琵琶湖で


1:風吹けば名無し:2021/02/28(日) 16:39:28.48 ID:P9jfr9xh0.net
田舎でのんびり暮らすはずだったのになんでや・・・
3:風吹けば名無し:2021/02/28(日) 16:41:15.90 ID:zcCO5PQm0.net
地方都市レベルでええやん
農村みたいなド田舎に引っ越すからやろ?自業自得だわ
387:風吹けば名無し:2021/02/28(日) 17:12:06.74 ID:k29CvtuN0.net
>>3
地方の県庁所在地ぐらいが一番ええわ
4:風吹けば名無し:2021/02/28(日) 16:41:55.35 ID:zcCO5PQm0.net
甲府、米子とか住みやすそうやけどな
5:風吹けば名無し:2021/02/28(日) 16:42:13.91 ID:ZKTg3reZd.net
糞田舎か東京都心かみたいに極端に走る奴はアカンわ
918:風吹けば名無し:2021/02/28(日) 17:34:02.60 ID:PZo7bDJl0.net
>>5
やっぱ郊外がナンバーワンやね
6:風吹けば名無し:2021/02/28(日) 16:42:24.98 ID:8LbPeJzx0.net
正直憧れるけどクソ不便だよな 東京の生活に慣れたら抜け出せんわ
7:風吹けば名無し:2021/02/28(日) 16:42:39.95 ID:/BX3XKWJ0.net
町で行政がやってることを自分たちでやらなきゃいけないのを理解しないで田舎にいくな
迷惑や
9:風吹けば名無し:2021/02/28(日) 16:43:24.33 ID:87fNG2w+0.net
移住なんて金持ちのやることなのにな
11:風吹けば名無し:2021/02/28(日) 16:44:08.09 ID:zcCO5PQm0.net
北海道とか沖縄には住みたいと思うけど
富良野や石垣島みたいなド田舎に住もうとは思わんしな
12:風吹けば名無し:2021/02/28(日) 16:44:11.23 ID:Ta1JeuH60.net
大都市圏から車で1時間以内にしておけとあれほど言うたやろ
13:風吹けば名無し:2021/02/28(日) 16:44:39.24 ID:F6BiI6b6M.net
週末田舎に泊まりに行くくらいでちょうどええ
【衝撃】嫁「ごめん、終電すぎちゃって・・・」俺「迎えにいこか?」嫁「えっ」→結果…
Amazonギフトカード チャージタイプ(直接アカウントに残高追加)


マ・マー 早ゆで3分スパゲティ1.6mm チャック付結束タイプ 500g×4個
サントリー 機能性表示食品 伊右衛門 濃い味 600ml×24本

Red Bull 【Amazon.co.jp限定】レッドブル エナジードリンク 250mlx24本

14:風吹けば名無し:2021/02/28(日) 16:44:45.18 ID:qHVsUHHJa.net
自治会がなぁ
24:風吹けば名無し:2021/02/28(日) 16:46:33.91 ID:lrcGu+9Sd.net
>>14
これに関しては都心もあるぞ
マンション会とか名前変えてるだけや
15:風吹けば名無し:2021/02/28(日) 16:44:57.26 ID:l9DaQw0p0.net
ガチの農村出身でもないなら盛岡ぐらいがちょうどいい
普通に栄えてて人は少なめ
420:風吹けば名無し:2021/02/28(日) 17:13:22.25 ID:rFonm8qa0.net
>>15
いやこれね
色々住んだけど一番ラクだったの盛岡だったわ
22:風吹けば名無し:2021/02/28(日) 16:46:09.15 ID:87fNG2w+0.net
>>15
東北はNG
23:風吹けば名無し:2021/02/28(日) 16:46:25.43 ID:zcCO5PQm0.net
>>22
仙台とかええやん

30:風吹けば名無し:2021/02/28(日) 16:47:41.80 ID:87fNG2w+0.net
>>23
地震がね…
43:風吹けば名無し:2021/02/28(日) 16:50:08.16 ID:/BX3XKWJ0.net
>>30
ワイもこの前の地震のとき思ったけど
人が町が以前にしょっちゅう大きい地震が起きるところには住みたくない
190:風吹けば名無し:2021/02/28(日) 17:02:38.00 ID:DH4nSwpx0.net
>>43
意外に慣れるし適度に大きい地震来てるから建物の補強もできてるで。
856:風吹けば名無し:2021/02/28(日) 17:31:08.39 ID:ePSTb64vM.net
>>43
関東と南海トラフの範囲住めないやん
26:風吹けば名無し:2021/02/28(日) 16:47:05.72 ID:9oqC02m/0.net
戸建てたてるなら田舎一択やろ
子供できたらみんな都会から出ていくで
31:風吹けば名無し:2021/02/28(日) 16:47:42.74 ID:zcCO5PQm0.net
>>26
田舎で戸建だけはねーわ
町内会とか自治会とかから逃げられないし

あと雪降る地域だったら雪かきもせなあかんしな

27:風吹けば名無し:2021/02/28(日) 16:47:28.20 ID:lcdWo1LH0.net
軽井沢一択よな
28:風吹けば名無し:2021/02/28(日) 16:47:28.34 ID:tWUmGdMTa.net
動向チェックされまくるからな
29:風吹けば名無し:2021/02/28(日) 16:47:41.48 ID:JxPba1ht0.net
田舎暮らしするにはノウハウが必要
体力があるうちに色々学ばないと詰む
定年後に移住とかアホの極み
33:風吹けば名無し:2021/02/28(日) 16:47:53.29 ID:m9U6hx2c0.net
まず横須賀ぐらいから始めりゃいいのに
37:風吹けば名無し:2021/02/28(日) 16:49:08.32 ID:fhUAcH8l0.net
アーリーリタイアして田舎はええ思うけど定年してから田舎は絶対嫌やわ
38:風吹けば名無し:2021/02/28(日) 16:49:29.33 ID:5dTIfFiS0.net
消防団「よろしくニキ!wwwwwwwww」

40:風吹けば名無し:2021/02/28(日) 16:49:51.06 ID:7rTN9dnY0.net
>>38
消防団もないような田舎いけよ
中途半端やん
134:風吹けば名無し:2021/02/28(日) 16:58:48.98 ID:sqFSgc9YM.net
>>40
消防団ないレベルのところは強制的に消防団入れられているようなもんや
44:風吹けば名無し:2021/02/28(日) 16:50:11.48 ID:eUA4QiBl0.net
プライバシー無し
何するのも車
予定を町内に合わせる事もしばしば
草刈りする範囲も自分のとこだけじゃない
やってほしく無い事でもなぜか感謝しろの圧力
何買ったかバレてる
50:風吹けば名無し:2021/02/28(日) 16:50:40.66 ID:AEoPl6EPM.net
この種の話題見て思うのは
地方県庁所在地クラスの市に住むのなら結構良い感じに生きていけると思うのに
なんでガチ田舎に突撃するのかわからんわ
66:風吹けば名無し:2021/02/28(日) 16:52:41.52 ID:vVahtq7Y0.net
夫婦揃って同じ趣味とかなら例えば釣りしたいから海沿いの田舎住むとかはええとおもうんよな

引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1614497968