:2021/03/05(金) 16:16:59.65 ID:584WPZqU0.net
>>27
田舎暮らしするんや
田舎暮らしするんや
36:風吹けば名無し:2021/03/05(金) 16:18:21.79 ID:92LZZWjO0.net
>>31
それ50で6000万てそれで足りるんか?
それ50で6000万てそれで足りるんか?
40:風吹けば名無し:2021/03/05(金) 16:19:24.38 ID:584WPZqU0.net
>>36
ワイの計算では足りると思うんや。甘いかもしらんが
ワイの計算では足りると思うんや。甘いかもしらんが
43:風吹けば名無し:2021/03/05(金) 16:20:17.91 ID:JQOBGDWZ0.net
景気には波があるんやで
45:風吹けば名無し:2021/03/05(金) 16:20:40.09 ID:XYoPeDEE0.net
今いくつやねん
51:風吹けば名無し:2021/03/05(金) 16:21:51.40 ID:584WPZqU0.net
>>45
32歳や
32歳や
53:風吹けば名無し:2021/03/05(金) 16:22:09.46 ID:+LYYtyPJ0.net
50歳まで努めるなら定年までいてもいいのでは?(名推理)
どうせ50になったら枯れてて仕事となんJ以外することなさそう
どうせ50になったら枯れてて仕事となんJ以外することなさそう
56:風吹けば名無し:2021/03/05(金) 16:22:32.79 ID:584WPZqU0.net
>>53
枯れてから働きたくないやん?
枯れてから働きたくないやん?
68:風吹けば名無し:2021/03/05(金) 16:25:49.62 ID:+LYYtyPJ0.net
>>56
やることないから惰性で今までやっていることやるのが枯れてる人間やで
FIREするなら40代やね50代じゃ手おくれ
やることないから惰性で今までやっていることやるのが枯れてる人間やで
FIREするなら40代やね50代じゃ手おくれ
75:風吹けば名無し:2021/03/05(金) 16:27:05.78 ID:584WPZqU0.net
>>68
子供おるから40代はさすがに働かないと厳しい...
子供おるから40代はさすがに働かないと厳しい...
60:風吹けば名無し:2021/03/05(金) 16:23:56.34 ID:+GVlqNYh0.net
>>53
つか50-55くらいが年収のピークだからそれを失うのが勿体ない気持ちが強くなるかもしれんな
つか50-55くらいが年収のピークだからそれを失うのが勿体ない気持ちが強くなるかもしれんな
65:風吹けば名無し:2021/03/05(金) 16:25:09.50 ID:584WPZqU0.net
>>60
弊社40代がピークで50代は下降していく仕組みなんや
弊社40代がピークで50代は下降していく仕組みなんや
54:風吹けば名無し:2021/03/05(金) 16:22:11.05 ID:92LZZWjO0.net
仮想通貨何かってんの?
58:風吹けば名無し:2021/03/05(金) 16:22:52.13 ID:584WPZqU0.net
>>54
ビットコイン🤗
ビットコイン🤗
73:風吹けば名無し:2021/03/05(金) 16:26:39.77 ID:ewhMOl+k0.net
>>58
いくらのとき買ったんや?
いくらのとき買ったんや?
78:風吹けば名無し:2021/03/05(金) 16:28:04.62 ID:584WPZqU0.net
>>73
80万の時から積み立てで毎月2000円買ってる
80万の時から積み立てで毎月2000円買ってる
66:風吹けば名無し:2021/03/05(金) 16:25:29.20 ID:35FZrvDf0.net
副業が認められてるなら副業で増やすのも手やぞ
71:風吹けば名無し:2021/03/05(金) 16:26:33.07 ID:584WPZqU0.net
>>66
副業はオッケーやな、せどりは一時期やってたけど子供出来てからなかなか時間取れなくてやめたわ
副業はオッケーやな、せどりは一時期やってたけど子供出来てからなかなか時間取れなくてやめたわ
恩返ししてくれるかもしれん
inazumanews
が
しました