メルカリで


1:風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:41:03.20 ID:o6O5gpMq0.net
ワイ「1階の部屋に住むのはやめとけ」
2:風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:42:22.17 ID:9+SeRTonp.net
ワイ「メゾネットは絶対やめとけ」
46:風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:01:19.76 ID:+aV6FU5r0.net
>>2
メゾネットのマンション買っちゃった
掃除が地味に面倒くさいな
15:風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:48:26.71 ID:Xkx2ZQqH0.net
>>2
メゾネットは何であかんの?
19:風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:49:12.55 ID:9+SeRTonp.net
>>15
1階と2階の悪い所取り
3:風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:44:00.72 ID:VFBGSXfR0.net
防犯の話?
4:風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:45:09.71 ID:9m+aVHqep.net
1階で何が問題なん?
7:風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:46:00.64 ID:SFTWzNce0.net
>>4
上がうるさい
ゴキブリ出やすい洗濯物干しにくい
11:風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:47:04.59 ID:9QP/vWxCp.net
>>7
下もうるさくして反撃すればええやん
8:風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:46:12.41 ID:WiHVJ7yT0.net
ワイ10年近く1階に住んどるけどデメリット無いぞ
9:風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:46:35.03 ID:iOCoogRt0.net
1階は湿気対策してあればメリット多いと思うが
12:風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:47:15.14 ID:QNhNX1Md0.net
メリットもあるじゃん
すぐに外出れるし物件によっては庭も付いてるし
【衝撃】嫁「ごめん、終電すぎちゃって・・・」俺「迎えにいこか?」嫁「えっ」→結果…
Amazonギフトカード チャージタイプ(直接アカウントに残高追加)


マ・マー 早ゆで3分スパゲティ1.6mm チャック付結束タイプ 500g×4個
サントリー 機能性表示食品 伊右衛門 濃い味 600ml×24本

Red Bull 【Amazon.co.jp限定】レッドブル エナジードリンク 250mlx24本

13:風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:47:53.74 ID:fQXaSAkxM.net
下の階の奴に気を使わなくていい
14:風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:47:59.17 ID:4PbvDnwG0.net
古くて汚いとこなら1階はアウト
建物だけじゃなく周辺も含めて綺麗なとこなら1階はむしろ当たり
16:風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:48:34.10 ID:GMejANqR0.net
ベランダから外出れるのはええ
20:風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:49:12.79 ID:iOCoogRt0.net
そこそこいいマンションタイプだとエレベーター使わないからって管理費無しとか2階以上より数千円安いとかもある
31:風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:54:48.23 ID:sAgoLInaa.net
ワイ11階虫を一切見ない
どの辺の高さから出なくなるんやろな
37:風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:57:07.81 ID:K+t3w4kRa.net
自転車乗るから一階一択やわ

38:風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:57:39.89 ID:H8QtCHwYa.net
一階は庭が無駄にデカくて草むしりがダルかったから
それ以来2階にしとるわ
39:風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:57:41.20 ID:Esh/Lgxc0.net
足音うるさい奴は2階に住むな
40:風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:58:06.07 ID:sE8t/Zcv0.net
虫が出る以外はええやん別に
43:風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:58:54.86 ID:LF56g0+40.net
ワイ一戸建て民、高みの見物
47:風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:02:34.14 ID:YbwPrppxM.net
ワイ「一階がコンビニのマンションにしとけ便利ずぎるぞ」
64:風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:13:20.55 ID:KuBC9ixQ0.net
>>47
敵「無駄な出費増えて貯金増えない上に健康に悪いぞ」

48:風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:03:55.06 ID:QqKN77fp0.net
一階の悪いところなんて湿気くらいやで
49:風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:04:12.34 ID:x3ncrCIB0.net
ワイ「二階の角部屋はええぞ」
50:風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:04:16.14 ID:2vMC2oNl0.net
寒冷地だから1階は無理
マンションなのに底冷えすることになる
同じ理由で最上階角部屋もすごい冷えこむから避けた方が無難
51:風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:05:46.83 ID:+aV6FU5r0.net
>>50
西日のあたる最上階に住んだことあるけど夏は地獄やった
最上階角部屋もあかんな
53:風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:08:49.23 ID:2m3w/zGUd.net
洗濯物干しにくいはガチ
56:風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:10:00.72 ID:uUNwaqeyr.net
ワイは高所恐怖症やし虫も嫌いやしでいつも何階にするか悩むわ

59:風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:11:19.88 ID:3Z4PeAeXa.net
社宅ってキチガイおらんから安心よな
63:風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:12:54.10 ID:014yRc+BM.net
>>59
社宅で深夜バラエティ見ながら爆笑して壁ドンされてるわ
65:風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:13:34.69 ID:WEUI4fXd0.net
>>63
お前がキチガイ側じゃん
69:風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:14:52.81 ID:014yRc+BM.net
>>65
何もしてなくても「あー」みたいな叫び声聴こえてくるからセーフ
66:風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:14:17.14 ID:NsjtJfld0.net
NHK「お、電気ついてるしおるな」ピンポーン
62:風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:12:29.46 ID:OPY8ueqL0.net
一階の部屋に10年以上住んだけど、デメリットはベランダの日当たり悪いのと大雨のときにトイレの水が逆流してきたくらいやな
前者は乾燥機付き買えばええし、後者は滅多に起きん

引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1615084863